2896916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.01.04
XML
カテゴリ:ランニング全般
マラソン ランニング編 スマイル

eメール 暮れのある日、「寅さん詣り」の大会要項とゼッケンナンバーが届いた。申し込む際に、「当日仙台から新幹線で行くので、集合時間に遅れるかも知れない」と書いたため、主催者のS木が配慮してくれたのだと思う。これならコースも確認出来るし、予めゼッケンをつけたシャツを着れば良い。ナンバーは「555」。ゴーゴーゴー!!とは春から縁起が良いね。うっしっしグッド

ほえー? 参加したことのあるSさんから、「41kmではなく45kmくらいあった」と聞いた。それで念のため「ジョギングシュミレーター」で計測して見ると44.5km。きっと距離は車に乗って測ったのだろうが、江戸川に沿ったサイクリングロードは車が入れず、その差が往復で3.5kmになったのではないか。ともあれ40km以上の距離を、河川敷の強風、寒風に負けないように走らないとね。マラソンダッシュ

eメール 暮れの別の日、今度は「仙台国際ハーフ」の案内が届いた。開催要項の発表が遅れていることは公式HPで知っていたが、ようやく決まったようだ。申し込み開始は10日から。昨年はエントリーしておきながら、手術後の体調不良で参加出来ず、応援に回った名門レース。今年は何とかスタートラインに立つことは出来そうだ。これから徐々にスピード練習をし、完走出来ると嬉しいのだが。オーケーウィンク

テレビ 元旦は「ニューイヤー駅伝」を少しだけみた。この日、埼玉のブログ友しぃさんは12kmを走ったようだ。また古川組は恒例の元旦ラン。T田さんが送ってくれた写真を見たら、周囲は真っ白な雪。きっと道路は凍結していたはず。前夜の大晦日は遅かったのだろうし、早朝のランは辛かったはず。それでも仲間との走り初めは気持ち良かったと思う。雪マラソンマラソン

富士山マラソン 2日はお馴染み「箱根駅伝」を観戦。5区の「山登り」が何と言っても圧巻だ。レース中にふらついていた選手がいたが、それでも4区まではタスキが繋がった。小田原から芦ノ湖畔までのここが一番苦しい個所。観ていてもハラハラドキドキさせられる。この難関で中央大学と城西大学の2校が途中棄権になったようだ。往路の優勝は日体大。予選からの勝ち上がり組だ。王冠目がハート

マラソンマラソン この日は走友会の初詣ランでもあった。名取市から塩竃神社までの25kmを走って参拝し、再び元の道を戻る50km。今年は何人参加したのだろう。午後は雪の予報だったが、割と強い雨になった。仲間達はあの雨に苦しんだのではないかと心配。雨ショック

テレビ 3日も引き続き「箱根」を観戦。結局は日体大が1度もトップを譲らずに総合優勝。予選勝ち上がり組の優勝は、史上2校目とのこと。最終10区でもふらついていた選手がいて、可哀想だった。「箱根」を観終えてから走る姿に着替える。いよいよ今日が私の走り初め。腰痛はかなり治まったので、ゆっくりなら何とか走れるはず。あっかんべー

マラソン台風 風はあるが長袖のTシャツ1枚。手袋は分厚くて風が通らないものにした。愛宕神社には寄らず、向山の坂を登る。凍結した個所が所々にあるため要注意。八木山から遥か彼方に紺色の太平洋が見えた。今年最初の12kmのランを1時間32分で終える。復活の手応えは果たしてどうか。50kmを走り切れる体を、何とか取り戻したいのだが。泣き笑い<続く>

マラソン 12月のラン&ウォーク 歩く人

 マラソンラン回数:11回 マラソンラン距離:167km 歩く人ウォーク:80km マラソン歩く人月間合計:247km マラソン歩く人年間合計:2771km マラソンうちラン:1337km スマイルこれまでの累計:80916km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.04 08:32:54
コメント(6) | コメントを書く
[ランニング全般] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.