メルボルン二世の思い出の中の地方競馬

2009/11/21(土)18:00

オーロパーク?

地方競馬(1941)

☆「日本之産馬』大正三年秋季競馬号に地方競馬とかかわりの深い記事を見つけましたので書き込ませていただきます。 ▲盛岡乗馬會の盛況  盛岡青年黄金競馬会主催に.係る乗馬大会は、11月8日(日曜)当地黄金競馬場に於いて開會セしが、今その盛況を記さん、 当日は恰も日本晴れとも言うべき好日和にして,且つ青島(チンタオ)陥落の翌日と云う、武装したるが如き観覧人は錦織り出す観楓に郊外散策方々同場の内外に充満競り、一體餘興として三歳馬の競走奨励に重きを置き開催したるものなれば、其の趣味の深きはいまでもなく、殊に懸賞馬票は当市に於いて最近の擧行なれば予想以上の生協を呈したり、当日おもなる勝ち馬は左の如し(馬狂生報) 一 三歳 八分三哩 シンバイナイ   四十二秒 二 古馬 一哩   セントチリー   一分四十五秒 三 三歳優勝 八分四哩シンバイナイ  五十八秒 四 速歩新馬 一哩 ゲイシャ     ▲東北連合共進会の開催決定  山形県主催の東北六県連合共進会の件につき,去月二十六日の六県当局者会議に於いて 大要左の如く決定したり 一 会期  大正五年九月二十二日より十月三十一日まで山形市に開く 一  会場  第一第二及び第三の三会場に分かち、第三会場を畜産館となす 一 襃賞授賞式          十月十五日 ------------------------------------------ 盛岡のほうですが、現在の盛岡オーロパークの命名の由来が"黄金競馬場”にあったと記憶しているのですが。勝ち馬に珍名?がシンバイナイって新馬いない。セントチリーはなまったセントチェリーでしょうか?速歩のゲイシャはズバリ芸者でしょう。 東北六県連合には続いていて欲しかったです 記事は旧漢字が豊富な上にルビが振ってあって読みににくいこと著しいのでできる範囲で 今風にしました。記事の署名馬狂生にも笑えます。馬キチ?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る