000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

2008年08月08日
XML
2005年8月にOPENした私のHP

ちょこちょこは変えておりましたが、

ようやく

2008年8月8日PM8時にリニューアルいたしました。

みさきのゑ

こちらのニュースより抜粋


中国で縁起のいい数字「8」について

北京オリンピックが始まりました。

2008年の8月8日、午後8時8分に開会ということで、

中国では8が縁起のいい数字というニュースは、大いに話題になりました。

婚姻届をこの日に出したり、この日に合わせて子供を出産しようと、

無理な帝王切開を医者に迫る母親もたくさんいたということで、

中国の人たちの8へのこだわりが並みではないことはお分かりいただけたかと思います。

さて、日本でラッキーナンバーといえば、まず最初に浮かぶのが7ですが、

なぜ中国では8が一番の吉数なのでしょうか?

 実は答えは複数あるのですが、第一に8(バ)の発音が、

「お金持ちになる」という意味の「發財」(バツァイ)の時の発音と同じ音である、

というものがあります。

お金儲けに関して熱心な中国人らしい発想ですね。

 また、8の字が「∞(無限大)」と同じ形ということもあります。

子々孫々まで広がりをもって発展していくことを願う、人々の願いが込められた数でもあるのです。

 特に今年の8月8日は、旧暦(太陰暦)でも7月の8日であることから、

8が重なり(双八)最大級のめでたさなのだそうです。



他には末広がりだから。

というのもよく聞きます。

私は、四柱推命で、8/8が私にとって良い日だったから。

それがいちばんの理由なのですが。

いろんなことが重なって、いい日にリニューアルオープンとなりました!

イラストは、私の想いをそのままビジュアライズしてくれる、

私が人材育成業をしていたときの同僚 Muttyさん

私は、彼女のイラストのテイストが大好きです。

前髪を最近切ったので、イラストも前髪をカットしてもらいました!(笑)

新しいHPには、タロット講座の案内ページを新設しました。

興味のあるかたはぜひ見てみてください♪

新生みさきのゑをよろしくお願い致します。
misaki.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月12日 23時36分37秒
[ハッピーコーディネート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.