1845379 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

凡声庵閑話:南正邦の覚え書き Minami Masakuni

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

m_minami

m_minami

Recent Posts

Comments

aki@ Re:2024賀正(01/04) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
m_minami@ Re[6]:イタリア彫刻家7:ニコロ・デ・ラルカ(10/29) Nagz F.さんへ ご返信ありがとうございま…
Nagz F.@ Re[1]:イタリア彫刻家7:ニコロ・デ・ラルカ(10/29) m_minamiさんへ スペーコラ博物館のこと…
m_minami@ Re:イタリア彫刻家7:ニコロ・デ・ラルカ(10/29) 誤字訂正 重力の表現は、人体をヤジロベエ…
m_minami@ Re[3]:イタリア彫刻家7:ニコロ・デ・ラルカ(10/29) Nagz Furuseさんへ ご来訪感謝申し上げま…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2016.05.01
XML
カテゴリ:トリックアート
空間の二点-2sn.jpg
空間の2点の距離と角度を計算。



模型製作の為の部品展開図を製図しています。
柱が傾いていますので、三面図から、その部品の展開図を作成するのに、空間図形の計算が必要になりました。

空間の二点-2.jpg
空間の中での、この斜めの2点の長さと角度を求めるための計算をしています。


空間図形で2点間の距離と角度を求める為に、計算式をエクセルで組みました。
空間の2点角度計算.jpg


空間の二点を求めるプロセス2.jpg



点(X1,Y1,Z1)は、(0,0,0)
点(X2,Y2,Z2)は、(2000,4000,1000)
この2点間の距離は
√((2000-0)^2+(4000-0)^2+(1000-0)^2)
で計算されます。
距離は、4582.575695

では、底辺をXZ平面の対角線とし、この2点間の距離を斜辺とした直角三角形の角度は、何度でしょうか。

最近は、便利です。
ネットで検索すると、簡単にその公式を教えてくれます。

逆三角関数を知りました。

それを、エクセルで計算するには、ACOS、ATANという関数がとあることを知りました。
でも計算すると、ラジアンという数字であらわされます。

それを、角度に直す方法も、またエクセルで教えてくれました。
DEGREES関数です。

それを駆使して、エクセルを組み立てました。

斜辺は、2236.067977
底辺は、4582.575695
そして、求める角度は、60.79406775度です。

やっと出ました。


2点の座標入力での、表計算にまとめました。
空間の2点角度計算2.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.02 13:27:00
コメント(0) | コメントを書く
[トリックアート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.