972088 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

エリーさんのすね毛

エリーさんのすね毛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

RESTIA YUMI(由美)

RESTIA YUMI(由美)

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

フリーページ

お気に入りブログ

4位&黒執事クリア… あみりん9129さん

江戸時代の人間って… kazubeniさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

RESTIA YUMI(由美)@ Re:こんばんは。(06/13) ★ルー☆さん♪ こんばんは(´・ω・`)ノ ご訪問…
ルー☆@ こんばんは。 血がなかなか止まらなかったんですね。 貧…
RESTIA YUMI(由美)@ Re:★歯茎の中の歯を抜く「埋伏歯開窓術」(05/07) ★ルー☆さん♪ おはようございます(^^)/ …
ルー☆@ こんにちは! こんにちは! 歯茎の中の歯って親不知です…
RESTIA YUMI(由美)@ Re:★予期不安が薄れている? 娘の雛子☆彡(04/15) ★たろちゃん♪ こんにちはー(^^)/ 予期不…
2018年07月12日
XML
​​​​​​​​​​​​​​

楽天を通じて​バナナの苗木​を購入したのは 4年前。​

鈴也(すずや)という名前を付けて可愛がっていたの。​


大きな葉っぱが13枚になったら実をつけるとか、

育てて 1年9ヶ月たったら実をつけるとか、

かなり期待して可愛がってきたけれど、いっこうに実は生らず、4年を迎えた。





ううん。違うな。4年を迎えるところで私が壊した、が正解。

​これがもし人ならば、私が殺した、だわ。​


可哀そうに。。号泣(根元から伐採したの)





今年のいつ頃だろう。いや、今年じゃないな、去年の夏あたりか。

鈴也の植木鉢の中に新しい芽が出始め、

鉢がそんなに大きなものじゃないから栄養が分かれるのは困るから

何度か切ったり抜いたりしたのだけれど、

切っても切っても、抜いても抜いても、また生えてくるの。

最後は諦めてそのまま一緒に育ててた。


​あ、育てていたのは、

鈴也ではなく、音也(おとや)です!


​​​小さな芽の子は、鳴海(なるみ) と名付けたの。​

鈴也がまだ生きていた頃から3本目の新芽。鳴海ちゃん♪





2013年2月1日から突然、始まった私の耳鳴りは、乳がんの薬の副作用。​

幾千もの鈴が一斉に鳴っているような音ということから


鈴が鳴る(鈴が也)で、鈴也(すずや)になったの。

音也(おとや)は、音が鳴る、音が也で、音也

鳴海(なるみ)も、鳴る海で、激しいこの耳鳴りの音を表現した名前。





さっきね、マックスバリュから帰宅して少し休んでから

雛子と一緒に 音也と鳴海 を庭の花壇に植えなおしたの。
​​
北海道でバナナの木を外に植えるなんて!? かもだけど

小さな鉢植えでちんまり育てているほうが私には可哀そうに思えてならないの。

自分と重ねて見てしまった。





自然に生かせてあげたい。


暑い夏、雪が降る前まででもいいから外で育てたい。

自然の空気、陽差しを彼らに与えてあげたい。

明日はちょうど、雨が降るらしいから根付くのではないだろうか。









ブログランキング・にほんブログ村へ​​​​​​​​​​​​​​

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月12日 15時29分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[【 家庭菜園×室内菜園 】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.