860456 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Welcome to the Mentor’s world

Welcome to the Mentor’s world

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.08.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

これがドラム部品を収納したところです。

6インチ半のスネアドラム、ツインペダルとシングルペダル、12インチと14インチのタム、18インチのフロアタム、あとはコネクターとか小物が収納できました。これを今までは平積みしていたのだから、場所をとるわけです。ようやくスタジオのなかがすっきりしました。

この機材を全部セットすると3タム、2フロアというセッティングになります。ほとんど旧スタジオにセットしてあるドラムと変わらなくなります。18インチのフロアタムは2つあるのですが、とりあえず、旧スタジオのを流用しようと思います。これを叩きたい人はほとんどいませんからね(笑)。

通常は13と16の1タム1フロア。場合によっては12と14の1タム1フロア。12,13,16の2タム1フロア、12、14,16の1タム2フロア、14,16,18の1タム2フロアなど、組み合わせが増えました。僕はどの組み合わせも好きなので、結局旧スタジオのような4タム2フロアのようなセットになっていますが、新スタジオのこじんまりしたセットも魅力的です。

で、クラッシュシンバルは持ち込んでもらうことにしました。何しろすぐに破損してしまうんですよね。通常のスタジオならば、それを含めた料金設定していますが、僕のスタジオは格安なので、シンバルを3ヶ月に一度購入するということは想定していません。かといってスタジオ代を値上げしたくはありません。ということで、このスタジオを利用しているドラマーに諮ったところ、みなさん快く承諾してくれました。これでスタジオ練習用の安物シンバルを買う必要がなくなりました。

次の目標は照明と録音です。実は、録音もこの新スタジオでやろうかと思っています。そのためにも、ラックを使ってスペースが作れてよかったです。明日はまたもやゲヤ作りです。雨が吹き込むのをさけるためのものですが、いずれは違う用途にも使えるようにという野望があります。それは、またいずれこの日記で明らかにします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.06 20:26:34



© Rakuten Group, Inc.