|
テーマ:インド旅行記(79)
カテゴリ:旅のこと
今回はインド旅行のタイトルの件についてお話しします! 以前、こちらのブログで少し触れた通り、藤井風 GRACE を初見で観た瞬間にインド行きを決めました。 これが他の方のMVだったとしても行ったと思います。 そのくらい一瞬で惹かれた場所でした。 とりあえずココ↓行かなきゃ!と思いまして。 インド北部ハリドワール インドは正直、何でもありの20代のうちに行っておけば良かったーとしかこのMVを観るまでは思ってなかったです。 今振り返ると、20代だとインドの色々を受け入れられなかったかも、40代の今の方が旅経験もあるから今だからこそ楽しめたと思います。 よく『インドは呼ばれて行く場所』と言われますが、 まさにこのMVを観た時に呼ばれたのかなと思ってます。 というのも、Twitterでインドでよく体調壊してる方をお見かけするのですが(私はTwitterで世界一周勢をめっちゃフォローしてる)、 どなたかが仰ってたのが、 『面倒臭そうだけどインド行っとくかー的なテンションで行くと必ず体調を壊す。反対に、行きたい!と思って行く人は呼ばれて行ってるから問題が起こらない』というのを読んで妙に納得してしまいました。 実際、この時インドには全6泊計4都市行ったのですが、 あんなにトラブルまみれと言われる国で一切問題が起こらず、拍子抜けしました。 『インドの洗礼受けてやるー!』て意気込みで臨んだんですけどね😅 沢木耕太郎さんの名作(旅行勢の永遠のバイブル)深夜特急のドラマ(97年)でもこんなシーンがあります。 せっかち大魔王の私はコレを心に刻んで臨んだのですが。 このMVが公開されたのが2022.10.10、 すぐに行きたい衝動に駆られたのですが(なんせ呼ばれたもんでw)11月はパリに行く予定があり、 12月はチケットもホテルも高かったので1月に行くことにしました。 インド旅全てを語るとかなり長くなってしまうので今回はロケ地に絞ります。 (ご要望がありましたらインド旅行記綴ります) まず、こちら。 ニューデリーから車で1.5時間位で着きました。 今回、初インドだったのでタージマハルは行かないと! ということで、色々考慮した結果、ニューデリー到着翌日に車を手配してタージマハルに行く途中でこちらに寄って頂きました。 (というかココには絶対行きたくて車にした) 赤いポイントがこのロケ地で、右下のアーグラがタージマハルのある街です。 デリー在住の友人の旦那様がたまたま旅行会社の方でして、 具体的な工程を考えた上、今回は友人に様々な手配をお願いしました。 さてココはファリダバドというニューデリーから車で1時間半程の地区で、Twitterで情報を入手してGoogleMAPで探し当てて行きました。 インドはGoogleストリートビューがなく、情報によるとGoogleMapが全然合ってない!とのことでしたので着くまではちゃんと辿り着けるか心配でしたが、地図通りでした。 このMohan Propertiesというお店がある広場です。 右の電車と並行している黄色い道が高速道路です。 右上のEscorts Mujesarという駅辺りから下道に降りてもらいました。 インド人ドライバーさんはこんな何もない所に何しに行くんだろー?的な感じでしたw 車内ではGRACE永遠リピート♪ Google位置情報を片手に次の角を右!左!と道案内。 Mapが合ってたので全く迷うことなく辿り着けました。 (そう私は地図が読める女) こんなローカルな道を進んで行きます。 そして…細い路地を入って行くとこの広場です! もうね、ココに着いた瞬間の感動は忘れません!! 行きたかった気持ちが強すぎて今まで訪れたどの場所よりも感動した場所の1つです🥹 グランドキャニオンとかカッパドキアの気球からの風景とか、感動的な場所は多数訪れてきましたが、いつも前情報を入れすぎてて確認作業になってしまうのが私の旅の常なんです。 ココは前情報がなさ過ぎて感動したのかな。 (そういえばカッパドキアの街並みも前情報入れてなかったのでホントに感動しました) 朝8時にデリーのホテルを出発して10時前にはココに着いたと思うのですが、インドの朝はゆったりなんでこの広場のどのお店も閉まってました。 でもひたすら謎のたけのこニョッキポーズで写真を撮りまくるアジア人集団(今回3人で行きました)を見て現地のボーイズ達が話しかけてきましたw とりあえずMVを見せる私。 数人いた内の1人の僕ちゃんがこのMVの事と藤井風さんの事をご存知でした。 1人はこの広場の商店の方で、撮影時に風様本人が買いに来てくれたと仰ってました。 皆でしばし談笑してタージマハルに向かいました。 (聖地巡礼②へ続く) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023年08月11日 17時24分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅のこと] カテゴリの最新記事
|