072577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

太っ腹母ちゃんのボコボコ日記

太っ腹母ちゃんのボコボコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

コメント新着

masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
YuY@ Re[1]:やっちまったなあ(02/02) sepia-hさん >お誕生日おめでとうござ…
sepia-h@ Re:やっちまったなあ(02/02) お誕生日おめでとうございます(^o^) ケ…
YuY@ Re[1]:点滴六日目(01/27) sepia-hさん ありがとうございます~♪ …
sepia-h@ Re:点滴六日目(01/27) あらら、大変なことになってたんですね(@_…

お気に入りブログ

ばいおりんのおうち violin88さん
Hello Hello Hello white-paulさん
2005.07.20
XML
カテゴリ:幼稚園
 今回は「徒歩」がいい? 「園バス」がいい? というお話です。

 うちは園から徒歩10分以内(大人の足で)、という近さながら園バスを利用しています。
 「ひ」が入園した頃は、もう少し遠くに住んでいて園バス利用になり、その楽さにやめられなくなったのですが……。

 もう一つの理由は、園までの道が幹線道路の抜け道になっていること。
 狭い道を自動車がどんどん通ります。それも結構なスピードで。二台がやっと行き会えるくらいの箇所もあって、複数の子どもを連れて歩くのはすごく怖い。
 歩道がある箇所も道幅が狭く、自動車がすれ違うために歩道に乗り上げてきたりするので油断できません。
 
 毎日通園で神経をすり減らすのはしんどいので、うちはバス。
 送って行くと泣いてママから離れない子も、バスで連れ去ってもらうと、園では元気に遊んでいたり、ということもあるみたい。今、一緒の乗り場から行くお友達もそうでした。

 だけど、四季折々の風を感じながら毎日親子で歩く、というのにも憧れはあるんですよね~。

 時々、徒歩で送って行くことがあって、その時は道端の花やちょっとした物が話のタネになって、子どもも嬉しそう。

 あ、バスはお金もかかります。今、年間3万円×二人分~(T_T)。キツイですが、TK幼稚園はまだ安い方かも。
 
  バスのいい所
 大人が楽!
 乗り物好きな子は、園に着くまでに楽しめる
 泣く子もあきらめる

  徒歩のいい所
 行き帰りの道のりで子どもと話ができる
 取りに来た人限定の配り物をゲットできる(七夕の笹など)
 園内スナップなどがすぐに見られる
 子どもの様子をこっそり見ていられる
 先生に話を聞ける(朝は忙しいから、お帰りの時だけにしてね)

 う~ん、こうやって挙げてみると、徒歩の方が歩がいいかなあ。
でも、バスも自立心が育っていいよ。

 それから、バスのない園もあるよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.20 11:12:13
コメント(1) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

YuY

YuY

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.