終身雇用、年功序列から、実力主義の世の中と変わっているが、そういう中で、個人は、エンプロイアビリティ(雇われる価値)の向上が求められている。
要はひとつの会社に依存するのではなく、どこの会社でも通用するような実力をつけるということ。
一方、今、日本企業は、少子高齢化、団塊世代の退職、景気の回復等により、事業を維持・拡大するには、優秀な人材を確保しなければならず、エンプロイメンタビリティ(雇用主としての魅力・価値)が問われている。
企業側も、社員が自分のキャリア形成のため退職することを否定的に考えるのを止め、いかに優秀な人材を集め、長く働いてくれるか?努力しなければならないということ。
今、退職者の急増に悩む会社が多いように思うが、こうした企業の経営者は、相変わらず過去の精神論から抜け出せていないように思う。
『今の若い社員は根気がない。すぐ逃げる』などと考え、説教すればするほど、社員は逃げていく。
おそらく今後は、社員と企業がWIN-WINの関係を構築できるよう、メンタルケア、キャリア形成支援、教育研修など魅力ある社員サポートを実施する会社が伸びていくであろう。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
もっと見る