034347 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

医学生の日常雑記

医学生の日常雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雷虎2003,2005

雷虎2003,2005

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 としゆき@ うままーーw 寝てるだけで2日で16万GET!!まぢハマり…
 あやぺぺミラクル5@ うは!! まじやばい!!はまったかも http://giga…
 あやぺぺミラクル5@ うは!! まじやばい!!はまったかも http://giga…
 あやぺぺミラクル5@ ★働かなくても生きぬくスキル やっぱり「働いたら負け!」だと思ってる…
 あやぺぺミラクル5@ ★働かなくても生きぬくスキル やっぱり「働いたら負け!」だと思ってる…

Freepage List

Headline News

2007/05/22
XML
カテゴリ:映画
今日は8時15分から9時半前まで脳外科の術前カンファに出た後、映画俺は、君のためにこそ死ににいくを見に行きました。


orehakiminotamenikososhininiiku.JPG


平日初回の上映で人もまばらでした。

製作総指揮&脚本が石●慎太郎ですから見る前からあまり期待はしていませんでした。

感想としてはまあまあですね。ただ、関行男大尉が短髪である点(実際の関大尉は長髪)、大西瀧治郎中将が自刃する際になぜか部下がそばにいる(一人で自刃してからかなり時間がたった後にまだ生きている状態で倒れているのを発見されたはず)など史実と違う部分が目立ちます。あと、脚本書いた人の思想が登場人物(特に大西瀧治郎)の発言に散見されていてプロパガンダっぽいのがうざいですね。
最後の戦闘シーンは邦画としては十分な出来だといえるでしょう。

駄作ではないですね。ところどころに見られる書き手の考え方の押し付けに近い点には目をつむると75点くらい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/22 09:12:40 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.