708411 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

51歳 出師の表 (19年目)

51歳 出師の表 (19年目)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2022.07.06
XML


昨晩、仕事から帰る前にママからLINEがあり、

なんと長男がコロナ陽性。

昨晩から長男は隔離生活に入り、

基本的に2階から降りない生活です。

ママ以外の私と次男くんは2階に上がりません。

洗面用の水タンクをベランダに設置しました。

思春期なので風呂に入れないのはかわいそうです。

ボディシートはたくさんあるようなので、

それでしのぐしかありません。

かわいそう!



私は出張があったおかげで

長男とは発症する前から接触していないので、


昨日は連絡を受けた後、

一週間の自宅待機に耐えうるように

残業して提出期限のあるものを片付けて、

リモートの段取りをして、

最低限の買い出しをして帰りました。

日曜くらいから喉が痛いとか言ってはいたんですけど、

まさかねー。汗



というわけで、

朝から方々に連絡をしまくり、

次男は子ども部屋でリモート授業、

私は玄関でリモート会議、

ママはダイニングで仕事に学校に病院に連絡で大忙し。

昨日、お弁当を買っておいてよかったです。



長男がいる2階に上がれないし、

かといってリビングはコワーキングスペースみたいになってて

音声が混ざってしまうので、

脚立を使って玄関に仕事スペースを確保しました。笑

で、音声が入らないように扉を閉めると

玄関にはサウナ状態。汗

いつかの父の日でもらったハンディ扇風機が大活躍です。



昨日から発熱した長男は熱が少し下がってきましたが、

どうやら身体がダルいようで、辛そうです。

パパより大きく筋肉質の立派な身体なのですが、

やっぱり我が子が辛そうにしているのはかわいそうでなりません。

週末には中3最後の部活の試合の予定でしたし、

ダルさだけじゃなくて悔しい気持ちでいっぱいでしょう。

食事を運んだりするのは一度罹患しているママだけなので、

私はまだ直接顔を見たり出来ませんが、

ドア越しに2度ほど声をかけてあげました。



次男くんのリモート授業も終わり、

私のリモート会議も終わったので、

庭で野菜の水やりをしました。

前回のコロナ生活と違って真夏なので、

エアコン事情もあるし、

唯一の気晴らしに庭に出るといっても

熱中症の危険性もあります。

さてさて、これからどうやって過ごしましょうかね。



晩ごはんは、先日最高に美味しかった白樺山荘。

今回は市販の麺を追加して麺マシマシで頂きました。

じゃあ、

自宅待機ですけど、

散歩くらい行こっか!

もちろん店とかどこにも寄らず、

人が少ない道を選んでマスクをして歩くのであれば、

散歩くらいしても怒られないでしょう。

さてさて、一難去ってまた一難ですねー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.09 04:27:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.