021164 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インドア派のエンタメ日記 ~メタル、アニソン、B'zときどき演劇、映画、美術館巡り~

インドア派のエンタメ日記 ~メタル、アニソン、B'zときどき演劇、映画、美術館巡り~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ssss3

ssss3

サイド自由欄

HM/HR、アニソン・ゲーソン、B'zを好んで聞きます。
CDやliveの感想などの雑記帳です。
最近は、演劇やミュージカルなどの舞台にハマり気味。
気になる展示企画がある時は、美術館や博物館にも出没。

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

楽天カード

ニューストピックス

2016.07.03
XML
カテゴリ:映画を観た
映画 「日本で一番悪い奴ら」を観た!


 




稲葉圭昭「恥さらし 北海道警 悪徳刑事の告白」をもとに、
実際にあった警察不祥事「稲葉事件」を描いた作品(R15+)。


諸星(綾野剛)は柔道の強さを買われ、
北海道警のスカウトにより刑事となったが、
うだつの上がらない日々を過ごしていた。
そこに、敏腕の先輩刑事(ピエール瀧)の助言に従い、
強い正義感を持ちつつ、裏社会とつながり、違法な捜査を続けていく。



ヤクザと刑事との繋がりや、警察内部のやらせ・おとり捜査、
拳銃・麻薬の密売など、社会の闇の部分を題材としてはいるが、
映画全体では、コメディータッチな雰囲気で描かれている。
しかし、後半になるにつれシリアス感も出てきて、
破滅に向かう主人公を予感させ、見応えあった。



東京スカパラダイスオーケストラ faet. Ken Yokoyama 
の曲(いーね!の横山剣ではない)がエンドロールで流れるものの、
楽曲の明るさとは対照的に、映画が実話に基づくものであるという、
観終わった後のスッキリしない精神状態が、曲により余韻が残る。



綾野剛、中村獅童、ピエール瀧の演技もよかったが、
デニス植野行雄も意外とよかった。TKO木下登場は笑ったが。
最近、週刊誌のグラビアで矢吹春奈がやたらと出ていたが、
この映画に出演していたからか、と独りで勝手に納得した。


 


映画としては面白かったが、
事件自体がつい最近の出来事で
手放しで笑えない、心に引っかかりが残るのも
映画の醍醐味かなとも感じた。




 


  

                   以上。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
 
  
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.03 12:59:49
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:映画 「日本で一番悪い奴ら」を観た! (07/03)   某記事で話題 さん
嫁の金で生きてるのか?

恥を知れ (2021.01.10 13:21:40)


© Rakuten Group, Inc.