046608 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本を読みたい

本を読みたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

コメント新着

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2009年03月22日
XML
カテゴリ:自己啓発本
 教育に関する優れた洞察の書。

 意味を考えず機械的に「答え」を出すことに優れた子どもたち。そのようなゆがんだ子どもを生み出す現代教育に異議を唱え、子どもが生まれながらに持っている意欲や才能を「引き出す」ことの大切さを訴えています。

 本書の特筆すべき点は、「不登校児は、なぜ学校に行けないのか、自分でもわからない」「不登校児は、水が汚れると真っ先に死んでしまうメダカのような存在」と指摘しているところ。生粋の人間に対する理解があり、著者がいかに優れた教育者であるか知ることができます。

 ややひねった書名ですが、私であれば、「子どもの能力を生かすための教科書」といったタイトルにしたいところです。

***********************************************************
「お母さんは勉強を教えないで」 (新潮文庫)
 著者 見尾三保子
 発行所 株式会社新潮社
 定価 本体476円+税
***********************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月22日 07時31分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[自己啓発本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.