カテゴリ:仕事
毎年恒例となっている受験生を連れての夏期合宿、
吉野山は金峯山寺の門前での受験合宿です。 今年も受験生たちとアツい3日間を過ごしてまいりました。 宿舎の前には銅製の鳥居が・・・ 銅(かね)の鳥居 この鳥居、 創立年代は不祥だそうですが、 東大寺の大仏を造った際にあまった銅を使って造られたそうです。 宿舎の屋上から 屋上からの眺望、 吉野山では、修験道の霊場・金峯山寺の蔵王堂は存在感があります。 こっそり抜け出して(笑)蔵王堂へ・・・ 到着直後に授業を済ませたワタシ、 翌日の朝の散歩の下見を口実に、こっそり蔵王堂へ・・・ ここ金峯山寺は修験道の道場 修験道といえば、 日本古来からある山岳信仰。 その行場である大峯山は女人禁制で(女性は入れない) そこでは・・・ “オトコの修行”?? が行われているそうです。 境内は神聖な感じの空気が・・・ オトコの修行・・・ どんな荒行が行われているのでしょうか?(苦笑) 聞くところによると断食、断水などをはじめ、 テレビなどでもおなじみの ふんどし一丁になって滝に打たれる修行など・・・ まさにオトコの修行が行われるのです。(笑) 金峯山寺・蔵王堂 中でもココ大峯山では “ 覗き ”と呼ばれる修行が有名です。 山伏がホラ貝をブォーブォーと吹く中、 断崖絶壁に逆さ向きに半身を乗り出して、 谷底を覗きながら絶壁に刻まれた仏像に手を合わせて誓うそうです。 大の男も震え上がるような状況で 「仕事を一生懸命にやるか!」 「浮気はせんか!」 などと問われ、 「ハイ・・・」と答えるそうです。(ホンマか? 笑 ) 金峯山寺・蔵王堂 といいましても、 このような修行はこのあたりで行われてるわけではなく さらに奥の大峯山の大峯山で行われているそうです。 ワタシのようなウワツイタ者こそ修行が必要なのでしょうが、 断崖絶壁に行くのはゴメンですし、 そこから逆さ吊りなど考えただけでも震えてきます・・・(苦笑) そのような修行をしなくてもいいように毎日を過ごそうと思います・・・ 宿舎の屋上より と、コレを読んでいると 受験生ががんばっている間、「何しとるねん」といわれそうですが、 決して写真ばかり撮っていたわけではありません。(ホンマやで) 写真はほんのちょっとで、 3日間は受験生と一緒にアツいアツい時間を過ごしてきました。 夏休みも夏期講習もあと少し。 受験生もワレワレもまだまだ頑張らなければなりません。 がんばるよ~! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[仕事] カテゴリの最新記事
|