127770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マツケン家族の日誌

マツケン家族の日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マツケン家族

マツケン家族

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 マツケン家族@ Re[1]:RE・START(10/08) HIROさん 御無沙汰しております! 今の…
 HIRO@ Re:RE・START(10/08) 1500mを5分切るんですか!? 死にそうにな…
 マツケン家族@ Re:(^^)v(10/07) mebaruさん メバルさん有難うございま…
 mebaru@ (^^)v わはは、約半年ぶりの更新ですね。 まず…
 マツケン@ Re[1]:一釣一善(04/20) HIROさん こちらこそ立派なステッカーを…

フリーページ

2009.01.20
XML
カテゴリ:その他
japan.png
(国立感染症研究所 感染症情報センターより)



チャ、チャラッチャ、チャッチャー…

新聞に寄りますと今後はインフルエンザ注意報や警報が増える模様です。

釣りの貧果情報ではありません!




巷ではノロウィルスやインフルエンザが流行っているようで…

我が家の子ども達が通っている学校でも例外ではなく、娘のクラスは月曜日には6人欠席。

昨日、成人病検診のため仕事を休んで家いたところ、娘が学校から帰ってくると倦怠感の訴えがあり、熱を測ると38.5度の熱がありました。



近所の病院に行くと当日だけで17人のインフルエンザの診断があったとのこと(汗)


発熱してから5時間以上経っていないとインフルエンザの検査をしても正しい結果が出ないということでその日は帰りましたが、昨夜は39度以上の熱がありました。


朝一番で病院に連れて行き、インフルエンザの検査をすると…



インフルエンザA型陽性!




インフルエンザウイルス検出情報

 第2週(1月5日~11日)は、417人(定点当り11.3人)と前々週と比べて2.5倍に増加し、注意報レベル(定点当り10.0人)を超えました。

 これまでにインフルエンザウイルスが患者17人から検出されており、その内訳はA香港型が9人、Aソ連型が8人となっています。

 また、基幹病院2か所(インフルエンザ定点ではない)による迅速診断キット検査結果では、A型陽性が773人、B型陽性が48人と、ほとんどがA型となっています(迅速診断では、Aソ連型とA香港型の判別はできません。(広島県感染症情報センターより)






3人の子どもたちが、一度に発症してくれれば親としても助かるのですが、何故か不思議と一人治っては次の子にと順番に感染していくために半月以上の戦いに…


手遅れかもしれませんが、このままでは週末に釣りに行けないかもしれないと備えて予防策をすることに…



1.手洗い、うがいの励行。



2.栄養と休養。



3.室温、湿度の調整(高温・高湿度)。



4.マスクの着用。



5.取り敢えずは感染源を断つために娘は別の部屋に。それでもまだ子どもなので、何かあっても良いように嫁も一緒に隔離。





我が家で足りていない4を補うために仕事帰りに薬局に行ってきました。


003.JPG



マスクといってもガーゼマスクではなく、不織布製マスクが必要です。

補足:不織布とは織っていない布という意味で繊維あるいは糸等を織ったりせず、熱や化学的な作用によって接着させたことで布にしたもので様々な用途で用いられています。市販されている家庭用マスクの約97%が不織布製マスクです。



普段から2種類くらいのマスクは備えているのですが、今年は嫌な予感がして更に上級のマスクも備えました。


005.JPG


これらの商品は市販のごく一部であり、医療用等さらに上位のマスクもあります。必要な方はネットや医療機関でお求めになってはいかかでしょうか?




現在、インフルエンザの特効薬と言われたタミフルは、タミフルによる異常行動の報告もあって10歳代の使用は厚生労働省から認可が降りていません。
(実際は薬による異常行動ではなく、インフルエンザによる高熱が原因と言われいますが…)





今シーズン日本で分離されたインフルエンザのH1N1型ウイルスの98%が、タミフルの効かない耐性ウイルスであることが1月19日、国立感染症研究所の発表で分かりました。全国の地方衛生研究所から国立感染症研究所に送られ、解析が完了したH1N1型ウイルス52株のうち、51株がタミフル耐性ウイルスということです。

国内でこの冬流行しているインフルエンザウイルスの約3割が、治療薬「タミフル」に対する耐性を獲得していると、厚生労働省が16日に発表しています。

国内の医療現場ではタミフルが多く使用されており、厚労省は治療薬を慎重に選ぶよう呼び掛けています。

耐性ウイルスが確認されたのは、国内で流行している3種類のウイルスのうち36%を占める「Aソ連型」。8日までに国立感染症研究所に届け出があった11都道府県の計35人分中、34人分(97%)で耐性が確認。


厚労省によると、タミフル耐性ウイルスに対しては別のインフルエンザ治療薬「リレンザ」が有効で、Aソ連型以外の「A香港型」「B型」からは耐性ウイルスは見つかっていないとのこと。(1月16日 読売新聞より)







インフルエンザA型に有効とされる薬は、リレンザやパーキンソン病の治療に使われるシンメトレルがありますが…



罹る前に手洗い・うがいの励行、栄養と休養、室温・湿度の調整、マスクの着用を考え直すのが良いかと思われます。



002.JPG


ゲームをする時にもマスクを!釣りに行く時にもマスクをしておいた方が良いかもしれませんね~



我が家のインフルエンザ対策の効果は、今週末のブログ更新で分かると思います!?

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.20 23:04:30
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:備えあれば憂いなし?(01/20)   HIRO さん
娘さん早く治ると良いですね。
お大事に<(_ _)>

湿度確保のために今夜は鍋にします!(;・∀・) (2009.01.21 12:24:34)

 流石!!   釣りじいさん さん
流石、その道のプロでやんすね~。
備えあれば憂いなしでやんすからね。
わしも・・・おふくろも、参考にして気をつけますです、はい。
ま、遊んでれば・・・キスを釣っていれば・・・わしは大丈夫なんですがね~、ぶつぶつ。
お嬢さん、お大事に! (2009.01.21 17:29:00)

 Re:備えあれば憂いなし?(01/20)   作ちゃん@釣蔵 さん
インフルエンザ凄い勢いですね。
早く治って欲しいですね。
当分釣りに行けそうにないですね....
(2009.01.21 18:19:25)

 Re[1]:備えあれば憂いなし?(01/20)   マツケン家族 さん
HIROさん
有難うございます。今朝には娘の熱は36.2度まで解熱していました。
第二波、第三波が怖いですが…(汗)

鍋は良いと思います。我が家は3日連続おでん鍋です(爆)
HIROさんの家の近くでは別のウイルスが流行っている模様なので気を付けて下さい! (2009.01.21 18:31:06)

 Re:流石!!(01/20)   マツケン家族 さん
釣りじいさん
ご心配頂き有難うございます。娘の症状も落ち着いてきたように思います。

昔と違って人間の抵抗力が無くなったのかなぁ、とつくづく思います。病気になっても直ぐ薬。空気清浄機や加湿器などといいますが、昔のようにストーブの上にヤカンを置いていたことを懐かしく思います。便利な世の中になると人間は弱くなっていくんですかね?

釣りじいさんはもう少し釣りには行けないでしょうから、お母様共々お気を付け下さいね! (2009.01.21 18:50:30)

 Re[1]:備えあれば憂いなし?(01/20)   マツケン家族 さん
作ちゃん@釣蔵さん
ご心配有難うございます。娘の峠は越えたようですが、息子達が心配です。自分もですが…(汗)

今週末はインフルエンザに罹っていなければ出撃します!(笑)
(2009.01.21 18:53:40)

 Re:備えあれば憂いなし?(01/20)   ほしいか さん
いろいろなメディアでインフルエンザの情報が流れてますが、やっぱり身近な人からのお話は説得力がありますなぁ。

うてるだけ手を打って、あとは神に祈るだけですわ・・・
うちの子の小学校でも流行はじめてるらしい・・・ (2009.01.21 20:44:47)

 ( ゚Д゚)y-~~   nobizo さん
凄いマスクの量ですなぁ。
うちもインフル発生したみたいなんですが
元々殆ど自分の部屋に居るもんで、貰わんかった様です。
せめて週明けまでは貰わない様に頑張って下さいw
(2009.01.22 07:52:15)

 Re[1]:備えあれば憂いなし?(01/20)   マツケン家族 さん
ほしいかさん
娘さんも心配ですね。
呉地区は他の地区に比べて発症率が少ないようですが、来週、再来週あたりの動向が気になります。

取りあえず予防をし、後は神頼みしかないですね。
ほしいかさんもお気を付けて! (2009.01.22 10:46:14)

 Re:( ゚Д゚)y-~~(01/20)   マツケン家族 さん
nobizoさん
nobizoさんは大丈夫だったんですね。
インフルエンザは熱が治まって2日くらいが最も感染力が強いようです。感染して潜伏期間も2日~5日くらいと幅があるため、注意は必要かもしれません。

今週末まで持てば良いのですが、今現在微熱があります(汗)
(2009.01.22 10:53:29)

 ありゃありゃ・・・   mebaru さん
女神様感染しちゃいましたか~・・
お大事にとお伝えくださいませ。

>このままでは週末に釣りに行けないかもしれないと
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 今日あたり無理して行っておきなさい(笑)
あっしは超低レベル(頭)なんで、風邪もインフルエンザも今のところ縁がありません。 (2009.01.22 12:35:23)

 Re:備えあれば憂いなし?(01/20)    rx75555 さん
最近パソコンのチェック滞ってます(汗

うちの高校でも1クラスで7人欠席でした
インフルエンザか風邪かよくわかりませんが、体調には気をつけなければなりませんね

そして、体調を万全にしてキス釣りに行きましょう(爆) (2009.01.23 23:34:19)

 Re:ありゃありゃ・・・(01/20)   マツケン家族 さん
mebaruさん
ご心配ありがとございます。娘は木曜日から熱がなく、元気ピンピン学校をさぼっております(笑)

予防の効果があったかどうかは分かりませんが、今のところインフルエンザの拡散は観られておりません。
今日にでも釣りに行こうと思っていたのですが、木曜日から不明熱で家で大人しくしております(汗)

代わりに釣りを楽しんで来て下さいませ! (2009.01.24 14:52:58)

 Re[1]:備えあれば憂いなし?(01/20)   マツケン家族 さん
rx75555さん
>最近パソコンのチェック滞ってます(汗

私も同じです(汗)

インフルエンザも注意報から警報に代わったようですね~
自分も体調不良で数日間寝込んでいます。
復活すれば明日でも釣りに行こうと考えているのですが…(笑)

体調が整えばキス釣りに行きましょう! (2009.01.24 14:57:05)


© Rakuten Group, Inc.