045337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大好きな息子とお金のこと

大好きな息子とお金のこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

2019.12.27
XML
カテゴリ:育児(2歳)
こんにちは。

クリスマスイブとクリスマスは何事もなく過ぎ去りました。
25日はスーパーで200円くらいのカップスイーツを買ってクリスマスケーキがわりにしました。
やる気の無さがすごい(^^;
柑橘系フルーツ、甘酸っぱいムース、プリン、生クリームたっぷりのものを息子にあげました・・・が、ほとんど食べませんでした。
普通のみかんをあげるとおいしそうに食べていました。
結婚式の時もケーキあまり食べなかったし、甘い物はあまり好きじゃないのかもしれません。

先日、2歳の歯科検診に行ってきました。
集団ではなく、指定された歯医者を各自予約して行います。
息子の歯科検診とフッ素塗布、母親の歯のクリーニングを無料で受けることができて助かります。
私がいつも行っている歯医者は対象外だったので、初めてのところです。

息子も私も虫歯はありませんでした。
いつも指摘される息子のかみ合わせも、相変わらずです。
上下の前歯をカチカチ合わせるようにすると上あごが成長して改善することもあるそうで、カチカチ体操を毎日やることにしました。
あと、一部白くなっていて磨いてもとれないところがあるのですが、それは歯石でした。
この検診では歯石除去までは行わないので、年明けに予約を入れようと思います。

3歳くらいまでは将来の歯の健康を作るのに大事な時期だから、息子も私も毎月クリーニングを行った方が良い(息子はフッ素も)と言われました。
来院すると、集まった子供たちでリトミックや歯の健康教室もやってくれるみたいです。
毎月・・・確かに行った方がいいんでしょうけど、有料ですよね?
あと、フッ素が入ったはみがきジェルもフッ素濃度が高いものが良い(500ppm↑)と言われましたが、お高いんでしょう?
みんなそんなに気を付けているんですかね。
美容室に行けば月1回トリートメントをすすめられるし、整体に行けば月1回のメンテナンスをすすめられますけど、専門家のアドバイスを全部素直に聞いてたらいくらお金があっても足りないですよね。
芸能人とか、見た目が大事なお仕事だったらお金をかける意味もあると思いますが、自分は無職の専業主婦ですし。
息子はせめて3カ月に1回だな(^^;
私は今まで通り半年~1年に1回です。

そんな感じで、ちょっとこの歯医者の営業色が嫌だったので、息子の歯のメンテナンスも私のかかりつけの歯医者で予約することにしました。
今回行ったところは建物が綺麗で広いキッズスペースがあり、良さそうならここをかかりつけにしようと思っていました。
技術はどちらの方が高いのか分かりませんが。
きっと相性が悪かったのでしょう。



参加してみました。
どきどき。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.27 09:17:15
コメント(0) | コメントを書く
[育児(2歳)] カテゴリの最新記事


プロフィール

masako-ka

masako-ka

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.