【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

MATUMOの日記

MATUMOの日記

Calendar

Headline News

2024.05.18
XML
カテゴリ:日記







​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​お早う御座いま~~~す♪

今朝もきらきら眩しいきらきら晴れ朝日晴れが差し込んできていて良いお天気ですよ!

気温が上がって炎夏日炎になる所が多くなりそうですよ!!

ぺんぎん涼しいぺんぎん服装でお出かけして下さいね(^O^)v!

​​定数把握での患者数が毎週発表になってどくろ新型コロナウイルスどくろ

感染者が全国的にまだまだ確認されているようですよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ

定数把握では全数があまり確認できないと思いますね!

5類になり検査や治療、薬代などが他の病気と同じになりました!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
再び気を引き締めて感染予防行動制限用事は時短で済ますなど

基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスク

しっかり予防して下さい!

十分に!注意!しましょうねd(^-^)ネ!












今日は、音符「子どもたちに言葉のシャワーを」の日音符ですよ!(^^)















兵庫県宝塚市の

「言葉のシャワーペイフォワード大作戦」

事務局代表で、幼児教育に取り組む

正司昌子氏が制定しました。

日付は「こ(5)とば(18)」(言葉)

と読む語呂合わせから5月18日になりました。

正司氏は「今の子どもたちは幼児期に人の

言葉を聞く機会が減っていて、言葉の力が

どんどん落ちている」と感じており、人生の

土台をつくる豊富な「言葉」を、すべての

子どもたちが身につけられるように周りの

大人から子どもたちに挨拶や言葉がけを

すること、言葉のシャワーをかけてあげることが

大切と考えています。

子どもたちが言葉を覚えていくうえで話

かけていくって大切ですよね!気軽に子どもたち

にお話できるような環境が整いより多くの方々

と会話をして話す機会が増えることで言葉を

覚える様な社会になって欲しいですが近年は

事件なども多いのであまり話さなくなって残念

ですね!












​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​









カメラ​​​昨日の日記カメラ」の続きです!!








DSC_3995

ザ・ヒロサワシティ(ユメノバ)の続きですよ!長い通路を通って

次の棟へと進んでいきますよ!広大な敷地まだまだ建設中です!

DSC_3996

自動車が収集されている棟にやって来ましたよ!オープン

タイプのミニです!中々珍しい車両になりますよ!(*^^)v

DSC_3997

隣には同じミニですがこちらは屋根がついていて赤色が

少しだけ濃い色、車体はピカピカに磨き上げていますよ!

DSC_3998

珍しい車両、三輪のトラック中々見かけない車両になります!

映画などでしか見たことのない車両ですよね!\(^o^)/

DSC_3999

前方から撮影してみましたよ!車幅が狭いのでワイパーが

一本、フロントタイヤも一本で面白い形ですよね!!

DSC_4000









明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!







​​​
​​


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

​​​​​





にほんブログ村 記念日へ   にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ   にほんブログ村 車ブログへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

























今日は、土曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.18 08:00:09
コメント(7) | コメントを書く


PR

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.