|
カテゴリ:子供ネタ
あほの息子の授業参観が昨日ありましたので、男子高レポをしまーす。
学校紹介を少々 バンカラな校風の男子校で制服もありますが襟付きの略服OKな自由。 しかし、皆ガクランを基本に中に自由な服を着ています。 田舎ですからねぇ。 (昔の方がもっと外側も自由な服を着ていました) 校則がない自由な学校で、生徒手帳に昔の先輩方が作った自分たちの『心得』というのがあり長髪の人もいっぱい。 校訓 文武両道を校訓に掲げ、運動部もかなり活躍していて、 文化祭の『ウォーターボーイズ』が近年大人気。 昨年は、一日3回の上演が好評に付き4回上演していました。 私も昨年は小雨の中カメラ小僧に変身。(笑) 卒業式出席人数 277人の卒業生に対して(8人やめちゃったとか)470人以上の親族の参加があったそうで、 『こんな学校ありません』とのPTA会長の弁です。 親はかなり○高大好きなようなんです。 もし息子が卒業できたらうちも二人で参加しよ~。 自転車 市内の高校の半数の事故が息子の学校ということでヤバイです。 加害者、被害者にならないように気をつけて乗ってくれ。 しごき 運動部の応援のための応援歌のCDを覚えるというのが春休みの新一年の課題です。(笑) そして新一年は応援団からのかな~り厳しいしごきが・・。 トイレ 男子校の特徴かとても臭いらしいです。 総会 校長は『子供への愛情を言葉でなく態度(授業参観や総会に行く)で示そう』ということで 『私も校歌の歌詞にあるコバルトブルーのネクタイを探して来ました♪ そういう形で私も子供たちへの思いを伝えたいです。』って。 あ、そうっすか? 空は~コバルト~♪ って歌詞だもんな。(笑) すると次に挨拶した父兄、 『私も今日のネクタイはコバルトブルーです♪』と。 わおっ! 学校への溢れる熱い想いが。 (でもなぜコバルトにこだわる?) プレゼンテーションで派手にやったわりには心に響かない校長の話より、親の挨拶(○高OG多数)の方が現実的なコメントで心に響くわ。(皆さんすごい) やはり実際に家での子供を見ている親の言葉じゃないと。 女子トイレ 総会の間、寒くてトイレが大はやり(笑)。 「女子トイレ」という紙が貼られた臨時の女子トイレ前では長蛇の列が。 パフォーマンス おろしろいパフォーマンスが生徒会長などにイベント時にいつも期待されています。 おもしろくない挨拶にはむしろ『しけ具合』にウケるそうな。 どんなレベルだよ?(笑) 選手宣誓を校長の目の前でやる時にも 『宣誓!我々・・うっ・・』と首を押さえ苦しむマネをし、後ろを向いてその場で着替え。 声を変えるエアーをスプレーして 『センセイ!ワレワレ・・』と高音で宣誓。 そのような悪行がいつも繰り広げられます。(息子談) 挨拶 廊下で待っている親に『ちわーっす』『こんにちは』との礼儀正しい挨拶多数。 とくに体育会系の子たちが立派です。 萌え~ 授業参観 最初、普通でしたが最後はとてもおもしろかったです。 まず長身イケメン風を一人発見。(笑) 授業は、昨年はわけわかめーな数学で頭くらっとしましたが、今年は国語『現代文』なので少し入りやすかったです。 『今日はお母さん方がいらっしゃってますので黒板に漢字を書いてもらいます』と先生が言うと 小声で 『お♪初の試み』 『工夫だ♪』 『練りに練った授業』などの声が。 ぎゃはは! 誰かが誤字を書こうものなら『おぉ?』『おぉ?』と 好奇心と期待いっぱいのうれしそうな声。 65分授業があと5分となった時、 『全部正解すると時間が余るぞ。空気読めよー』と 時間の配分を気にする子たち。 きゅうめい(究明)を『救命』と間違えた子には 『優しさだ♪』と突っ込み。 悩んで字を消して『救』まで書き直して止まっていると 『やっぱり優しい』の声。 先生は席の順番で生徒に答えさせていたのですが、最後に『ハイッ』と手を挙げた人がいてちょっとした板書パフォーマンスを。 漢字の『つくり』の一部(たとえば縁の『ヨ』の部首) を最初に数問書いて、あとから『へん』その他を書き足すという手の込んだ?回答方法。 ですが一つは誤字だったので『おいしいなぁ~』とのツッコミ。 こんな子達の半数以上が国公立に入るとは信じられません(笑) (うちはとてもムリ・・。) 担任 森本レオ口調はそうでもなかったですが顔が『コント竹田君』でした。 わはは! 移動時間も合わせてほぼ一日がかりでしたので疲れましたが 仮進級『呼び出し』よりもかな~り楽しい学校訪問の日でありました。(笑) 長文で申し訳ないっす。 つまらない日記に書き込み下さった方々ありがとうございました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子供ネタ] カテゴリの最新記事
|
|