1916111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

札幌発・・・・青春60切符

札幌発・・・・青春60切符

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たっちゃん5765

たっちゃん5765

カレンダー

お気に入りブログ

大泉緑地のサクラ(… New! 三国4077さん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

三国の境(四) カリン0125さん
単身赴任生活チャレ… anakinsoloさん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

2010年04月22日
XML
カテゴリ:何気ない日々
今日は予報通り朝から久々に晴れ間を見せていました。整骨院行きの後雲行きが悪くならないうちに石狩市の「マクンベツ湿原」へ水芭蕉を見に行きました。

広さでは道内一とも言われているだけに全体を撮るのが難しいです。右側が石狩川の河川敷でその更に右側に湿原があるのです。


100422マクンベツ湿原.jpg

見物用の木橋迄辿り着くのに迷ってしまいました。毎年来ているのに何故か広く遠く感じました。足もくたくたになりました。

100422マクンベツ標識と木橋.jpg

木橋を進むと両側に水芭蕉が群生しています。この木橋を真っ直ぐ進むと石狩川が見えるのです。

100422木橋の両川に水芭蕉が.jpg

ここマクンベツ湿原は5分咲きとの事でしたがほぼ満開に思えました。

100422マクンベツはほぼ満開?.jpg

木橋の終点迄歩きました。石狩川が水を満々としてゆったり流れていました。

100422木橋の終点は石狩川.jpg

石狩大橋と対岸の様子です。対岸は湿地にはなっていない様です。

100422対岸と石狩大橋.jpg

足腰がくたくたになり帰路につこうと思いましたがふと先月石狩浜で座礁したベトナム船籍の「ドンフォン号」が未だ石狩新港・樽川埠頭に停泊しているのを思い出し行ってみました。

樽川埠頭はわかりづらくおまけに立入禁止で金網越しの撮影になりました。


100422石狩新港・樽川埠頭停泊のドンフォン号.jpg

外も曇って来て肌寒くなってきました。野次馬根性はいけませんね。

今日の「北区八十八選」は「北27条公園通り」を紹介しておきます。昔札幌にも飛行場がこの辺にありその防風林が昭和58年に公園として生まれ変わりました。水遊びなどが出来る広場があり子ども達の遊び場にもなっているそうです。


100422北27条公園通り.jpg

今日の札幌最高気温9.4℃(最低気温2.6℃)で日差しのある間は暖かく車内のエアコンは冷房モードでしたが曇って来ると暖房モードに戻っていました。


なまら楽しい!!北海道事典

↓応援のボチよろしくお願い致します。

banner2.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月22日 21時35分36秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.