103603 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

団塊のブログ

団塊のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

masahide59

masahide59

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

(^o⌒*)/@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
mkd5569@ Re:病気にならない生き方(09/11) 朝のブログ更新おつかれさまです。 いい…
masahide59@ 追加・・・ *問題は、いろんな才能を持っている人は…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…

Freepage List

Headline News

2009.03.04
XML
 安保徹氏の書かれた(まじめをやめれば病気にならない)本の中では、免疫力を高めることが如何に大切かが強調されているかと思う。
 働き過ぎを見直す。食事は腹八分目に。パソコンを使っての仕事は、途中でしばしば休憩を。夜更かしをしない(特に、遅くまで、パソコンやテレビゲームをするのは、止める)。ストレスを長引かせない(趣味やスポーツで上手に解消する)。懲り過ぎたり、感情を抑え過ぎたりせずに、心をおおらかにして人生を楽しむ。日頃から、顔色、胃腸の調子、疲れやすいかどうか、カゼを引きやすいかどうかなど、自分の体調をチェックする習慣を身に付ける。体を動かす習慣を付ける(せっかく歩くために足があるので、毎日元気に歩くこと)。薬に頼らない(規則正しい生活、バランスの取れた食事、体を温める)。前向きに感謝の気持ちを忘れずに、笑みを絶やさない(百歳まで健康で生きるという気持ちを持つ)。人間に必須なものであっても、何事も適量を。精神も元気でと思えば、70歳ぐらいまで、ベースダウンをしながら仕事を続ける(ボランティアなど、社会参加も大切)。安らかな死を迎えるには、過剰治療をしない。
 ムーッ、納得すること多いなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.04 12:33:35
[為になるかも知れない話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.