マル鉄鉄道写真館2

2023/08/22(火)06:12

DD51型ディーゼル機関車:A更新青塗装車

ディーゼル機関車(8)

DD51型ディーゼル機関車:A更新青塗装車 DD51と言えば赤の標準塗装を思い浮かべる世代の人間ですが、JRになってから様々な試験塗装が実施され、また、延命更新に際して、従来とは異なる塗装を施された車両が多数存在します。 首都圏ではDD51が牽引する貨物列車さえ平成の早いうちに消滅してしまったため、八高線のセメント輸送がなくなってしまった時点で撮影する機会もなくなりました。まして地元では昔からまず見られる型式でもありませんでしたし。 私にとってA更新車の青塗装と言うDD51さえ雑誌の中の世界のカマであり、実物を見る機会などないものと撮影すら諦めていた車両ですが、消滅間近の時期になって、運良くその姿を見ることが出来ました。 平成21年5月23日 大宮車両所にて DD51893 稲沢第一機関区に新製配置され、その後昭和56年に直方、昭和60年稲沢、平成7年に愛知機関区に配置になった893号機。 写真は大宮センター公開の際にちょうど入場していたようで、分解整備工事のシーンに出くわしました。 完全な状態を記録できなかったのは非常に残念ですが、数日ずれていたら新塗装のピカピカな状態に変わっていたことでしょう。そういう意味で、青塗装である最後の姿に会えたことになります。A更新青塗装に遭遇したのは、これが初めてのことです。 平成21年8月23日 四日市駅にて DD51889 平成21年8月23日 富田浜~四日市 DD51889 四日市に遠征に行った際、時間的に撮ることができる唯一の列車にちょうど青塗装車が充当されていました。 到着列車と交換で出発して行ってしまったために1枚撮り損ねた感じですが、同じカマが戻ってくるのでなんとか捕捉できました。 実際に動いている青更新を撮ることができた最初で最後のシーンです。 青更新車は検査に入るごとに赤塗装に変わり、この後まもなく消滅することになります。 ​​ 7008-J KATO カトー DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色 Nゲージ 鉄道模型 【10月予約】​​​ 7008-J DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色[KATO]《10月予約》 ​​ [鉄道模型]カトー (Nゲージ) 7008-J DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る