103693 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

団塊のブログ

団塊のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

masahide59

masahide59

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

(^o⌒*)/@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
mkd5569@ Re:病気にならない生き方(09/11) 朝のブログ更新おつかれさまです。 いい…
masahide59@ 追加・・・ *問題は、いろんな才能を持っている人は…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…

Freepage List

Headline News

2009.03.17
XML
 14日(土)に、昼の13時から2時間、大衆食堂で、「しゃべり場、何でもトーク」なる会に出席した。1000円の昼食を摂りながら、彩木(さいき:会員に差別なしのさ、意見を言うのい、皆で聞くき)の会主催で(実兄が会長)、9人集まっていた。
 で、「talking stone(話せる石)」なるボール(石を投げると危ないので)があって、それを渡された人しか話せない。それも、時間制限がある。3分で、注意、5分で、即話すのを止めないといけない。
 これって、かってイギリスで、カトリック教徒とプロテスタント教徒が対立していた時代に、平和解決の為の話し合いをする時に、(今の日本の政治家の様に)相手が話しているのに横から話してきて、終始が付かない感じになっていたので、この方法を取っていたとここと。
 話す権利のある人は、石を持った人のみ。「皆の衆、静まれ!!この印籠が目に入らぬか!」って感じだったかな。
 そこで、既に会員になっている元NHK海外特派員の人から、貴重な実体験の話を聞くことが出来た。(全世界を飛び回って取材していたが、今は、退職している)
*写真は、3月15日(日)佐伯のホテル金水苑で行われた結婚式でのもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.17 12:26:15
[為になるかも知れない話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.