【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

LEIBSTANDARTE MITUKI HAYASE

フリーページ

カレンダー

2023.09.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ガンダムエースのコミックをいくつか購入してきました。
今回はとうとう最終巻となった「ライデンの帰還」が一番の楽しみでしたが他に3冊も回収となりました。


「ジョニー・ライデンの帰還」26巻、コミック派だったのでこれでようやく最後を読む事が出来ました。
連載帰還は13年にも及んだそうで、前のギレン暗殺と比べると随分と長かったと改めて感じました。
レッド=ジョニーかは最後までぼやかしていたけれど、それ以外は概ね満足のいく終わり方でした。
特に後日談エピソードのFSSが月面でデータベース化されるとかヤザンの生存っぷりに触れられたりとか、ラストまでニヤリとさせられるお話でしたね。
ここ10年くらいのガンダム漫画の中では一番好きな作品だっただけに、いざ終わってしまうと寂しさも感じますね。
一方で思った程にキット化しなかったなぁと思ったりも、シャアのデェジェとかプレバンで出して欲しかったですね。

「ヴァルプルギスEVA」1巻、ヴァルプルギスの前日弾だけど本編よりも余程面白かったです。
最初からセラーナメインでやっておけばと思いましたね。
それにしてもなんだかんだでこのシリーズ、ずっと買ってしまっている・・・

「コード・フェアリー」3巻、相変わらずの展開だけどキャラが可愛いからいいかなと。

「デベロッパーズ」新装版、昔のを持っているけれど追加でエピソードが読めるというので購入。
相変わらず面白かったです。
初期のガンダムエースってこういう作品も掲載していたんだよねぇ。
今読んでも異色の作品だと思うけれどこの作品、好きなんですよ。
やはりMS-04のデザインはオリジンのよりはこっちの方が馴染みます。

ところで 
コミック4冊購入の少し前、プレバンで注文していたGフレームが届きました。

「GフレームFA ソロモンの悪夢セット」
ガトー専用機カラーの高機動型ザク・リックドム・ゲルググのセット、
予約開始から即決で頼んでいました。
やはり「0083」が好きでしたからね。
流石に寿司版のビームライフル(ランチャー)こそ付属しないけれど、豊富な武装が付いてきて手軽に遊べるGフレームなので満足な内容でした。
前に買ったGP-02Aと並べてガトー専用機勢揃いで並べられるのが楽し過ぎでした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.02 14:03:24
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Me262(LMH)

Me262(LMH)

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Me262(LMH)@ Re[1]:80年後の6月13日(06/13) たくとさんへ 私は「シェルブールの雨傘…
たくと@ Re:80年後の6月13日(06/13) 『カーン』という地名を見て『はっ!』と…
Me262(LMH)@ Re[1]:6月12日から〜(06/12) EGF系さんへ ありがとうございます 実は…
EGF系@ Re:6月12日から〜(06/12) Me262さんへ おお~、パリ旅行ですか!? …
Me262(LMH)@ Re[1]:更新(06/08) EGF系さんへ 其方も新車を買われたのです…

© Rakuten Group, Inc.