610087 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「東雲 忠太郎」の平凡な日常のできごと

「東雲 忠太郎」の平凡な日常のできごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.26
XML
カテゴリ:PowerApps


PowerAppsでリストXをID列でソートして先頭の100件をコレクションに格納するには、以下の手順を実行します。


新しいコレクションの作成:


PowerApps画面上で、新しいコレクションを作成します。例えば:

PowerApps

Copy code

ClearCollect(MyCollection, {})

ここでMyCollectionはコレクションの名前です。

リストXをID列でソート:


リストXをID列でソートして、その結果を新しいコレクションに追加します。例えば:

PowerApps

Copy code

ClearCollect(MySortedCollection, SortByColumns(ListX, "ID", Ascending))

ここでListXは対象のリストの名前であり、"ID"はソートする列の名前です。Ascendingは昇順を意味します。降順にしたい場合はDescendingを使用します。

先頭の100件をコレクションに格納:


先頭の100件を取得し、それを新しいコレクションに追加します。例えば:

PowerApps

Copy code

ClearCollect(MyTop100Collection, FirstN(MySortedCollection, 100))

ここでFirstNは先頭のN件を取得する関数です。

これで、PowerApps内でリストXをID列でソートして先頭の100件をコレクションに格納できます。必要に応じて、他の条件でのソートやフィルタリングも追加できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.26 08:18:14



© Rakuten Group, Inc.