017232 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ますがた荘の若旦那がやってるブログだよ!

ますがた荘の若旦那がやってるブログだよ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2007年09月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
新発田城(しばたじょう)。新潟県新発田市にある城郭。
別名、菖蒲城・浮舟城・狐尾曳ノ城などとも呼ばれています。
新潟県内では唯一の
江戸時代当時の城郭建築が現在も残る城跡で、
表門と二の丸隅櫓は国の重要文化財に指定。

2004年には三階櫓と辰巳櫓が復元されました。
三階櫓は屋根の棟が丁字型のため、
屋根には全国でも珍しい三匹の鯱が載っています。
新潟県でお城が残っているのはここ新発田城だけです。

歴史的に重要なのは表門と二の丸隅櫓です。
そうです、この写真の方は後から作られた物ですので
あくまで本物のしばた城にこだわる方は表門と二の丸隅櫓の方をご覧下さい。

ここまでの距離は新発田駅からですと徒歩20分から30分ほど。
駅から行かれる方にはタクシーをオススメします。





人気blogランキングへ|ω・`) クリック シテネ♪



お城





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月11日 19時42分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.