全て
| カテゴリ未分類
| 週刊 私の出合った日本百名山 他の山々
| 日本百名山
| 日本二百名山
| 日本三百名山
| 静岡の百山
| 山梨百名山
| 静岡周辺の山
| その他の山
| 世界遺産
| 山を降りてから入った温泉
| 自然や富士山 大好き
| 山歩きのお知らせ(焼津アルプス愛好会)
| etc
| 焼津アルプス
| 山小屋などの様子
| 世界を旅して・・・
| 世界や日本国内の旅
| 世界自然遺産 屋久島
| 北海道 山歩き&ドライブ 9日間の旅
| 日向山ロッジ と 周辺の楽しみ
| サイクリングで景色などを楽しむ
| 九州の山旅 8日間
| 旅で出会った風景や出来事など
| 楽しいことや健康 など
カテゴリ:世界遺産
12月3日の予定は世界遺産の平城京跡を見学して大阪堺の百舌鳥古墳群を見て大阪に泊まります。
平城京跡公園はオープンは9時です。 近鉄電車で大和西大寺駅で下車し東に歩いて10分です。 地図を見ると1つ前の駅尼ヶ辻で降りても距離は変わりません。 オープンの9時まで時間がありますので、古墳周辺を散策してから歩いて向かうことにしました。 GHで前日買った朝食を取り、8時過ぎに宿を出発しました。 近鉄大和八木駅から尼ヶ辻駅まで電車で移動し、駅の西側にある「垂仁天皇陵」に向かいます(P1)。 探す必要がなくすぐ見えていいです。 南に歩いたところに拝所がありました(P2) 。 第11代天皇で宮内庁が管理しているようです。 初めて見る天皇の堀のある前方後円墳です。 長さ224m、幅123mとはさすが大きいです。 次は平城京跡公園朱雀門に向かいましょう。 ちょうど近鉄電車が通りました(P3)。 水に電車が映っています。 ちょうど9時に平城京跡公園に着きました(P4) 。 復元された遣唐使船が見えます。 中へ入ろうとしたらこの遣唐使船は9時半オープンだそうです。 残念ながらここへ戻ってくる計画はありません。 諦めて中を想像しましょう。 その先には朱雀門が構えています(P5)。 小学生が修学旅行で来ているようです。 昨日の藤原京もそうでしたが、平城京はもっと広いです。 しかも参観順序は書かれていません。 旅行ガイドブックで見た順に回りましょう。 次は平城京跡資料館です。 踏切を渡り荒野を歩く感じです(P6)。 本当に広いです。 かつてはここに役所や住宅、寺などがたくさんあったのでしょう。 右に見えるのは朝堂院でしょうか、復元中の建物が見えます(P7)。 歩いて向かっているのは私1人です。 修学旅行生も観光客もいません。 朱雀門から歩くこと15分、「平城京跡資料館」に着きました(P8)。 ありがたいことに無料です。 世界遺産だけあって資料も充実しています(2P9)。 たくさんの木簡や墨書土器が発掘されています。 かまど土器はここ以外他の遺跡では見たことがありません。 次は「第一次大極殿」に行ってみましょう(P10)。 周りに柵があり入口がよくわからなかったのですが回り込んだ反対側にありました。 この大極殿は天皇の即位の儀式などに使われたそうです(P11)。 この復元された建物の横に「第二次大極殿」の柱跡を復元してありました(P12)。 第一次大極殿の4年後に再びここが都になり第二次大極殿が建てられ使われたそうです。 遺構展示館などを見て最後は「東院庭園」を見ました(P13)。 日本庭園の原型がここにあるそうです。 なかなかいい庭園です。 そこから一番近い新大宮駅まで歩きました。 結構たくさん歩いた2時間余でした。 (近畿の旅5へ続く)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.01.13 21:28:36
コメント(0) | コメントを書く
[世界遺産] カテゴリの最新記事
|