316269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆想月☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

これから

(0)

Family

(206)

House

(19)

Baseball

(132)

Budo

(33)

Sports

(43)

Pro sports

(115)

Stadium

(30)

Books

(112)

Hobby

(3)

Health

(135)

Drama

(38)

Movie

(43)

Music

(9)

Oshibai

(5)

Nature

(73)

Bike

(5)

Town

(61)

School

(149)

Secondary Education School

(57)

Senior High School

(28)

News

(254)

Ottoっと。

(27)

アタシ

(81)

Challenge

(41)

るな。

(4)

お着物

(1)

Freepage List

Recent Posts

Favorite Blog

hidamari miyabi28さん
モモ Chiyomi Kubotaさん
おかんの日記 マメタロウ24さん
October 9, 2006
XML
カテゴリ:Books
読書の秋。
ひそかに、書評というか、感想をね。
あるサイトにのっけはじめて・・・ね。私のこの秋からのお楽しみ。

おすすめ度:☆五つ(=最高)であらわして。感想を書く!のみ。

参考になった?か?って、ネット上で判断してもらってます。
なので、
私のプロフィールページ、自分でのぞくの日課になって。
お楽しみになっちゃいました。

最近読んだ本。

I.W.G.P.シリーズ第6弾『灰色のピーターパン』石田衣良作。

前作からマコトは何してもいいのかな?いいんだよね。
許される! って思って読み進めているから。
マコトは失敗しない。って、結果。安心していられるんだけど。

時代の先取りも感じる・・・んだけど。
・・・???のこらない。の、かな?

I.W.G.P.シリーズとしてはかかさず。みなくっちゃ。読まなくっちゃ。
って、楽しみにしております。大好きだから。
それだけなのかも?

楽しみなんだけど。読まなくっちゃ。だけ。

次回作はね。I.W.G.P.長編でも。って期待しておりますが。


それから。もう一作。

『ミーナの行進』小川洋子作。

『博士が愛した数式』で、やられちゃったから。大注目している先生です。

読んでよかったぁ。やっぱり。 ぬくもりを感じられる本でした。
岡山からひとり芦屋で暮らすことになった中学生の朋子。
ポチ子(=かばよぉ!)に、乗って小学校に通う体の弱いミーナ。
双子のような二人のおばあさま方。小林さん。
叔母様。叔父様。龍一さん。
かけることのない家族。 つながり。

従姉妹の朋子が芦屋の洋館で過ごした一年のお話がベース。
なんだけど。

マッチ箱。バレーボール。彗星。 秘密?のとっくりさん、水曜日。
それぞれのエピソードが効いている。と~ってもいいのぉ。

そ・し・て。装幀・挿画がすばらしい。
色にあったかいものがあるんだけど。ね。
図柄もレトロっぽくって、かわいいの。
ここでも、じ~んっと。とどいてくるモノ。 ありますよ。

また、みんなに会うために読みたいって思った本。で、ありまする。


それから、ここのサイト『この本』を買った人は、こんな商品も買っています 。
って、ほんの紹介もうまい。
また、私的にあっているんだなぁ。これが。
おもしろいよ。ネットの中の本屋さん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2006 05:59:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Books] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.