1753724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

僕の食虫植物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

  • S.ムーレイ伊勢3.jpg

画像:S.ムーレイ


にほんブログ村
ブログ村に参加しています
クリックしてもっと良いブログにも行こう!
(「園芸・花」全般にもここから行けますよ)

Comments

れおん6000@ Re[1]:温室修理に向けて(05/29) MKXYさん こんにちは。 温室終売は聞い…
MKXY@ Re:温室修理に向けて(05/29) 温室終売なのですか。 多分同じやつを使っ…
れおん6000@ Re[1]:連休中の作業(05/05) Monkeycupさん こんばんは お久しぶりで…
Monkeycup@ Re:連休中の作業(05/05) れおん6000さん、こんばんわ。 大変ご無沙…
れおん6000@ Re[1]:春分(03/20) 八尾光起さん ウィルス騒動で色々ボロボ…

Freepage List

食虫植物花図鑑


サラセニアの花


ドロセラの花


その他の食虫植物の花


「咲くやこの花館」訪問記録


「咲くやこの花館」訪問記録(2015/8/14)


「咲くやこの花館」訪問記録(2015/9/6)


「咲くやこの花館」訪問記録(2016/1/31)


「京都府立植物園」訪問記録(2016/7/23)


「咲くやこの花館」訪問記録(2016/7/17・24)


「大阪府立花の文化園」訪問記録(2016/8/14)


「京都府立植物園」訪問記録(2016/8/18)


栽培記録写真集 サラセニア(ヘイシソウ)


S.アラタ


S.フラバ


S.プルプレア


S.レウコフィラ


S.ポペイレッド


S.ムーレイ


S.ミッチェリアナ×レウコフィラ


S.三原


伊勢花しょうぶ園(2009年訪問)


伊勢花しょうぶ園(2016年訪問)


S.ルブラ×アラタ


栽培記録写真集 ドロセラ(モウセンゴケ)


D.アングリカ(購入~開花まで)


D.トウカイエンシス


D.カペンシス


D.アングリカEU


D.アングリカ北海道


D.アデラエ


D.オボバタ北海道


D.ロツンディフォリア


D.ニディフォルミス


D.ロツンディフォリア×フィリフォルミス


D.ベレジアナ


D.フィリフォルミス


D.アングリカBCP


D.アングリカ


D.オボバタ


D.アンフィル


D.アングリカ×トウカイエンシス


栽培記録写真集 ネペンテス(ウツボカズラ)


N.アラタ


N.グラシリス


N.ベントラタ


N.ファシールコト


N.タランゲンシス×シブヤンエンシス


N.ソレリー×アンプラリア


N.トリコカルパ


N.メリリアタ


N.アトラクティブフソー


N.ソレリールブラ×バイキング


N.バイキング×グラシリス


N.バイキング ボートフォーム


N.バイキング×ビルデルアン


N.バイキング×クチンゲンシス


N.アドナタ×カンパニュラタ


N.スミレシー×バイキング


N.バイキング×(グラシリス×カーシアナ)


N.アルボマルギナタ


N.ミラビリス


N.バーミーコト


N.バイキング×カンパニュラータ


栽培記録写真集 ピンギクラ(ムシトリスミレ)


P.ウェサー&セトス


P.エセリアナ


P.スミデロ2


P.ヒルティフロラ


P.プリムリフロラ


P.エーレルサエ


P.メガスピラエア


P.エマルギナタ


栽培記録写真集 ウトリクラリア


U.サンダーソニー


U.ワーブルギー


栽培記録写真集 ディオネア(ハエトリソウ)


ビッグジョーズ


レッドパープル


スパイダー


栽培記録 ヘリアンフォラ・セファロタス


ヘリアンフォラ(水槽栽培)2008~2010年


H.プルケルラ


H.ヘテロドクサ×ミノール


セファロタス


H.ミノール


H.ヘテロドクサ


H.ヘテロドクサ×ヌタンス


食虫植物の栽培


ドロセラ(モウセンゴケ)の栽培


サラセニアの栽培


ネペンテス(ウツボカズラ)の栽培


ヘリアンフォラの栽培


ネペンテスの切り戻し・挿し木


食虫植物の捕虫(虫を捕らえる様子)


とりもち式(粘着式)


落とし穴式


過去の記録


S.ミノール(2009年~2010年)


D.アングリカ(2007年~2010年)


D.カペンシス(2007年~2011年)


P.ルシタニカ(2007年~2010年)


H.プルケルラ(H23/24年)


H.プルケルラ(H27年)


H.ヘテロドクサ×ミノール(23~27年)


D.トウカイエンシス(2015年)


P.ウェサー(2008~2015年)


D.アデラエ(2015年)


N.グラシリス(2007~2015)


S.プルプレア(2015まで)


N.ベントラタ2015年まで


D.アングリカ北海道2015年


N.ファシールコト(2015年)


食虫植物リンク


Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

れおん6000

れおん6000

2018.09.19
XML
カテゴリ:食虫植物2018

前編からの続きで東京訪問の記録です。

~集会当日、いざ会場へ~
AM6:00起床
前日入りして会長の栽培場を堪能し、いよいよ集会当日を迎えました。
会長から「当日はAM9時から会場を開けている」という情報を得ていたので朝一番を目指して行動することに。
まずは池袋に宿泊していた私とニシゴロウさん、シネフィーさんの三人でJR池袋駅で合流することに。
ちょっとしたトラブルがありましたが、ほぼ時間通りに合流できました。
集会の会場は高井戸なので、まずは山手線で渋谷に出て、そこから京王井の頭線で高井戸へ向かうルートを選択。
合流を果たしてホームに登ると運良く列車の到着時間。
さっと山手線に乗り込み、渋谷へ。
この辺の電車ルートは全て私に任されているので運転状況や乗換情報を細かく確認します。
幸い、遅れや事故情報が無いので当初のルートで進みます。
渋谷に到着して京王線に乗り換え。
なぜか京王だけ乗り換え表示が見えにくい!
これはまあ、関西でもJRから私鉄のへの乗り換えは表示が小さいのと似ているかな。
シネフィーさんの昨年の記憶にも助けられ、無事に京王井の頭線に乗り換えることに成功。
ここからはもう一度ある乗り換えもホームを横移動なので楽。
途中でもなくんと会長が合流したという連絡を受ける。
あちらも順調なようです。

高井戸駅に到着するとちょうど会長ともなくんも到着。
会長の案内で高井戸地域区民センターの受付へ。
予約名が「食虫植物」であったことに皆、思わず笑ってしまいました(笑)
このタイミングでYさんが到着。
この時点では顔と名前は一致していなかったのですが、雰囲気でなんとなく集会参加者だと感じたのでした(笑)

~第220回浜田山集会~

会長と共に設営準備。
もなくんが「関西食虫植物探索会のブースを作ろう」と事前に提案していたのですが、それが快く受け入れられて浜田山集会に関西の出張ブースが出ることに(笑)
残念ながら今年は不参加となったヒーローズさんが昨年ブースを出していた場所に関西組が配置されました。

関西の出張ブース(笑)

浜田山集会は正式には10時から開催なのですが、朝の即売品目当てで早く来られる方が多く見られ、10時前からすでに盛り上がっていました。


続々と食虫植物マニアが駆け付け、展示品も即売品もじゃんけん大会用の品もどんどん追加されていきました。


展示品の一つ。
Soさんのモリモリのドロセラ。
大きなアンドロメダの寄せ植え鉢はとても目を引きますね。
(会長の要請もあり)私もこっそりオリジナル交配ドロセラを後ろに配置しておきました(笑)



部屋の様々な場所でブースが開かれ、即売が行われています。
皆、お目当ての品を探すべくそれぞれのブースを回り、愛好家同士の深い話から、初心者の方のへのアドバイスまで話は様々。
私も大谷園芸さんのブースでお話し&お買いもの。
N.レインワルドシアナの緑のタイプをお安く譲って頂きました(^^)





大谷園芸さんのディオネアたち。
ノーマル系から変わり種まで色々揃っています。
私の中ではディオネアではエレクタでトゲが長いのが最近の好みです。
しかし、栽培レベルが着いて行かないので今回は手を出しませんでした。


Yuさんの展示品D.スコルピオイデス。
関西でもスコルピオイデスの寄せ植えが人気で、シーズン中は展示や即売に登場しますね。
こちらは120株ほど植わっているそうでほぼ放置でこうなるのだとか!
ん?誰かも放置でやっていたな…(笑)



同じくYuさんの展示品のサラセニア。
関西でもサラセニアは沢山見ますが、こちらも立派ですね。
背の高いミノールが注目を集めていたようです。


Siさんのヘリアンフォラ。
室内栽培で温度上昇に気を付けているそうです。
やはり涼しくしてやると立派になりますね~。

展示や即売を見ていると関西と関東で登場する種類に違いがあって面白いですね。
しかし、私の写真のチョイスの問題であまり伝えられません(笑)


私も自分のブースと展示や他の参加者の場所を往復しながら楽しみました。
私の今回の販売品のメインは約束の通り交配ドロセラと交配ウトリクラリア。
喜んで購入してくれる方が多く、持って行った甲斐がありました。

ネペンテスの実生苗も見る機会が少ない事からか人気で、栽培方法等の情報交換ができました。


午後になる頃には参加者は総勢約90名となったらしく、今年も記録更新です。
しかし、90人は凄いですね~。
来年の関西100回記念集会はどうなるでしょうか?


会長のあいさつを始めに、午後からは展示品紹介と自生地探索の報告が行われ、立派な栽培品やネペンテスやダーリングトニアの自生地スライドに歓声が上がりました。

ダーリングトニアやハイランドネペンテスは美しいのですが、やはり私はローランド派で、グラシリスとビカルカラタの交雑種の自生地紹介にはかなり食いついてしまいました(笑)
あれ欲しいわ~。デカくなるだろうけど…


自生地紹介が終わるといよいよ本日最後のイベント、じゃんけん(販売)大会です。
貴重な品種がジャンケン大会に出たりもするので関東関西ともに目が離せないイベントですね。
今回はなんせ90人もの参加者がいるので、販売品もジャンケンに参加する人も沢山です。



会長に即売品が紹介され、販売者が値段を発表すると購入希望者を募ります。
希望が被ったら熱いじゃんけん大会の始まりだ!

私は帰りの新幹線の都合もあるので販売はしますが購入には参加せず。
面白そうな品種があったのですが、それはまたいずれ、ですね。

じゃんけん大会が無事に終わり、参加者たちは帰り支度をしながら栽培話を楽しみます。
打ち上げがこの後に開催されたのですが、私は当日帰りなのでここでお別れです。
関西組ではこの時点での離脱は私とシネフィーさん。
残りは翌日帰りです。
まず、空路のシネフィーさんが持ち物検査の時間を考慮して先に出発。
少し時間を空けて私も、近くにいる関東・関西メンバー及び、二日間お世話になった会長とグラスラさんに別れの挨拶をして会場を後にしました。

~記念集会終了、帰阪~
高井戸駅は目の前なのですが、出口を間違ったのでちょっと遠回り。
その間に地元の宴会先発組に追いつかれました(笑)
無事に高井戸駅を出発、吉祥寺からJR中央快速で東京駅へ。

電車は少々遅れたものの、余裕を持った時間配分で問題なし。
無事に東京駅に着きました。

東京ではエスカレーターは左に立つのが基本スタイル。
関西とは逆になるのでちょっと迷う。



東京駅でお土産物色中に山手線が事故で運休したという放送が。
山手線ルートも候補にあったので危なかった…

持って行った植物は即売・じゃんけん大会で完売したので帰りの荷物は軽いです。
しかし、お土産はかさ張るもので結構膨れます(^_^;)


今回の関東訪問は安く上げるのと、宴会は参加できなくても集会を時間いっぱい楽しむことを両立を目指し、その上で帰りの新幹線を新大阪行きを希望。
結果、新幹線は希望通り、新大阪行きなものの「のぞみ」は取れずに「ひかり」になりました。
東京を20:03に出発する、ひかり533号新大阪行きで帰阪です。


昨年はこの場所でもな君と一緒に新幹線を待ったのですが今回は一人。

時間はそこそこあったけども、お土産を物色していると割と早いモノで乗る予定の新幹線が到着する時間に。


東京駅のホームで待機。
帰りも指定席だし、東京発なので乗るのに並ぶ必要なし。
荷物もあるので離れて待機します。
新大阪についても終着駅なので慌てて降りる必要が無いのも安心。

新幹線は定刻通りに東京を出発。
帰りは3時間半ほどかかる新幹線の旅。
座ってるだけですが、「ひかり」は「のぞみ」に比べると時間がかかるので少し怠いですね。
それでも込み合う自由席や、長距離の車の運転の事を思えば断然楽ですが。

23時半ごろ、新幹線は無事に新大阪に到着。
しかし、時間が遅いので新大阪のお店は全て閉まっています。
終電に乗り遅れると帰れないので、出発前から調べていた電車に素早く乗り継いでいきます。
日付が変わる頃、無事に自宅に到着。

ただいま!

自室の照明を点け、温室を確認します。
ロストはありません。皆元気そうです。
こうして2018年の東京・浜田山記念集会訪問が無事に終了しました。
皆様、ありがとうございました!
来年はこちら、関西で記念集会の予定です。
是非、お越しくださいね!

集会戦利品

N.レインワルドシアナ
大谷園芸さんから購入。
BEから導入した株でグリーンタイプの方。
前から気になっていたレインワルドシアナなので即決でした(笑)


いつもの用土に植え替えました。
このまま温室に入れて冬を越してもらいます。
気温も下がってきたので、各種ネペンテスの温室への格納も進めていかないといけませんね。

格納作業と最近の成長の様子は次回の予定です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.19 23:13:45
コメント(0) | コメントを書く
[食虫植物2018] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.