048320 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いただきまぁ~す!

いただきまぁ~す!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まるみ2005

まるみ2005

Freepage List

October 9, 2006
XML
カテゴリ:TB懸賞

私が子供の頃は、完璧な「学力重視主義」でした。
子供の個性よりも、「勉強が出来ればいい。」というような
風潮がありました。
だから、いくらスポーツが出来ても、成績が悪ければ
その子は「バツ」という風に見られていたところがありました。

だからという訳ではないですが、私も勉強は一生懸命やりました。
が、東大に入るとか弁護士さんになるとか、そんなに成績が
いい訳がなく、田舎町でちょっぴりだけ頭が出ていた程度。

でも、大人になってみて、それが全くもって無意味なことと
思い知らされました。
社会に出てから大切なのは、「勉強する姿勢」は必要ですが
それ以外のスポーツだとか、音楽だとか、絵だとか
そういう物の方がコミュニケーションを取ったり
仕事をする上でもとてもプラスになるんですね。

全員が同じレベルという訳はないのだから
「その子の個性、その子の優れているところを
最大限に引き出してあげられる教育」
それが大事だと思います。

そのためには、勉強だけでなくて、
いろんなことにチャレンジさせてみて
その中で、その子の適正を見つけてあげたいと
思うのです。

いつも子供を温かな目でしっかりと
見つめていたいと思います。

スポンサー:ネットローンのプリーバ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 9, 2006 08:55:26 AM
[TB懸賞] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 まるみ@ 楽天196301さんへ! コメントありがとうございました! 一…
 楽天196301@ 「野沢菜らーめん」良いですよ。 「こんなに濃くて大丈夫?」 と心配にな…
 AUBE-blogナビゲーターのまりりん@ AUBE-blog事務局からのお知らせです。 こんにちは! AUBE blogナビゲーターのま…
 カカオ(ブログdeフォトコン)@ フォトコン再開のお知らせ ブログdeフォトコンテスト管理人のカカオ…
 本田裕美@ ありがとうございます! ワーキングマザースタイルの本田裕美です…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.