409096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mashaの中国生活日記。

Mashaの中国生活日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Favorite Blog

めざせ電験1種!→電… dende777さん
電気の用心棒! 園川@電気管理技術者さん
電気屋ののちん日記… ののちん1974さん

Profile

Masha1977

Masha1977

2007/08/09
XML
カテゴリ:電験_理論


問7 超電導

超電導材料を冷却していくと、その電気抵抗は減少し、ある温度で急激にゼロとなり、超電導状態となる。この温度を臨界温度と呼ぶ。

超電導状態にある第一種超電導体に、臨界磁界により小さな外部磁界を印加しても、超電導体は完全反磁性を示し、外部磁界は超電導体内に侵入できない。これをマイスナー効果という。

図のように、二つの超電導体をきわめて薄い絶縁層などで弱く結合した素子を、ジョセフソン素子と呼び、電圧標準として実用化されている。

問8 演算増幅回路

図に示す回路において、正弦波交流電圧Vを入力したときの出力電圧V,Rは抵抗、ZはインピーダンスZの回路素数とする。

インピーダンスZが抵抗Rである場合、出力電圧Vは-R/R・Vとなる。

インピーダンスZがコンデンサCである場合、図に示す回路のことを積分回路といい、出力電圧Vは1/(jωCR)・Vとなる。

インピーダンスZが抵抗RとコンデンサCの並列回路である場合、図の回路を一次遅れ回路といい、出力電圧Vは-R/R・1/(1+jωCR)・V

以上です。
補足はこちら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/09 10:02:08 AM
[電験_理論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X