540910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

宮崎県での動物愛護活動記録 その1

宮崎県での動物愛護活動記録 その1

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.13
XML
カテゴリ:ご支援のお礼

 

ひまわり基金の10月の収支報告をホームページに掲載いたしました。

全国の優しい皆様のおかげで、尊い命が助かっています。

ひまわり基金にご支援くださいます皆様に心からお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

会では、たくさんの犬猫を保護しています。

会員さん宅も春からお預かりの犬猫たちで限界状態が続いていて、

11月が最後のピークとなります。

1頭にお家が決まると、また1頭の命をつなぐことができます。

1頭、1匹でも多くの仔たちに優しい里親さん、暖かいお家が決まりますように・・・星

どうか会から可愛い猫ちゃん、ワンちゃんを迎えてあげて下さい、お願い致します。

~里親募集中はこちらから~ 

 

10月から今月に掛けてたくさんの支援物資を頂いております。

いつもお世話になっている

サイト、「ニンゲンの手を借りたい」、 「猫と財布に優しい生活」

きららさんからは、クラフトパッカーの封筒を200枚も頂きました!!

クラフトパッカー.jpg

これは、譲渡会で里親さんにお渡しする、

パンフレットとフードサンプル一式を入れる為の封筒です。

譲渡会パンフレット一式.jpg【猫用】

会では譲渡の際、里親さんには、環境省が作成しているパンフレット

「迷子にしないで捨てないで」、「あなただけにできること、繁殖制限」や

犬猫の飼い方、会のパンフレットなど一式をお渡ししています。

ワンちゃんバージョンはこちら.jpg【犬用】

きらら様、本当にありがとうございました。

封筒は、200匹のワンコとニャンコの幸せの橋渡しに大切に使わせて頂きますね。 

 

 

ララちゃんより.jpg

先月、宮崎市内で迷子で掲載したララちゃんの飼主さんから寄付頂いた首輪です。

(写真以外にフードも頂きました、ありがとうございました)

飼主さんは、新聞広告やチラシなどで一生懸命にララちゃんを探しましたが

残念ながら、ララちゃんは虹の橋へと旅立ってしまいました。

ララちゃんにと、用意された用品だと思います・・・、

ララちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。

会で保護したワンコ達に大切に使わせて頂きますね。

おすすめの首輪です.jpg

皆さん、この首輪を知っていますか?

鑑識がピッタリ入るようになっています。

もし、迷子になって、保健所や管理所に保護されても

首輪に鑑識や電話番号があれば、犬たちは確実にお家に帰ってくることが出来ます。 

どうか、1頭でも多くの犬たちが飼主さんの元へ帰れますように

必ず、愛犬には迷子札を付けてあげてくださいね。

迷子札は、犬猫たちにとって何よりも大切な飼主さんの愛情です。 

 

QUEEN ANGEL様.jpg

いつも遠いメキシコよりご支援頂いております。、

メキシコのダイビングショップQUEEN ANGELより

たくさんの子猫用ドライフードを送って頂きました。

遠くメキシコから、いつも地元宮崎の猫ちゃんを気に掛けて下さいまして

本当に感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。

 

にゃんこへ。Y.M様.jpgワンコへ。Y.M様.jpg

東京都のY.M様より、

たくさんの成猫用と成犬用の準処方フードを頂きました。

会員さん宅には、病気などで譲渡できずに保護している犬猫も多くいます。

処方フードは、とっても助かります。ワンちゃん、猫ちゃんへ大切に配らせて頂きます。

ありがとうございました。 

 

F.N様.jpg 

愛知県のF.N様からもたくさんのフードを頂きました。

保護した子猫には、怪我やコクシ、真菌でお薬を飲ませないといけない仔も多くいます。

薬をご飯に混ぜる為に、子猫用のウェットフードは必需品となります。 

ペットシートも頂きました、ありがとうございました。

 

I..I様よりバリケン.jpg

会員のIさんより、以前から欲しかった、犬の運搬用のバリケンを頂きました。

しかも、大型犬も入る特大サイズです!! 

ありがとうございます~!!本当に感謝です。

今までは、実は・・・管理所から犬を引き出す際・・・

小型犬以外は、ゆみさんも私も、そのまま車車に載せておりました・・・雫

これからは、犬たちもこれで安心して車に載せることが出来ます。

ありがとうございました。

 

M.M様.jpg 

先日、譲渡した茶トラ君、ご面談の際にM様よりお土産で頂きました。

ありがとうございました。

 

ご紹介した以外にも、譲渡会会場などで皆様から、

一時預かりさんや里親さんからも

フードやタオルなどたくさんのご支援を頂いております。

皆様に心より感謝申し上げます、本当にありがとうございました手書きハート

 

【会員様へ】

支援物資は、譲渡会の終りに保護犬猫を抱えている方にお配りしています。

どうか、譲渡会の際に必要な物資の受け取りをお願い致します。 

 

 

■メールの受信障害のお知らせ

Yohooメールにおいて、「障害情報」の報告がありました。

11月9日以前のYhooメールにおいて

障害が発生し、メールが届かない現象が起きていたそうです。

私の所にも、数通の届いていないメールがあることが判っております。

「メールを送ったけれど、返事が届かない・・・」という方は、

お手数ですが、再度メールを送ってくださいますようお願い申し上げますm(__)m

 

また、現在使用しているメルアドには、

毎日たくさんの「迷惑メール」が届いています。

信じられないかもしれませんが、一日、平均200~300通が迷惑メールです・・・。

そのため、ウィルスメール・スパムメール対策として、

次のようなメールは自動的に「迷惑メール」として一括削除されてしまいます。

■件名のないメール

■件名が「 Re:」だけのもの

■件名が「Fw:」で始まるもの

■「はじめまして」や「連絡下さい」などの出会い系によくある件名の場合

■また、大容量のファイル添付のメールも迷惑メールとして処理されてしまいます。

 件名は必ず「里親募集」や「迷子について」など判り易い件名を記載下さい。


■メールをくださる方にお願いです。

メールに一方的に短い用件だけが書いてあり、

いったい誰なのかわからないことがよくあります。

特に携帯メールの方、2回目以降のお問い合わせの方、

メールアドレスがあるのだからわかるだろう、というのは間違いです。

パソコンメールの場合は、お名前の記載がないと誰なのか判りません。

メールをくださる時は、必ず、件名と、本文に、お名前を書くか、

本文の最後にきちんと署名をお願いします。

 

■保護依頼や里親募集、迷子情報の依頼には、

必ずお名前とお電話番号の記載をお願い致します。

連絡先の記載がないと悪戯と区別ができない為に、

適切なお返事、対応ができない場合がございますことをどうぞご了承下さいませ。 



~↓参考までにご覧下さい~

http://www.geocities.jp/erigongongon/mail7.html
http://www.ml-info.com/weekly/archives/2001/010407c.html

 

ご理解いただけているものと思いますが、

メール管理人は、(会員のほとんどが) フルタイム勤務の会社員で、主婦業、

病気の動物たち、保護猫の世話に追われながら、この活動を行っております。

メールへのお返事に数日~1週間ほど掛かる場合がありますことをどうかご了承下さい。

【 kanako様、参考に拝借させて頂きましたm(__)m 】 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.14 00:37:37
[ご支援のお礼] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.