全11159件 (11159件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 >
■■*クリックで拡大します。今回はザマゼンタ『終わりよければすべてよし』です。元々この言葉はシェークスピアが作った言葉で、英語でAll's well that ends well.というそうです。勝手に始めた英訳コーナーもキレイにオチがついて、正に終わりよければすべてよし、であります( ・∇・)新コーナーは7月4日から。今年は僕の誕生日飛ばされたか(;ω;)登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 18, 2022
コメント(0)
■■*クリックで拡大します。今回はサーナイト『紺屋の白ばかま』です。英語のことわざに“The shoemaker’s children go barefoot.“(靴屋の子どもたちは裸足でいる)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 17, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はエースバーン『過ぎたるは及ばざるがごとし』です。英語のことわざに"Too much water drowns the miller."(水が多すぎると粉屋も溺れる)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
最初から優勢でも...とはいえ最初からやられるアシュラマンというのもなかなか珍しいかも!?なかなか読めない試合であります☆
May 16, 2022
またなんかバイスが面倒臭いことに。しかし最初の母親食おうとしたのはいったいなんだったのかと思うくらいに穏和ではあるわけで。
May 15, 2022
塩も味噌も口当たりが良く、後口残らないのが良いのです。
May 14, 2022
ヨハネっぽい娘さんが( ・∇・)。こういうすでにあるものを利用する発想大好き(´∀`)。しかしこの文化祭が通過点なのね。
このままあぐらかいた状態での居合いをやるのかな。どのみち次回で決着つけないとアカンとは思いますが。
■■*クリックで拡大します。今回はイシヘンジン『秋の日はつるべ落とし』です。まさにイギリス。英語での表現に"Autumn sun sets as quickly as a bucket dropping into a well."(秋の日はつるべが井戸に落ちるように早く沈みます)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
■■*クリックで拡大します。今回はヌイコグマ『フグは食いたし命は惜しし』です。オシシ。英語のことわざに"Honey is sweet but the bee stings."(蜜は甘いが蜂は刺す。)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 13, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はミルホッグ『月夜に提灯』です。英語での言い回しにTo carry a lantern in midday(昼間に提灯を持ち運ぶ)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 12, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はヤミカラス『一難去ってまた一難』です。ぶっちゃけありえない♪英語での言い回しに"Out of the frying pan into the fire."(フライパンから出て、火の中へ)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 11, 2022
アニメ、TELESAで無料配信中だけどどうしようかな。
May 10, 2022
2日に朝の4時からキン肉マンのついでに見始めて、夜10時半ぐらいに全314話観た影響で。
■■*クリックで拡大します。今回はアメタマ『雨後のたけのこ』です。英語での言い回しにLike mushrooms after a rain(雨後のキノコのように)があります。せ、戦争じゃ( ̄▽ ̄;)登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
ポケモンことわざ大百科はお休みです。過去の絵でごまかし((ノ∀`)・゚・。 一番のお気に入り。
May 9, 2022
久しぶりの白露型からのカッコカリであります。そして先日アイオワさんが改に。
上手いこと三人のユニットを反映させた話だったのね。歩夢の重たさが楽しめて良かったですね(´∀`)。アニメはこのまま平和なのかな?勿論平和過ぎてもつまらないわけですが。
May 8, 2022
ショタじゃなかったナルシストルー。ヒトの関係は1か0かじゃないし、同じ問題でもその時その時で答えも変わるだろうし、なんでもかんでもオソマ...合わせ味噌ではすまないだろうな。あと弁慶の泣き所攻撃は痛そう。
まさか助かるとは( ;∀;)しかし一輝、あんなに分離に苦労してたのに。それにしても長官優しいなあ。大二まで殺さず放置か。ウイークエンド...あのメガネのおっさん、いつか裏切りそう。
前回に続きらんらんになんの恨みが( ̄▽ ̄;)果たして洗脳なのか自分の意志なのか、ジェントルー。とにかくらんらんにはエビ投げハイジャンプ土下座な。
■■*クリックで拡大します。今回はアンノーン『瓜に爪あり爪に爪なし』です。軽くゲシュタルト崩壊( ・∇・)英語での言い回しは...流石に無かったでござる(;ω;)登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 7, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はコイキング『溺れる者はワラをもつかむ』です。英語での言い回しに"A drowning man will clutch at a straw."(溺れている者は藁でさえもつかもうとする)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 6, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はキルリア『来年のことを言えば鬼が笑う』です。英語での言い回しに"Nobody knows what may happen next year. "(来年に何が起こるかは誰にもわからない)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 5, 2022
次のシリーズの繋ぎで出ることの多い?勇次郎さん。まさかまた自分の血を引いてるとかそういうのは無い!?そうでなければ苦戦してはいけないわけで。
May 4, 2022
あらら、これでまたアシュラマン悲願のシングルマッチ勝利は無くなったのね( ;∀;)しかしやたら漫画間違えてない?なデザインですな。あの剣使うの?
■■*クリックで拡大します。今回はミノムッチ(くさきのミノ)『弘法筆を選ばず』です。英語での言い回しに"A bad workman always blames his tools."(悪い職人はいつも道具のせいにする)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
■■*クリックで拡大します。今回はムクホーク『会うは別れの始め』です。英語で表現するとWe never meet without parting.となります。まさかこの単なるオブジェな艤装がりんちゃんにフィットするとは( ・∇・)登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
May 3, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はプテラ『言うは易く行うは難し』です。英語で表現するとEasier said than done.となります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
果たして一輝が消えた写真は他のヒトにはどう見えてるのだろうか。しかし...例えば死にたいヒトの意志を尊重することは良いこと、助けようとするのは自分の正義の押し付けなのだろうか、とはなる。
May 1, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はビリリダマ『人の口に戸は立てられぬ』です。英語の言い回しに"People will talk."(人は話すものだ)があります。短ッ!登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 30, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はホウオウ『見ると聞くとは大違い』です。英語で表現しますとThere is a great difference between seeing and hearing.となります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 29, 2022
決してポンコツではなかった果林さん( ・∇・)朝と方角以外は敵無し!?それにしてもここまで泣ける話だったとは( ;∀;)・自分と違いやりたいことに突き進んでる愛さんに対してツラい姉さん。・それでもスクールアイドルやりたい愛さん。・群れるのは嫌な果林さん→競い合うカタチで愛さんとユニット。と、それぞれ自分の気持ちを吐露するキャラに優しい世界に泣けました。そしてとことん感情を顔に出せないキャラをゆく、天王寺さんの可愛さよ。
April 28, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はベトベトン『タデ食う虫も好き好き』です。英語で表現しますとThere's no accounting for taste.(account for ~を説明する)となります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
■■*クリックで拡大します。今回はヌメイル『下手の考え休むに似たり』です。英語での言い回しに"Mickle fails that fools think."(愚か者たちの考えることはほとんど失敗)があります。登場したガラルポケモン62!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 27, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はサダイジャ『後足で砂をかける』です。足ないけど。あしからず。初めて見るポケモンです。そしてコーナー初登場。英語で表現しますと"Put the sand in the hind paws."(後足で砂をかける。)となります。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 26, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はゴースト『壁に耳あり障子に目あり』です。英語で表現しますとWalls have ears. Doors have eyes.となります。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 25, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はヤレユータン『船頭多くして船山にのぼる』です。英語での言い回しに"Too many cooks spoil the broth."(多すぎる料理人は、スープ(出汁)をダメにする)があります。こういうのが好き☆登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 23, 2022
とりあえず、視聴後エビフライ買いました( ・∇・)しかし今回破壊されたものは元に戻らないのね。それにしてもデリシャスフィールド、いつも同じなのが( ̄▽ ̄;)。ムテキングみたいに毎回変われば良いのに。
April 22, 2022
相変わらず可愛い果林さん。しかし...特に単に個に対して集団で対抗した形だけで終わったような。その辺は今後アンジュの過去と絡めて、といった形か。ともかく以前色々騒いでた(笑)ゲームと違い、アニメは平穏に行きそうですな。たぶん。
■■*クリックで拡大します。今回はゴチルゼル『一葉落ちて天下の秋を知る』です。短期間のゴチシリーズ推し( ・∇・)英語での言い回しに"A straw shows which way the wind blows."(一本の麦わらの飛び方で風向きが判る。)があります。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
■■*クリックで拡大します。今回はモルペコ(はらぺこもよう)『絵に描いた餅』です。英語での言い回しに"Pie in the sky."(空にあるパイ)があります。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 21, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はドククラゲ『天網恢々疎にして漏らさず』です。リズミカルなのが好きです。英語で表しますとThe mills of God grind slowly, yet they grind exceeding small. になります。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 20, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はコダック『病は気から』です。英語のことわざに"Care killed the cat."(心配事が猫を殺した)があります。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 19, 2022
珍しく(笑)予想通りの展開。しかし勝てなかったら試合で殺されなくても処刑されるのか( ̄▽ ̄;)。あの巨大な手が無くても。ネプさんはもうマスク外した方が。鬱陶しい( ・∇・)
April 18, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はズルズキン『井の中の蛙大海を知らず』です。英語で表しますと"The frog in the well knows nothing of the great ocean."となります。中国の故事を訳したもののようです。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
夢の中だったとは気づかずあれ?となったものです。そして普通に家にいるのね、さくら。『さくっと倒すよ』え。やっと(笑)。そしてバイス似の悪魔がベイル。主人公サイドと似ているというのは王道だな。ジーコ良いやつだな。そしてあっさり腑に落ちた写真から消える理由。電王w
April 17, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はガーメイル『天は自ら助くる者を助く』です。英語で表現しますと"Heaven helps those who help themselves."となります。画像は2回で獲れたミジュマルさん。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■
April 16, 2022
結局やるの?やらないの?兄さん。ピクルにリベンジは...ないかな?しかしこの状況面白いからOK( ・∇・)
April 15, 2022
■■*クリックで拡大します。今回はケムッソ『一寸の虫にも五分の魂』です。英語での言い回しに"Even a worm will turn."(ミミズのような虫でさえ向かってくるだろう)があります。登場したガラルポケモン61!アローラまでのポケモンコンプまであと5!**ユンゲラー、べベノム、ズガドーン、メルタン、メルメタルです。■■