653065 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まるの日記

まるの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Headline News

November 24, 2015
XML
カテゴリ:おでかけ
連休後半、ドライブして白糸の滝を見たあとは
お友達犬との待ち合わせ場所に到着。
初めて行く 田貫湖っていうところ。
DSCF7836
ちょっと曇っちゃってるけど、富士山富士山がきれいに見えたよ。


田貫湖に素敵な遊歩道が出来て、足跡お散歩ができるって教えてくれた
ラッキーくん&ピースくん パパさんママさんが待ってたよきらきら
早くに着いてたみたいで~滝によってお待たせしちゃったね雫
DSCF7833 DSCF7832

べりーちゃんが、到着するまでちょこっと足跡お散歩してることにしたよ。
DSCF7830

鴨がたくさんいるよ~!!って、ピーちゃんが教えてくれたの。
DSCF7824

ホントだひらめき
DSCF7827
みるが好きなひよこおもちゃの音みたいな鳴き声がいっぱいしててびっくりスマイル


歩いてると、べりーちゃん一家が到着するのが見えたよ車
おはようスマイル
DSC_0267
朝からしっぽも上がって元気いっぱい上向き矢印


モニュメントと富士山と一緒に記念撮影して、朝のお散歩スタートダッシュ
image11


きれいな杉並木もあって、いいお散歩コースだねグッド
image10


ダイヤモンド富士が見られるスポットでも記念撮影。
DSCF7840
春と夏の決まった時期の朝に富士山ダイヤモンド富士が見られるんだって。
素敵だろうなぁきらきら


途中、足元が小石の場所があって、みんな普通に歩いてたんだけど足跡
DSCF7843

ピーちゃん、あんよを上手にくるりとしまって座り込んじゃった下向き矢印
DSCF7842
小石の上を歩くのが苦手なんだって。
足の裏が痛いのかなぁ…。足つぼマッサージできないねうっしっし


朝から気持ちのいい足跡お散歩を楽しんめたよ。
素敵な場所で、また行きたいなきらきら
image12


お散歩の後は、次の目的地に~つづく…

(ママカメラ無くしちゃって、カメラ古いのを出してきて~
充電してから持ってきたのに、田貫湖の途中で電池切れになっちゃった失敗
今回のおでかけ、田貫湖の途中から、スマホのカメラの写真だよ雫)




訪問・コメント遅れがちになっています。
先のアップでごめんなさい。       まるママ






埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん

福島県動物救護本部   imga9dd0f8czik7zj   どうぶつ救援本部





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2015 09:42:01 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:連休後半は富士五湖へ~田貫湖編(11/24)   ☆すぅ~たん☆ さん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

↓お写真からも寒さが伝わってきますね((((*´・ω・`))))ブルブル
風も強くて皆のお耳もパタパタ。

富士宮にも白糸の滝があるんですね!!
マイナスイオンいっぱい浴びて癒されたかな(*^^*)
次回は音止めの滝にも行けるといいですね☆

何度も見てるけどやっぱり富士山がお顔出してないと寂しいですもんね。
富士山お顔出してくれて良かったですね!(^^)!

田貫湖・・・私も行ったことないな。
お散歩コースにもとっても良さそうですね♪
モニュメント、杉並木、富士山、どの記念写真も可愛い(*^^*)
続きも楽しみにしています。 (November 30, 2015 03:32:21 PM)

Re:連休後半は富士五湖へ~田貫湖編(11/24)   ふう12110201 さん
こんばんは~☆ヽ(*´▽)ノ♪

昨日は ありがとうございました(*´-`)
楽しかった~(*≧∀≦*)

田貫湖 私も行ったこと無いなぁ~。
歩くのにピッタリの遊歩道(*^^*)
みるくん カモの鳴き声におもちゃがあると思っちゃったかな?( *´艸`)

小石 ふうも普通に歩いちゃうけど ピーちゃんの歩けないアピール可愛いO(≧∇≦)O
私が抱っこしてあげる~(//∇//) (November 30, 2015 08:34:11 PM)

Re:連休後半は富士五湖へ~田貫湖編(11/24)   山ぼうし。 さん
せっかくのお出かけ、曇りのお天気でしたが

富士山との写真も撮れてよかったですね!

みんなで写真撮影よく撮れています(^^)

へぇ小石の上を歩くのが嫌で

座り込んじゃうなんて、女の子らしいですね
(女子なのかな?)
足の裏は敏感だからかな~
(December 1, 2015 02:20:44 PM)

Re:連休後半は富士五湖へ~田貫湖編(11/24)   HITON さん
こんにちは~☆
先日はありがとう!

田貫湖って行ったことあったかな・・・
朝霧高原はあるけど寄ったことないかも。
こちら側から見る富士山も新鮮だね☆

みんなでお散歩して、富士山をお写真撮って。
想い出がまた増えたね♪

続きも楽しみにしてるよ(^^)ノ
(December 1, 2015 04:27:13 PM)

Re:連休後半は富士五湖へ~田貫湖編(11/24)   ラッ☆ピーママ さん
最初は富士山見えなかったから
心配したけど見えてよかった(^^)v

お散歩も寒くなくて
みんな、がんばって歩いたね♪
某ピース以外(^-^;


音止めの滝はまる家が行った道と反対側から行くと普通に歩けるかと。

そこから白糸の滝に行く道で
我が家は断念したのだけどね(^-^;
(まる家があきらめた階段のほうかな) (December 1, 2015 05:28:13 PM)

☆すぅ~たん☆さん   maru050118 さん
こんばんは!
またまたレスが遅れてごめんね。

↓車から降りたら、寒い寒いっ
高台だからなのか、風もすごくてあっという間に車に戻っちゃった。

白糸の滝ってこの辺だったっけ?と思いながら行ったら、思ったのと違う滝だったの。
こちらの白糸の滝もいい雰囲気で癒された~
次回は音止めの滝に行きやすい駐車場目指して行くわ!

富士山~曇りだったのに顔を出してくれてよかった。
うんうん、やっぱり富士山が見えるって特別。

田貫湖って人口の湖なんだって。
人も多くなかったし、のんびりお散歩できていいところだったよ。
みんないいお顔で記念撮影できたよ☆
アップが遅くなってるけど、しばらくおつきあいよろしくね。
(December 3, 2015 09:35:16 PM)

ふう12110201さん   maru050118 さん
こんばんは☆
レス遅くなってごめんね。

こちらこそ、ありがとー。
次に会えるのも楽しみにしてるね♪

田貫湖、穴場かも!
今回初めて聞いて、初めて行ってみたの。
遊歩道も歩きやすくていいところだったよ。
カモさんの鳴き声~みるだけじゃなくわんずも人間も、きょろきょろしてたよ。

ふうちゃんも小石大丈夫?我が家も普通に歩くからピーちゃんの行動にびっくり。
抱っこ好きなピーちゃんだから、喜ぶね☆
(December 3, 2015 09:38:12 PM)

山ぼうし。さん   maru050118 さん
この時期、お日様が出ててくれると暖かくていいなぁと思ったけど曇り。
でも、富士山がしっかりお顔を出してくれて、ホントよかった。
写真~みんな頑張っていろんなところで撮れたよ♪

小石の上歩けないって初めて聞いたの。
ピーちゃん、かわいい顔してるけど~男の子(笑)
もしかして、敏感で、足の裏触られるのも嫌なのかな。今度足裏触ってみようかな。
(December 3, 2015 09:42:34 PM)

HITONさん   maru050118 さん
こんばんは☆
こちらこそ、こないだはありがとう♪久々に会えてうれしかった!

田貫湖~聞いたとき、狸?って思っちゃった。
なかなか聞いたことないところだよね。
HITONちゃんも行ったことないところだったら貴重(笑)
富士山の顔が違ってて、新鮮だったよ。

朝から、楽しくてみんなよく歩いたよ~走る子もいてにんげんが大変だった。

続きもおつきあいよろしくね☆
(December 3, 2015 09:45:11 PM)

ラッ☆ピーママさん   maru050118 さん
車で走ってるときは見えなかった富士山
みんなと会ってから、しっかりお顔を出してくれてホントよかった。

お散歩にちょうどいい日だったね。
ホントみんなよく歩いた~
ピーちゃんも…頑張ったけどね。ピーちゃんにはまだ涼しさが足りなかったかしら。

↓音止めの滝の方をみるとお店がいっぱいあったから、
絶対あっちにも駐車場あるよーって話してたんだけど、やっぱりあるのね!
次回は音止めの滝近くの駐車場目指して行こう!
あの階段はホント諦めポイントだよね~
降りたら上るんだよね…って考えると、断念すると思うわ。
(December 3, 2015 09:49:00 PM)


© Rakuten Group, Inc.