2892929 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.09.30
XML
カテゴリ:ウルトラマラソン
富士山足跡 新潟の銀のねこさんがは9月15日(土)から16日(日)にかけて開催された『信越五岳トレイルランニングレース』に出場した。これは斑尾山(1382m)、妙高山(2454m)、黒姫山(2053m)、戸隠山(1904m)、飯綱山(1913m)の5つの峰を走り抜ける110kmのレースだが、最初に袴岳(1135m)にも登るので、実際は『信越六岳』が正確かもしれない。完走記はまだ書きかけだが、ガッツある彼女のこと、きっと無事ゴールしたと信じている。おとめ座バイバイ

マラソンダッシュ 9月28日(金)にスタートした今年の『スパルタスロン』は、かなり気温が高く初日は36度の猛暑だったようだ。初参加のフランク翔太さん(香川)は、残念ながら100km付近の第31CPでリタイヤしたようだ。80km地点のコリントスを時間内に通過したランナーは400人中125人のみ。これは31%に過ぎない。完走率はさらに下がるだろう。まさに激烈なウルトラマラソンだ。晴れショック

マラソン足跡 デンマークの最北端からスペインの最南端までを64日間で走る『トランスヨーロッパ」は昨日が42日目。日本人選手10名が相変わらず頑張っているほか、数名がステージランナーとして走っているようだ。数日前からコースはフランスの地中海沿岸に出た由。22日目までトップだったフランスのステファン選手は、その後仙骨の疲労骨折だったことが判明。なるほど過酷なレースではある。富士山荒波

マラソンダッシュ 9月23日(日)の『秋田内陸』に参加した仲間の様子が徐々に分かって来た。所属走友会と宮城UMCからの出場者は、昨年とほぼ同様のようだ。M仙人のレポートによれば、彼自身は無事完走。72歳にして12時間23分前後での完走は物凄い偉業。Dさん夫婦が共にクリスタルランナー(10回完走者)として今回も見事完走。O内さんが今回でクリスタルの資格ゲット。O川さんがクリスタルランナーとしての初完走。さらにS水さんが今回もサブ9での完走とある。王冠スマイル

カメラ M井さんのHPで、大勢の仲間の元気な姿を確認出来た。その中にはM走会のパナップさん、古川組のT田さんら3人、たんぽぽの2人、宮城UMC仲間のF田さん、K藤さん、M黒さん、O友さん、S吉台のS木さんらの姿もあった。我が走友会のY田さん、M井さん、S村さん、K合さんらもそれぞれ素晴らしいレースを展開したことだろう。ダブルハートバイバイ

マラソン雫 古川のkazuさんは月300kmの練習をこなせるようになってから出場するのだとか。それも立派な考え方だ。ただし秋田の制限13時間をクリヤーするのは、加齢と共に年々厳しくなる。千葉の走友ボクシーさんは11年ぶりの参加だったが、残念ながら79km地点でリタイヤ。今後は66歳以上での完走者に与えられる、「チャレンジ賞」を目指すそうだ。富士山マラソン

マラソン足跡 私は昨日の練習で30kmを走りに行った。8kmくらいには早くも両脚の筋肉が張り始め、12km辺りからは脚が重くなった。15km付近のコンビニでお握りなどを食べてエネルギーを補充し、4時間19分かかって何とか帰宅。これには休憩時間が含まれてないため、フルマラソンでは6時間以上かかるはず。1年ぶりに30km走れて嬉しいと思っていたのだが、「ジョギングシュミレータ」で計測し直したら、実際は28kmだったのが残念。う~む。わからん?

ダッシュ台風 今日は台風17号の影響で夕方から大荒れになるようだ。9月の最終日なので、今日も走って200kmを越えたいのだが、果たしてどうなるか。筋肉痛は出ていないものの、右足の裏に違和感がある。心臓は大丈夫だが、筋膜炎が怖い。この症状が出たらランニングは中止。老後もランニングを楽しむため、無理はしない積りだ。オーケーウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.30 05:57:45
コメント(8) | コメントを書く
[ウルトラマラソン] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.