【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

●サイトマップ


●Photoアルバム


春の風物詩


夏の風物詩


秋の風物詩


冬の風物詩


のら猫通り梅番地


我が家のアイドル


きのこ♪ワールド


きのこグッズ庭


きのこグッズ生活


きのこインテリア


きのこグッズ文具


きのこグッズ玩具


きのこグッズ装飾


きのこグッズ鞄


きのこグッズ洋服


きのこグッズ根付


伊沢正名さんの本


きのこ本


きのこフィギュア


毒キノコPart3


手作りキノコ


手作りキノコ雑貨


手作りキノコ陶芸


手作りキノコ4


手作りキノコ5


キノコ写真館04年


キノコ写真館05年


キノコ写真館06年


キノコ写真館07年


キノコ写真館08年


キノコ写真館09年


キノコ写真館10年


●マニアックラボ


極チーズバーガー


餅あめ◎LOVE


●木のおもちゃ


世界のネフ(1)


世界のネフ(2)


HABA社(1)


HABA社(2)


HABA社(3)


デュシマ社


●お風呂の時間


自然派ハミガキ


自然派ハミガキ2


ブレスパレット


楽天ウロチョロ


●雑貨レポマニ


歯医者の歯ブラシ


蓮マニア


駄菓子を求めて


絵を聴く


世界のピルケース


青の世界


ミュシャ


イパニマ


てぬぐい


●お茶しませんか


茶葉の種類


紅茶メーカー


果物Teaレシピ


ミルクTeaレシピ


食玩コレクション


アジアン雑貨店


産地直送もぎたて


カフェめし


夢のアメリカン


和食日和


和*SWEETS


ぷちバーガー


ぷちコスメ


食玩タイトル一覧


ぷちサンプル1弾


ぷちサンプル41~


ぷちサンプル71~


Myスタイル


ぷちレトロ


ぷちマグネット


メガハウス、他


ミニチュア制作


工事中


ビーズアクセ


がまがまの部屋


私のお針箱


手ぬぐい


ただいま工事中


ただいま工事中2


おでかけしましょ


2004夏の京都旅


京都-1日目(後半)


京都-2日目(前半)


京都-2日目(後半)


貝殻コレクション


御前崎灯台前


遠州灘の貝殻収集


須々木の貝殻


御前崎灯台前2


金魚のお部屋


ただいま工事中


梅のお菓子図鑑


ソフトキャンディ


梅グミ梅ゼリー


梅ラムネ


梅ミンツ


梅ガム


梅チョコ


梅アイス


梅味スナック


梅ジュース


梅おやつ


梅キャンディー1


梅キャンディー2


梅キャンディー3


梅キャンディー4


地球の標本箱


木の実の標本箱


薬草図鑑


ジュビロ歴代ユニ


2009.10.03
XML
カテゴリ:おでかけ
おとといの話になりますが、久能海岸へ貝殻が落ちていないか見に行きました。
サモア諸島の地震で津波警報が水曜日にでていたので、
こういう時って何か漂着したりしないのないかなーとか思ったからです。
6人くらいPOLICEがパトっていて海はまだ危ないのか!?と心配になりましたが
どうやらいちご海岸通りのスピード違反取り締まりのようでした。

久能海岸 鰯いっぱいの波

なんか波打ち際がキラキラ光ってる~って気づいて近付いたら
細長い10cm位の小さなお魚がいっぱい!!!! (*゚▽゚)ノ 何コレ~! 津波のせい!?
よく大津波が来る前は魚が浜にたくさん打ち上げって…なんて話を聞くので
今から来るのかと一瞬焦ったけど周りはのんびり釣りをしてる人がたくさん。

う~む。日常茶飯事の現象なのか…? Σ(・ω・ノ)ノ うおっ。カニもいる。
よく見れば石ころではなく、煮干しのラインができているほど大量の魚。
テトラポッドの隙間からザブ~ンと波とともにやってくるお魚はまだピチピチだし
貝殻はほとんど落ちていなかったので謎のお魚ひろいに方向転換です。

カタクチイワシ 鰤の子イナダ

カタクチイワシらしい。手掴かみでこんなにいっぱ~い!!
しかも釣り人さんからずっしり重たい大きな魚まで頂いちゃいました~。
ブリの子だって。すごく沢山釣れていてヒラメも釣れてたみたいです。
貝殻は拾えなかったけどお魚いっぱいで得しちゃいました(*゚▽゚)ノ

釣れたてのブリの子は煮付けで食べましたが身がフワッフワッで
とっても柔らかくてすごく美味しかったです~♥
私でも釣れるのかなぁ~。バンバンあがってて楽しそうでした。
今度はこんな時の為にマイ釣り竿を持って行こうかと思います~。

あ、ちなみ久能海岸で見かけた貝殻はムール貝のチビみたいのが大量と
ムギガイ、イボニシと用宗海岸と同じくらい地味なのやつが3つでした。
(※用宗海岸の貝殻ひろい。) それと三保の海岸で貝殻ひろい。の時に
たくさんひろったピンク色の薄い貝殻を2枚見かけただけ(^_^;)
魚は大漁だったけど貝殻は不作に終わりました~。


ドット線P

苺の名産地
静岡いちご
あきひめ
静岡久能産
海野さんの朝採れ
『葉しょうが』
鮮度バツグン
静岡御前崎産
《生しらす》
静岡産みかんの酢
マルヤス
オレンヂ・ビネガー
静岡お茶専門店の
海鮮チーズ三昧
72g箱入





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.03 22:03:24
コメント(0) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


PR

ニューストピックス

カテゴリ

サイド自由欄

コレクション的日記メニュー食玩おまけ集め日記のページへ駄菓子の日記ページへきのこ探検日記のページへ貝殻収集日記のページへ地球の標本箱のページへ梅のお菓子図鑑のページへ

ましゅまりの
コレクション日記へ
ジャンプだよ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.