【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

●サイトマップ


●Photoアルバム


春の風物詩


夏の風物詩


秋の風物詩


冬の風物詩


のら猫通り梅番地


我が家のアイドル


きのこ♪ワールド


きのこグッズ庭


きのこグッズ生活


きのこインテリア


きのこグッズ文具


きのこグッズ玩具


きのこグッズ装飾


きのこグッズ鞄


きのこグッズ洋服


きのこグッズ根付


伊沢正名さんの本


きのこ本


きのこフィギュア


毒キノコPart3


手作りキノコ


手作りキノコ雑貨


手作りキノコ陶芸


手作りキノコ4


手作りキノコ5


キノコ写真館04年


キノコ写真館05年


キノコ写真館06年


キノコ写真館07年


キノコ写真館08年


キノコ写真館09年


キノコ写真館10年


●マニアックラボ


極チーズバーガー


餅あめ◎LOVE


●木のおもちゃ


世界のネフ(1)


世界のネフ(2)


HABA社(1)


HABA社(2)


HABA社(3)


デュシマ社


●お風呂の時間


自然派ハミガキ


自然派ハミガキ2


ブレスパレット


楽天ウロチョロ


●雑貨レポマニ


歯医者の歯ブラシ


蓮マニア


駄菓子を求めて


絵を聴く


世界のピルケース


青の世界


ミュシャ


イパニマ


てぬぐい


●お茶しませんか


茶葉の種類


紅茶メーカー


果物Teaレシピ


ミルクTeaレシピ


食玩コレクション


アジアン雑貨店


産地直送もぎたて


カフェめし


夢のアメリカン


和食日和


和*SWEETS


ぷちバーガー


ぷちコスメ


食玩タイトル一覧


ぷちサンプル1弾


ぷちサンプル41~


ぷちサンプル71~


Myスタイル


ぷちレトロ


ぷちマグネット


メガハウス、他


ミニチュア制作


工事中


ビーズアクセ


がまがまの部屋


私のお針箱


手ぬぐい


ただいま工事中


ただいま工事中2


おでかけしましょ


2004夏の京都旅


京都-1日目(後半)


京都-2日目(前半)


京都-2日目(後半)


貝殻コレクション


御前崎灯台前


遠州灘の貝殻収集


須々木の貝殻


御前崎灯台前2


金魚のお部屋


ただいま工事中


梅のお菓子図鑑


ソフトキャンディ


梅グミ梅ゼリー


梅ラムネ


梅ミンツ


梅ガム


梅チョコ


梅アイス


梅味スナック


梅ジュース


梅おやつ


梅キャンディー1


梅キャンディー2


梅キャンディー3


梅キャンディー4


地球の標本箱


木の実の標本箱


薬草図鑑


ジュビロ歴代ユニ


2007.02.04
XML
カテゴリ:ハンドメイド
久々にアナログな趣味に走りチクチク針仕事してました。
全然Macちゃんが言うこときいてくれないので。ムカッ
3日坊主のワタクシめが手縫いで仕上げましたのは
またまた「がまぐち」ですが今回はボックス型に挑戦しました!

ボックス型がまぐちポーチ完成 がま口オープン開くとこんな感じ

ボックス型がまぐちポーチ完成!(>_<)
過去のがまぐち作品はがまがまの部屋へ。(写真のみだけど)

悪い頭を使って考えてやっとこさ立体的に。普通のがまぐちの製図だって
???のままテキトーに作っちゃってるもんだから
箱型のがまぐちってどうなってるんだべさ?と紙と睨めっこ。

まずは裁断 デザイン優先で裁断。

表になる茶色の布には刺繍っぽくしてボタンをつけました。
なにかボタンが入り用になった時ここからブチッと使用できます(?)
裏は水色にしたかったけどポケットをつけたかったので
あんまり厚くなると口金に入りにくくなっちゃうし…と
クリーム色の薄い布地でポッケを作ることに。

がまぐち表と裏 うーん。大丈夫だろうか。

側面だけグルっと巻くようにした方がいいのかなぁ?とか色々考えたけど
縫うところが少ない方が楽ちんだしぃと思って
布を切るのも少なそうな展開図っぽい感じにしちゃいました。
がまぐちの作り方って本当はどんなんだろう…。

一気に作ってしまいたいとこでしたが愛しのフジぽんが、
猫ちんがもう寝ようよぅとせがんできたので中途で辞めました。
これで3日坊主のリミット残り1日。(>_<)

内側はもちろんカスタマイズで ←こだわりのパーツの正体は後ほど。

やっぱ内側のポケットとかは手作りならではのカスタマイズでしょう。
そこがハンドメイドの良さでしょう。と色々とくっつけてしまい時間消費。
朝ごはんも食べずに今日は起きてからチクチクがまぐち漬け。

もうちょっと。表地と裏地をくっつけて。 あふーッッ!

重たいミシンを出してくるのが面倒で手縫いではじめちゃったけど
もう手縫いの方が面倒クサイ!!!ちまちまちまちまムカッ
ブチ、ブチ切れそうじゃ。玉止めした覚えもないのに糸が固まってるしムカッ
でもここまできてミシンを出すのも悔しいから
手縫いでふんばる。性格悪くなってきたけどチクチクがんばるッスよ。

んが、気づけば「笑点」の時間です…。もう完成は無理だぁーと
半分あきらめたんですがね、でもね。私の鉄則として
三日坊主は3日以内に作業を終らせろ!なのです。
そう、今日中に仕不げれば3日坊主にはならないのだ。
だから、口金ハメを一気にやることにしたのです。

がまぐち作り最終難関。 口金がねぇ。

半日くらいかかるかなーと思っていた口金をつける作業。
初めてのボックス型だし1日かかるかも…と予想していたのに
私、がまぐち職人になってきたみたい♥くらい
手際良く完了!! いつのまにやらガマ口金スキルが上達してたみたいな。
おおぉぉぉー、コツを掴むというのはこういうことか!と
自己満足しながらボックス型がまぐちポーチ完成です四つ葉四つ葉

むふふふふ。むふ。

アロマ瓶はいりました。 ←瓶をはめたかった。

精油を持ち歩いてるのでエッセンシャルオイルを小分けしたボトルが
ちゃんと収まるような入れ物が欲しかったのです。
手作りって大変だけど、自分のワガママが形にできるので辞められません黄ハート
次はどんな形のがまぐちを作ろうかなぁ♪(´▽`)♪

がま口金の検索結果一覧←色んな形・色の口金が100種類以上


ドット線P


クチガネ6×4
ゴールド
がま口金
MK-112丸
がま口金F100
金 銀 黒
アンティークがま口金
穴あきカン付き
持ち込み生地で
オーダーメイド
マメがま





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.04 22:52:31
コメント(10) | コメントを書く


PR

ニューストピックス

カテゴリ

サイド自由欄

コレクション的日記メニュー食玩おまけ集め日記のページへ駄菓子の日記ページへきのこ探検日記のページへ貝殻収集日記のページへ地球の標本箱のページへ梅のお菓子図鑑のページへ

ましゅまりの
コレクション日記へ
ジャンプだよ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.