027939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆メルシー日記☆

☆メルシー日記☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

めがね1023

めがね1023

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

さくらんぼのひとり… さくらんぼ0829さん
*人はかわれるかも… レオレオ3547さん
おかあさんでよかっ… ひろとわたしさん
雨上がりの空に マドレーヌ0717さん

コメント新着

 めがね1023@ Re[1]:その後ですが(05/16) ちゃりこ父さん はじめまして。書き込み…
 ちゃりこ父@ Re:その後ですが はじめまして。こんにちは。レオレオさん…
 めがね1023@ Re:「素直」は最強。(05/16) おとねさん ありがとうございます。 以前…
 めがね1023@ Re:分析しない方がいいようですよ~(05/16) レオレオ3547さん いつもありがとう…
 おとね@ 「素直」は最強。 学校になぜ、こだわるか?こだわってしま…

フリーページ

ニューストピックス

2013年05月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
スクールカウンセラーの先生から、土日は美術館に行ったり、好きなところに連れて行って

あげて、ゆっくり過ごしてくださいと伝言され、前から娘が行きたがっていた

「幽霊画妖怪画大全集」を観に行きました。

円山応挙の幽霊画から始まり、昭和初期までの、それらにまつわる日本画が集った、それは

それは面白い日本画展でした。

YKI48(YOKAI48名の)総選挙があったり、音声ガイドもお岩さんとお菊さんが

案内して、、お岩さんが「うちのだんなは顔だけはいいんだけど、性格は超悪くって・・・」

と毒づく、面白いガイドになっていました。

娘も私も大興奮で、とっても楽しい時間を過ごしました。


日曜も主人と3人で主人の実家や義父のお見舞いお買い物と学校の事を忘れて、楽しく過ごせて

いるように見えました。


二人で出かけていた時に娘がぽつぽつと話してきました。

「自分なりに、どうして行けなくなったのか考えてた。

友達は楽しいけどめんどうくさい。

悪気はないんだろうけど、言葉にぐさっと傷ついたことがある。」


「そっかそっか。人と接するのは楽しいけど、色々あるよね。

ママも今は流せるけど、思春期は勝手に怒って無視したり、落ち込んだりしてたわ。

ホルモンがな~増えてるんやな~ママは減ってきてしんどいんやけどなぁ」と話してました。


友達数人からメールが何度も届いてたけど、なんて返していいかわからないから、放置していると。

夜になって、「明日は行く。遅れてでもいい?みんなに返信しとく」と言って返信していました。

月曜日は4時間目から行きました。

「あれ?ママ一緒に行ってくれないの?てっきり行ってくれると思ってた」というので、

付いていきました。

中学の時も何度か付いていきましたが、「あ~ドキドキする。いやや。吐きそう」と言っていました。

今回は「途中から行くのいややねん。」とは言うものの、全然ドキドキしないと言ってました。

私は2時からスクールカウンセラーの先生と面談だったので、時間をつぶし、カウンセリングの

あとも時間をつぶし、一緒に帰ってきました。

「みんな一人一人○○ちゃ~ん!って言って抱きついてきた」

「ノート夜中にコンビニに行ってコピーしてくれてた」とちゃんとホッチキスで冊子にして、

「テストがんばろう!」ってかわいい絵を描いてくれているコピーの冊子を見せました。

「ありがたいね」

「なんで休んでたん?」とみんなに聞かれたらしく、中には「TDL行ってたん?

30日間無料パス当たったんかと思ったわ」という子もいたそうで、その発想にびくりした

と言ってました。


うれしかったけど、やっぱり疲れるのですね。

「勉強全然わからんようになってた。もういや」

「あ~好きな事だけしたい」

それから、ずっとお休みしています。

私の方は、まあなるようになるだろう。と思っています。

とてもいい環境だから、その中で得ることは色々あるだろうな?という気持ちはありますが。


娘には将来というものが、あまり浮かんでこないようです。

それを口に出さないだけかもしれませんが、「ニートになりたい。結婚もムリ!」といいます。

今、楽しみたい。今、したいことだけしたい。ようです。今は。

それは、今そんな事を考える状態ではない精神的な不安定さからきているのか、同世代に比べて

精神面が成熟していないのか?ちょっとそこが私が自分とは違うなぁと感じているところです。

ただ、やはり、エネルギーがなくなっているようではなく、家でやりたい事は色々あるようで、

楽しそうに過ごしていて、それは何よりだと思います。

こんな状態でも、やはり我が家は笑が絶えないのが、まぁいいのかしらね~~と思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月16日 10時26分51秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 分析しない方がいいようですよ~   レオレオ3547 さん
私も息子が最初の高校を休み始めた時、中学校の時のようにあれこれと分析して原因さがしをしていました。自分でも懲りないなあと思いますが。。。(^_^;)

息子の場合は一番は学校のカリキュラムと部活の練習のダブルの負担が、本人の体力に合っていなかったことだと思うのですが、それ以外にも学校の空気というか、本人にしかわからない部分もあったように思います。でも全部本人の望んだことだから、しょうがないですよね。

難しいよね~自分でも分からないことを、親や周りの人間が色々と考えるのはね。めがねさんは、うまく対応されておられると思いますよ。「今はそんな感じなのね、そう思うのね~」と受け止める。笑いがあるのはいいよね(^O^)

娘さんのその時その時の「今」を感じてあげる。
見守るのは本当にしんどいと思いますが、葛藤は本人のものだからね~親は一緒に葛藤しないでね~ (2013年05月16日 15時57分41秒)

 追記です   レオレオ3547 さん
息子が最初の高校をかわる時「なんでこんなことになったんだろうな」って言ってました。そんなに悲しそうでもなくね。

娘さんがこれからどうなるか、どう感じておられるかはわからないんですが、どうしてそうなったかは、きっと本人もわからないんだよ~

でもどんな経験も本人にとっては大事な経験だと思いますよ。
親はつい「成功」を望んでしまうんですけどね。「失敗」も大事な経験だよね。成長のためにはね。失敗じゃないかもしれないしね。大物になるよ~(^^)v

そう思ってると、ちょっとは気持ちが平穏かしら~??? (2013年05月16日 16時20分33秒)

 「素直」は最強。   おとね さん
学校になぜ、こだわるか?こだわってしまうのか?

ま、しかたないざんす
人は誰でも自分の歩いてきた道しか知らない。

うちなんかねえ大枚はたいたサポート高、秋でやめちゃってさあ。

で、そのサポート高の先生が、少しでも単位を、って言うのを蹴ってさあ(涙)

新たに仕切りなおしたいんです、とかいってさあ(涙)

でも、しょーがねーよ。本人の人生。こうしたい、こうありたい。わたしはそうおもって、そうしてきた。


なんとかなるよ、なってくよ。
甘い、というならいわせとけ。

とも、おもってるかなあ。応援してるよ、めがねさん。 (2013年05月16日 21時39分17秒)

 Re:分析しない方がいいようですよ~(05/16)   めがね1023 さん
レオレオ3547さん

いつもありがとうございます。
そうか~私分析しているんですね。
息子の時は、原因となりうる事が、山のようにあったので、あれこれ分析して原因探しをしていました。それを解決すれば、行くのではないか?なんて思って。

娘の今回は、原因を探しても解決にならない事がよくわかっていて、それについてはあれこれ考えないようにしています。
最初は私の対応が至らないのか・・・とちょっと揺れましたが。
ただ、今回一番びっくりしたのが、娘自身が原因をを分析している事を口にした事です。
以前は「何にも考えてない。考えたくない」としか言わなかったので(心の中では思ってたかもしれないけど、それを私に言いたくはなかったのかな?)、それが口に出来た事が、ちょっとうれしかったのです。

でも、家で無邪気に楽しそうにしている娘を見ると(それは何よりなんですが)、一抹の不安があるのも正直な気持ちで、そこを分析してしまってるのですね。
「おいおい!ほんとに信じて大丈夫なのか!?」と心の中で疑っている自分がいます。

いつもありがとうございます。
ほんとに、ほんとに心強く思ってます。
お陰様でだいぶ、だいぶ気持ちは落ち着いてます(*´▽`*) (2013年05月17日 08時31分50秒)

 Re:「素直」は最強。(05/16)   めがね1023 さん
おとねさん

ありがとうございます。
以前おとねさんが、「弱いから学校行けなくなるんじゃなくて、自分が強すぎるんだよ」っておっしゃった言葉を思い出していました。

昨日娘を小さい頃から知っている学生時代の友達と話をしていたら「ほんと○○ちゃんって小さい頃から面白い子やったよな。自由やった。学校じゃなくて、なんか自由に出来る場はないんかな?私らは生きてきた道知らんから、知らんだけかもしれへんけど・・・」と言われて、ほんとそうだな~って思いました。
環境ばかりを考えてたけど、学校というもの自体が合わないのかもしれないなぁって思いました。

娘から、こうしたい、こうありたい、のメッセージをおくってもらえるような母になりたい・・と思ってます。

応援ありがたいです。おとねさんの応援は鬼に金棒だ!!
なんとかなる!なっていく!つぶやきます(^^) (2013年05月17日 08時43分44秒)

 Re:その後ですが   ちゃりこ父 さん
はじめまして。こんにちは。レオレオさんのところでコメントを拝見しています。時々お邪魔させてください。よかったらこちらにも遊びにきてください。 (2013年07月04日 19時27分29秒)

 Re[1]:その後ですが(05/16)   めがね1023 さん
ちゃりこ父さん

はじめまして。書き込みありがとうございます。
ぜんぜん気が付かなくて失礼しました。
最近は、自分の日記はご無沙汰してますが、またヨロシクお願いします。
(2013年07月08日 20時22分51秒)


© Rakuten Group, Inc.