2896884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.03
XML
雨大雨の中のゴールマラソンショック

ショック 徐々に狭くなり、そのうち無くなってしまった歩道。仕方なく路側帯を走るが、そこを走るのも困難になる。側溝の内側、つまり山側にコンクリートの平地がある個所は、迷わずそこを走った。枯れ枝、小石などがあって邪魔だが、走れないことはない。山形方面から次々に来る自衛隊の車両。中には西部方面隊と書かれた車も。それらは全て災害支援のため宮城県内へ向かうのだろう。バス車

クラブ 山にはほんのりとした彩り。木々が芽吹き始めた春の色だ。だが、沢の所々には雪。空気がひんやりとして露わになった腕が冷たい。登り勾配がずっと続く山道。だが昨年越えた「蔵王エコーライン」に比べたら楽なもの。11時22分。ついに関山トンネル前に到着。ここが39.5km地点。リュックの赤色灯と黄色灯を点灯。ひらめき

地下鉄 トンネル内は案外明るく、懐中電灯は不要だった。だが壁際に高さ50cm、幅30cmのコンクリートの基礎があるだけで歩道は無い。ここは路側帯を走るしかないと覚悟。所々に水が湧き、ゴミが溜まって走り難い個所はあったが、さほど危険性は感じなかった。そして後方から来る車は全て、点滅灯を見て避けてくれた。車うっしっし

富士山目 11時29分、トンネルを抜けて山形県側の東根市に出た。最大の難所は何とかクリヤー出来た。トンネルの長さは約1kmで、怖さは無かった。目の前に残雪。気温も宮城県側より低いせいか芽吹いておらず、山にほとんど色が無い。その殺風景な景色を眺めながら休憩し、お握り、キヨミタンゴール、ビスケットを食べる。ビュンビュン通るトラックと自衛隊車両の数がさらに増えた感じ。おにぎり日本茶

足跡下向き矢印 11時44分、塩飴を舐めながら出発。ここからは急激な下り坂。右側(山側)の路側帯が広く、向かって来る車両に注意しながら下る。やがて右側に川。その川底に緑色の藻がびっしり。まさか「川ノリ」ではなかろうが、清流である何よりの証拠。釣り人の姿が時々見られた。熱帯魚!

荒波日本茶 12時30分、46km地点の大滝に到着。ここは大きな滝が見える休憩所。小母さんの呼び声に釣られて店に入り、座席に落ち着く。ここまで3個のお握りを食べたが、体がしょっぱい汁物を要求していた。躊躇なくラーメンを注文。その間にジョッキで2杯の冷水とお茶を飲む。どうやら塩分だけでなく、体内の水分も不足していたようだ。コクのないさっぱりとした味のラーメンだったが、汁はほとんど飲み干した。ラーメンスマイル

おとめ座ダブルハート エプロン姿のお嬢さんが可愛い。多分30代だと思うが、愛嬌があってなかなか良い感じ。昨年笹谷峠の茶屋でも、遠路仙台から走って来た私へお土産をくれるなど歓待が凄かった。山形の女性はきっと人情が深いのだろう。12時46分、代金550円を支払って走り出した私を、後から娘さんが呼び止めた。座席に忘れたペットボトルを届けてくれたのだ。そこで一句。ノートえんぴつ


   走り来て 峠の水の冷たさや

   峠茶屋 赤き襷の娘居て


コーヒー目がハート 14時13分天童市立山口小学校前で休憩。冷たいココアを飲み、レモンウォーターを購入。長い下り坂が結構足に来る。おまけに小雨までが降り出していた。柔らかい春の雨に濡れ、梅や桜、サクランボの花などを眺めながらここまで走った。東根市も天童市も共に果物の一大産地で、サクランボや洋ナシのラ・フランスが特に有名。りんごウィンク

時計マラソン 休憩はわずか3分間だけで、14時16分にはスタート。今の疲労具合では、ゴールは当初の予定通りJR天童駅になるだろう。そこまで残り7kmほどか。雨がまた降り出した。暖かい雨で助かる。国道13号線の山形バイパスに到着。59km地点のここから左折して南下。歩行者と自転車に乗った人に天童駅の場所を尋ねたが、いずれも知らなかった。てっきり地元の人だと思ったのだが。自転車?

電車びっくり 天童市老野森地区が60km地点。間もなく待望の「JR天童駅」の標識を発見。直進すれば山形市まで13kmだが、迷わず信号で右折し天童駅に向かう。雨がますます強くなる。本当は日帰り温泉に入り着替えをしたいところだが、この天候と時間では無理と判断。バスツアーで来たことのあるホテルや蕎麦屋の前を通過し、ひたすら駅へと向かう。こんな雨の中を走る馬鹿は他にいない。雨マラソン

オーケースマイル 15時04分ゴールの天童駅に到着。62.4kmの旅はようやく終わった。急いで階段を登り時刻表を確認。山形行きの電車が発車するのが何と4分後。大慌てで500円玉を投入し、480円の切符を買って入場。着替えも出来ず、切符も仮のもの。兎も角今はこの電車に乗るのが先決なのだ。電車ダッシュ<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.03 13:51:19
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.