886905 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

YOSSY’S DIARY

YOSSY’S DIARY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年09月24日
XML
カテゴリ:高校入試
事前にアポをとって、地域の塾の先生がた十数名で、市内唯一の私立高校である茂原北陵高校へ行ってきました。

僕自身は、何度か同校を訪問してお話をうかがったこともありましたが、多くの塾の先生がたは初めてという人も多かったようです。
まずは、校内を案内していただき、教室での授業も中に入って参観しました。
卒業生のAくんもいて、僕と目が会うとびっくりした顔をしていました。

本校舎は4階建てで、4Fが柔道場、3Fが美術室、3年、2年の教室。
2Fが1、2年の教室です。
特別棟は、1Fが多目的室(食堂)、2Fが家政科の実習室とパソコン室、3Fが特進科(大学進学コース)の教室という配置。
これに、卓球・剣道などができる新棟がつづいています。
1学年の定員が200名という、やや小規模の学校ですが、敷地面積は1万1千坪だそうですから、やはり学校は塾とは規模がちがいます。

入試のことや学校の特色など、いろいろ詳しくうかがって帰ってきました。

心に残ったのは、吉野教頭先生の「うちの学校では人材育成を目的としている」という話。
静かにたんたんとしたお話ぶりの中に、地域の教育にかける熱い思いが伝わってきて感動しました。

近年大学進学実績も上がってきている茂原北陵高校ですが、「中学校のとき不登校で1日も学校へ通っていない子が、本校にきて皆勤で卒業し、今は海外の大学で学んでいる」というお話も印象的でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月24日 14時31分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[高校入試] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.