そんちょ∠( 'ω')/のブログ

2017/06/25(日)21:53

株式会社ゲームオンについて

ウェェェーイ!地面に照り付ける日差し!コンクリートに染みた水が蒸発する匂い!昼休憩に飲む麦茶がウマイ! そして何より風呂上りにクーラー効いた部屋で飲むビールがうまい!!! 夏をエンジョイするためにアレコレ計画中そんちょうです∠( 'ω')/ さてさて、今回タイトル「株式会社ゲームオンについて」ですがどのような内容になるかと言いますととりあえずバグに対する対処「クラ落ちの件」についての対応が如何に酷いかとそれを多くの人に知ってもらう必要があるというのと対応を迫るためにはより多くの人の協力が必要であると判断したためこんな感じで記事を書くことにしました(´・ω・) 今回の記事は事実を赤字それらを元にした推測を青字で書いて行きます。また予め明言しておきますが基本的には事実を伝えるという目的をもって記事を書いているため株式会社ゲームオン様を中傷する目的で書いているものではありません、予めご了承ください。 ◆運営とのやり取りの背景 事の発端は2年ぐらい前からゲームをプレイしていくうえで明らかに正常と言えない頻度でクライアントがダウンする現象が確認されており自分含め多くのユーザーがおかしいから対処しろとの連絡を入れたところ、株式会社ゲームオンは最初のほうはそれを認めずユーザー側の環境のせいだと言い出すような対応をされ現状その不具合を認めたにも関わらずその不具合に対する対処は2年間全くされておらずその不具合によって発生した課金アイテムの補填もされておりません。当然不服であるため未だ通報を続けておりますが株式会社ゲームオンの対応を要約すると以下の通りである。(2017年6月25日現在) ・その不具合によるアイテムの補填はユーザー側の環境が原因として考えられるため補填はしない ・この不具合の解決には時間がかかるためお客様に進捗を報告できる段階になってから報告する ※1 ・この不具合は開発元に問い合わせているため時間がかかる ※2 自分の「対応しているあなたの対応が非常に粗末な対応であり不服であるため上の人間を出せ」という問いに対して ・運営チーム全員で内容を確認している ※3 短く要約するとこのような感じになります、またこれを原文まま載せたりすると規約違反になりまた自分の質問の内容の詳細を書いてしまうとそれも別途BANすると言われたので(これは規約違反に該当する行為ではないため株式会社ゲームオンに不都合な情報を書かれてしまう事を懸念したための言論統制だと思われる)これ以上は書けませんがこのようになります。 次に先ほどの返信内容に対する疑問点である「※」について書いて行きます。 ※1 2年間全く進捗がないためユーザーとしては仕事を全くしていない事を疑っている ※2 開発元に問い合わせているというが株式会社ゲームオンのゲームの提供源である韓国NeoWiz社の提供する同ゲームクライアントはこのように落ちるような現象は確認されておらず本当に開発元に連絡を取り事態の解決に臨んでいるなら2年間全く進捗がなかったと言うことはあからさまにおかしいと思う。 連絡を取っていないと考える根拠としては以下の画像から これはRキーによってスキルスロットからその場における適切なスキルが使用されるという仕様なのかバグなのかわからないものを検証した過去の画像です。 上記の仕様?バグ?が実装?された際には株式会社ゲームオンはこのゲームのホームページにてそのような仕様変更をしたと全く書いておらず可能性としては実装したものがどのようなものであるか把握していない可能性が高いと考えます。 この画像からわかる根拠としてスキルスロットに攻撃スキルを何も入れていない状態でダンジョンMAPにてモンスターが周囲に存在しない状態でRキーを押した場合チャット欄に「周辺にモンスターが存在しません。」と出るのが根拠として挙げられる。 上記から考えられることは株式会社ゲームオンで実際に作業している作業員の技術が乏しくソース中の韓国語の部分のみをWebの翻訳サイト等で翻訳しそのまま実装しているという事です。 他のソースは恐らくそのゲームを構築するC言語であるため文中にある韓国語を翻訳サイトに投げるだけであれば技術は全くなく誰でもできる仕事であり、このRキーによって適切なスキルが発動する小さな仕様変更については大型アップデートではないため適当な作業を行いその結果がこのように出たと考えるのが自然であると思う。 翻訳の精度が怪しいということは以下の画像からわかる。 このディベロのセリフ 原文がほぼわかないため修正すらされない文字化けしたアナウンス 後はスクリーンショットを取っていないのですがタウリエルMAP入場時に流れる「城壁の隙間から勇者たちが浸透しています」ですね。 浸透とは一体…恐らく株式会社ゲームオンの中では勇者は城壁のような固形物に浸透していく液体のようなものであると解釈されているのでしょう。 このような事実から株式会社ゲームオンにてゲームに関する作業をしているスタッフが言語能力も怪しくその状態で韓国のクライアント提供源と発生した不具合について情報を共有し解決に向かわせることができるとは少なくとも私は思えません、仮にやっていた場合2年間のしっかり仕事していて全く成果が上がらないという別の信用問題が発生するのですが実際はどのような感じなんでしょうね。私は到底作業者が上の人間や韓国の開発元に伝えているとは思えません。(※3)仮にしっかりしていた場合は株式会社ゲームオンはバグ一つ直すことができない組織と言うことになりやっていない場合は株式会社ゲームオンは顧客に対して嘘をつく信用の無い組織と言うことになりますが。 ◆何故今このような記事を書いたか そして何故今このような記事を書いたかというところなのですが現在開催されている強者の証収集イベントこのイベントの対象である復活したラミアは私では攻略することができません。理由としてはやはりクライアントが落ちるからです。実装当初から何度も挑戦しているのですが失敗の要因は全てクライアントダウンによるものです。火力が足りない耐久が足りない等と言った事はなく純粋に運営の怠慢によってクリア不能のダンジョンと化しております。 またもう片方のイベント対象であるVマネスでございますが入場に課金アイテム英雄の図書館の鍵を必要 とします。 基本的には1個200円となりますが動作環境を満たした自分でもやはり頻繁にクライアントダウンが発生し1日当たり最高で3000円ぐらい無駄になる事がありますがこれに関しても株式会社ゲームオンは全てユーザーの環境のせいにしており補填などは全くしません。 現状このような状態であり職・レベル・装備的に非常に有利なイベントであるにも関わらず時間もお金もかなり無駄になっており以前から鬱積していた不満が爆発したというのが今回の記事でございます。より多くの方々に株式会社ゲームオンの実態を知って頂ければ光栄に思います。 所見の方は当オンラインゲーム「眠らない大陸クロノス」のブログを書いている他のブロガーの方の不満も一度見て欲しく思います。株式会社ゲームオンがどのようなものかがよくわかり同社が新規に運営していくBLESS等のタイトルを始めようという方は一度考え直したほうがいいと切に思います。 ◆ユーザー側の努力 この事態の解決のためより多くの情報を提供するためユーザーとしてもそれぞれ色々な事を調べております。どのような状態だと落ちやすい等はざっくりとしたものはわかっていたものの中々明確にはわかっておりませんでしたが先日ギルメンの調査によりフレームレートが20以下が続く、或いはフレームレートが1桁になるとクライアントダウンが発生すると言うことが判明致しました。それ以外にもMAP移動を続けた場合等別の要因で起こるクライアントダウンもありますが少なからずフレームレートが極端に下がった場合にかかる負担によってエラーが発生するというのが明確にわかったため株式会社ゲームオンはこれを真剣に調査して欲しいと思います。ここまで来ればそのエラーの原因、或いはそのフレームレートが特定MAP等で極端に下がる原因の解消によって解決に向かえるはずなので。 この件に関しては後程連絡帳にも書きます。 またこれがわかったことで以前からユーザー間でも不思議に思われていた「高スペックPCほど落ちやすい」の謎も解けましてざっくり言うのであれば高スペックであれば普段から高いフレームレートを確保していますが低スペックの場合慢性的にフレームレートが低く特定の場所に近づいてもいきなりフレームレートが低下しエラーを吐くといったことが無いためであると言うことがわかりました。 どうりでスクリーンショットを取ったりチャットしたりがトリガーになったり1080Tiだろうがメモリガン積みだろうが落ちまくるわけです。 またユーザー側の今後できることとしましては以前と変わらず連絡帳で言い続ける事でしょう、どれ程のユーザーが態度と認識を改めない株式会社ゲームオンに対して毎度毎度文句を言えたでしょうか。ユーザー側に呆れさせることが最早技術を持たない作業者の思惑なのかもしれませんがそうはいきません。こうやって株式会社ゲームオンと名指しにしたわけですし盛大に数の暴力の文句で会社上層部にも知れ渡るようにしていきましょう。 またブロガーの皆さんも「運営」と表記していたものを今後「株式会社ゲームオン」に変えていきましょう。そのほうが相手としても不本意であるはずです。汚名を拭いたければ真っ当な運営をしろ。とここでしっかりと明言しておきます。 特にグラさんのイーリアスリングの件もあからさまな怠慢であることがわかりますし、ソゼさんの言っていたコンテンツ更新されないし仕事中でもスマホでメンテ終わるのまだかなって思っていたけど今はそうでもないというのも最も。自分も以前は仕事中でもメンテ終わって何来るのかなとか思っていましたが今ではもうどうせログインイベント(需要なし)とサーバー3倍(ゴミ)と40時間ログインでドレッサーボックス(芸がない)なんでしょと思っております。期待できませんよね。 またタロキンさんの言っていた課金しても…ってのもそうですし復帰オススメできないというのもまさにその通りなのです。特にこの件に関しては煌めくルニックがアホなのとそのせいで自分の稼ぎ口であるアンティークルニックのキャンペーンを潰してしまったのはどう考えてもアホとしか思えない。ぶっちゃけあるたびに自分含め結構なユーザーが5万単位でぶっこんでいたし勿体ないだろう。 と…まぁそんな感じなワケでございます。 ぶっちゃけクラ直してほしくてその資金源になりゃいいと思ってアビスくじも6桁ぐらいまで買ってあげたんだからはよ対応してくださいよ(割と中身ゴミだったけど) ユーザーだからわかるということも多いと思うので運営にアドバイスとしていくつか言っておくと 煌めくルニックの最終値をやめて本来想定されていた仕様にする 自分が都合がいいと言われたらそれまでですがそのほうが間違いなく課金者も増え職業選択の幅も広まります。 アールスのルニックを強化する セトボ付けるでも単体強化でもなんでもいいです。職業選択の幅が広まりストラスのルニックで代用が効かなくなるのでより収益は上がります。 他にも…色々…あるけど…長くなるのでとりあえずまぁこんなんだけどとりあえず クライアントダウンを解決する これに尽きます、この記事を見ている株式会社ゲームオン上層部の方がいましたら即座に対応するように作業している方に連絡を、実際に作業している方が見ているなら自分が隠してきた事でユーザーの不満を爆発させてしまった事を後悔を…いずれ上にバレますしそうでなくともこのようにして会社の事実を書いただけで信用問題になりますから。 また、今回の記事は株式会社ゲームオンに2年間放置してきた不具合の対処を求めるために書いた物であり対応が確認され次第削除致します、対応が確認されない場合は削除しませんので株式会社ゲームオンの汚名が広がらない内に早急に対処するようがんばってください。 と言う事で今回こんな感じで、こういう話はまーじで疲れるね全く!次はもっと明るいネタ書きます(´・ω・)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る