|
カテゴリ:食虫植物(2016年)
本日は西宮で第82回関西集会でした。
今回は初参加の方も多かったのですが、広い部屋だったので大した問題もなく、時間通りにスムーズに進行しました。 今回も貴重なお話しを聞けたり、素晴らしい展示品が見ることができて充実した集会でした。 もちろん、集会後に行われた近所の焼き鳥屋で反省(?)会にも参加。 ここでも面白い話で盛り上がりました。 感電経験とか(笑) 参加された皆様、お疲れ様でした。 ではちょっと写真を。 先に言いましょう。 話と展示品に集中してたら撮るの忘れてました(笑) なのでいつもよりも写真が少ないです。 onoさんの展示品、色々なヘリアンフォラ。 プルチェラの産地違いが微妙な差があって面白いですね。 家と同じ現象(幼葉と親葉のくりかえし)はやはりおこるそうです。 家のは増えるのは勝手に増えるんだけどな~。 タメさんが持参された沢山のハエトリソウの解説中。 とても大きいです。 指先と比べるとよくわかる!? 「オールグリーン」と「ヘテロフィラ」は後者の方がより綺麗な緑色なんだそうです。 「炭祖病は酷くなると焼却しかない」というのはショックな事実ですよね・・・ 皆さん気を付けましょう。 S.プルプレアのアントシアニンフリーの大株! 凄いです! でもこれが限界で放置すると腐るので今冬株分けする予定だそうです。 私ももう少し小さな鉢でプルプレアぎっしりにしたことがあるんですが… 植え替えを後回しにして腐った苦い経験が… 分譲品のB.リニフロラ。 素晴らしいですね。 家の株はまだこんなに大きくないです。 欲しかったですがこれは置く場所無いので断念… 使えそうな写真はこれくらいです。 きっとほかの方がもっとたくさんの写真をアップして下さるはず…! 私からの分譲品はいつものH.プルチェラ(プルケルラ)5株。 今回も出戻り無しでさっとお買い上げいただきました。 ありがとうございます。 これでスペースできたんでまた色々増やします(笑) 戦利品紹介 今回の戦利品をさっと紹介します。 (詳細は後日写真付きでアップします) D.ロツンディフォリアの種子 もなさんから自生地由来の種子を頂きました。 近い内に播いてみます。 D.ロツンディフォリア・アントシアニンフリー sendaさんからの分譲品です。 今回の目的は達成された!(笑) 「マニアックな物買うんやな~」とちょっと注目を浴びました(笑) D.フィリフォルミス(現地由来) D.ヒブリダ 響さんからの分譲品です。 両方とも80回集会で購入しましたが、「増やして沢山植え込みたい」と思ってせっせと葉挿ししてたので今回も頂きました(笑) (しかも種付き) サラセニアと一緒に植えるんだ~。 分譲品を見ていて思ったんですが、やっぱりみなさん、今年の梅雨入りはイトバ系は休眠したんですね。 何かわからないドロセラの種子 集会から撤収時、なぜか大阪屋さんの荷物に紛れていたドロセラの花茎です(笑) 形や種子の大きさからコモウセンゴケ系ですが詳細は不明です。 叩いて種出して播いてみます。 以上、戦利品報告でした。 そして今回はれいねさんからの宿題もいただきました。 そちらは別記事を作って詳細をアップしますね。 ありがとうございました、そして頑張ります。 ついでにD.アングリカBCPの花 今日開花したので持って行こうと思ったんですが、カバンに入れたとたんに閉じてしまいました。 一緒にD.ウルトラマフィッカ×スパスラタが開花したので交配してみましたがどうなるでしょうか。 何か面白いのができたらたらいいのにな~(笑) 栽培情報? 時々質問がありますのでちょっと公開します。 私の栽培時のルールでは「(成長期4月~10月)毎週日曜日はご飯(液肥)の日」としています。 「何それ!?」と言われそうですが、そのままの意味です(笑) 毎週日曜日はドロセラにカツオブシを与えます。 ピンセットで1株ずつ与えて栄養を補給させています。 捕虫運動も観察できて一石二鳥! 葉が多い大きな株には細かく砕いて粉にしたカツオブシを振り掛ける事もあります。 生育が旺盛ですぐに消化する株には週の真ん中でもう一度与えることもあります。 ディオネアはカツオブシには反応してくれませんでした。 なのでディオネアには1ヵ月に1回か2回、小さなチーズを与えます。 竹串の先にチーズをさしてパクっと食べさせます。 念のために水で膨らませて外から軽く押したりして(ディオネアに対して)虫を食べたっぽい演出付きです(笑) ネペンテス、サラセニア、ヘリアンフォラ、セファロタス、ビブリス、ピンギクラには毎週1回液肥を与えます。 「そんな頻度だと枯れるだろ」と言われそうですが、私が使うのは凄く薄い液肥です。 100円ショップで売っている薄めるタイプの液肥を既定の2倍に薄めて水の代わりに与えます。 同じく100円ショップで売っている葉に直接そのままスプレーするタイプの液肥も500倍に薄めて全体に散布します。 (ネペンテス、サラセニア、ヘリアンフォラ、セファロタスには袋の中に注入もします) 他にネペンテスの袋には時々カツオブシやチーズを入れることがあります。 場所によっては乾きにくいのでその場合は2週間に1回に減らします。 栄養補給に関してはこんな感じです。 参考程度になるといいのですが。 [サラセニア][ドロセラ][ネペンテス][ピンギクラ][ウトリクラリア] [ディオネア][ヘリアンフォラ][ビブリス][栽培情報][食虫植物リンク] にほんブログ村 ブログ村に参加しています お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[食虫植物(2016年)] カテゴリの最新記事
|