2901060 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.02.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 昨夜から今朝にかけて大雪になるとの予報でしたが、昨夜はそんな気配も無い静かな夜でした。ところが起床して窓を開けると一面の雪。確かに深夜のうちに雪が降っていました。愛犬との散歩の前に、まずは雪かき。玄関前から裏庭までは竹箒とスコップで。表の道路をスコップで雪かきをしているうちに、お向かいさんや近所の人も出て来て助かります。

 ある程度片付いたところで長靴に変えて散歩へ。今回の雪は大量に水分を含んだもので、ビショビショ。気温が上がればたちまちのうちに解けてしまう感じです。でも坂道では滑らないように注意。正式な訓練を受けてない我が家の愛犬マックスは、自分の思う方向に思い切り引っ張ることがあるためです。

 今日は所属する走友会の総会と遅めの新年会を兼ねた会合があるのですが、迎えのバスに乗る体育館までどうやって行くかで悩みました。結局は時間短縮のため自転車で行くことにし、車の「撥ね」などに注意しながらゆっくりペダルを漕ぎます。

 なかなか練習会に行けなかったため、仲間に会うのは久しぶりのこと。今年になってから既に2度もレースに出た人や、このところ体調の思わしくなかった人など、各自の消息をマイクロバスの中で聞きます。前から「立山登山マラニック」へ出たいと言っていたO川さんへは、昨夜の日記に書いた「文集」を渡しました。仲間のM仙人も完走記を書かれていたので、きっと参考になることでしょう。

 会場はとある宿泊施設の大広間。手際良く総会を済ませた後は温泉へ。この後、新年会が始まる前に漬物とビール、濁り酒で「フライング」。本番の新年会はK野事務局長の司会で和やかに始まりました。その途中に舟盛りの刺身2艘分の差し入れがあり、有志の方が差し入れてくれた数々の飲み物、食べ物でテーブルが埋まります。

 冷たい日本酒を大量に頂きながら、会員一人一人の今年の抱負を聞きます。その抱負が近々走友会のHPにも搭載される予定とのことです。今回の参加者の中には今年84歳になるA原さんはじめ72歳になるK山さん、還暦になったF田会長、48歳になるT橋さんと4人の「年男」がいることが判明し、揃って記念撮影でした。

 また宮古島で初ウルトラを見事完走したE名さんと長老A原さんとの2人が、曲に合わせて即興のダンスが披露されるなど、不在の「森進一」氏に代わって座を盛り上げてくれました。そのうちに私は酔いが廻って、暫し畳の上で眠っていたようです。ずいぶん飲み、ずいぶん騒いだのか、目が覚めた後は声がかすれていましたね。(笑)

 会が終了し体育館で別れた後は、何とか自転車で帰宅し、愛犬との夕方の散歩をしたのですが、日記が書けるようになるまではさらに5時間ほどかかりました。たくさんの仲間のお陰で、楽しい一日を過ごすことが出来て感謝しています。皆さん、大変お世話になりましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.11 08:32:19
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.