2893110 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.07.23
XML
カテゴリ:園芸・家庭菜園
 22回の連載になった『歴史と旅』シリーズの犠牲になったものがあった。それ以前に撮っていた花の写真だ。他のテーマに取り組んでいる間に出番を失い、すっかり季節感が狂ってしまったかも知れない。それでも遅まきながら出番を作ってやりたいと言うのが親心。そんな訳で、今回のシリーズは少々季節外れの花を愛でていただこうと思う。第1回目の今日は紫陽花を中心にした。大部分は自宅や近所の花だが、中には旅先で撮ったものもある。ダブルハートさくら


 花2カシワバアジサイ.jpg

 近所のカシワバアジサイ(6月8日撮影。以下同様)


          花3カシワバ.jpg


 花4カシワバ.jpg


 花1.jpg

 散歩中に撮った近所の紫陽花(6月16日撮影。以下同様)


 花2.jpg


 花3.jpg


 花4.jpg


 花5.jpg


 花6.jpg


 花4.jpg

 旅先の八戸市のホテルにて6月24日撮影。


 花5.jpg

 旅先の秋田市千秋公園にて6月26日撮影。(以下同様)


 花4.jpg


 花1紫陽花.jpg

 チャリティーマラソンのコースで撮った紫陽花(7月9日撮影)


             花4.jpg

            弟と一緒に見舞いに行った兄宅で。(7月11日撮影)


 花3紫陽花.jpg

 散歩中に撮った近所の紫陽花(7月22日撮影。以下同様)


            花4紫陽花.jpg 


 花2紫陽花.jpg

 土の成分によって色が異なり、また成長の過程でも色が変化して行く紫陽花の花。私は案外好きですね。時間の経過と共に、初めの頃に撮った花は今草臥れた姿に変わっていますが、中には新たに咲き出した花もありました。仙台はまだ梅雨の最中。もう少しの間、紫陽花の花を楽しめそうです。ちょきウィンク<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.23 04:23:01
コメント(14) | コメントを書く
[園芸・家庭菜園] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.