2893377 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.10.20
XML
カテゴリ:園芸・家庭菜園
<A公園の花を中心に>

  

    沼の傍の遊歩道の脇に、小さなコスモス畑がありました。

       

 その日はまだ台風が来るずっと前の頃で、こんな風にきれいな秋の空が広がっていたんだよね。

  

   ケヤキ林の中にはね、大きめの花壇が2つあるのさ。そこに近づいて。カメラ

      

  サルビアは少し褪せて来たけど、そのほかの花はまだまだ元気だねえ。さくらぽっ

    

     縦から横から斜めから。まあこんな風に花壇を撮るのも楽しいね。

  

 そして突然こんな風に、少々寂しげな写真も入れるのさ。穴の開いた向日葵の葉っぱと黒い種だよ。

        

         こっちはケヤキの樹を背景にした静かな風景を。

        

      そして再び花壇の花をズームすると、鮮やかな花が引き立つでしょ。さくらぽっ

     

    ここは区の公園課の管轄だけど、町内会の方も協力してるのかなあ。

       

     シソの仲間のコリウスが、一段と鮮やかな赤になりましたね。ダブルハートスマイル

  

      散策路の傍に咲くミヤギノハギ(宮城野萩)は、県の花です。

    

 芭蕉が「奥の細道」で弟子の曾良と一緒に仙台を訪れたのは五月。残念ながら有名なこの花は見てないのですよ。<不定期に続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.20 00:00:18
コメント(10) | コメントを書く
[園芸・家庭菜園] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.