004247 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

部屋とヘヴィメタルと私

部屋とヘヴィメタルと私

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

介護士オゴポゴ

介護士オゴポゴ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

子育て

(9)

ヘヴィメタル

(5)

健康

(24)

仕事

(0)

映画

(0)

ゲーム

(0)

ドラクエウォーク

(9)

激辛

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年02月15日
XML
カテゴリ:子育て

お早うございます☆オゴポゴです。
すっかり間が空いてしまいました⤵
先週の11日、土曜日なのですが、この日は実兄のところに遊びに行く予定でした。
兄のところに第四子が誕生しまして、実家の父を含めてみんなで久々に会えるということで、かなり楽しみにしていたのですが…
当日の朝、息子…38.9℃…ここに来て謎の発熱…。
先々週にやっと喘息の発作が良くなって元気いっぱいだったのに…
前日の金曜日までキャッキャッキャッキャッと飛び回っていたのに…なぜ大事な予定が有る時に限って調子が悪くなる…。

1月の末には仲の良いみんなで上野動物園に行こう!!なんて言ってたらうちの息子が喘息の発作…
昨年の正月はかみさんが狙いを定めたかの如く、大みそかに熱発…。
どうしてかみさんも息子も予定を立てると調子悪くするのか、体調整えてるのか。
まぁまぁ、生き物なので仕方ありません。
息子も今日からまた保育園に行きましたので、気を取り直して久々のブログを更新していきましょう♪

さて、ヘルニア物語が終わってからは暫く子供の発達について書かせて頂いています。
前にも書いたのですが、自分自身の周りには発達にやや問題がある…というお子様がいらっしゃるご家庭の知り合いがいません。
他のご家庭ではどういった工夫や、取り組みをされているのかが非常に気になるところです。

うちの子と一緒にいて、ちょっとここが困るんだよな~…というところが何点か有ります。
一つは公園ですね。今回はその話です。
身体は元気そのものなので、公園に行けば一目散に走りだして色々な物で遊びます
もうすぐ5歳と言うことで、ジャングルジムやアスレチックと、「あんさん、いつの間にそんな出来るようになったん…」と思うほど上手に遊びます。

遊ぶのは良いのですが、「譲る」、「待つ」ということが出来ません。
息子は滑り台が大好きです。気に入ると止めない限りほぼ永遠に繰り返して遊びます。
他の子が入ってきて、滑り台の階段を上り始めます。
するとうちの子はどうでしょう。
階段を上る前の子を追い抜こうとします。
滑り台の階段なんて、人間一人ぐらいの幅しか有りません。…なのですが、息子は関係なし。
早く滑りたいの一心の為、そのめちゃんこ狭い階段ですら前の子を追い抜かそうとして、先に上ってしまうんです。

滑る時もそうです。
子供って滑り終わって、たまに下で座ったままでいたりするじゃないですか。
そこで滑ったらもちろんぶつかってしまうし、ケガもするかもしれない。
そんなのも息子は関係なしです。待てません。
下に他の子がいようと滑ってしまいます…。

あと一本橋?の遊具、なんて言えば良いか。
歩くスペースが細くなっていて、一人しか通れない遊具です。
施設写真】 【大型遊具内:一本橋】無事に渡りきれるかな?両サイドには、ネットがあるので上手く...』あそびパーク ナムコイーアスつくば店の写真 |  子供とお出かけ情報「いこーよ」
↑こんなやつです。

前に一回あったのですが…
息子が渡ろうとしたら、前から女の子が来ました。
私とその女の子のお母さんは遊具の下から観てたのですが、その女の子のお母さんが…

「〇ちゃん~♪お友達が道を譲ってくれたらちゃんとありがとう~って言うのよ♪」

…と伝えていました。
なので私も…

「〇〇ちゃん!レディファーストよー、女の子を先に通してあげて~」

と声を掛けました。

すると息子の取った行動は逆で、道を譲るどころかその女の子の胸の辺りの洋服を掴んで押したり引っ張ったりし始めました。
とりあえずその子のお母さんにガチ謝りしながら現場に急行。
女の子にも超絶に謝ってその場を後にしました…。
レディファーストどころじゃないです。

上の事があってから、親の私がやや公園恐怖症です…。
それからは公園に行く時はなるべく人がいないところを探したりしてしまいます。
でも子供は公園行きたいですからね。
意を決して、それなりに人がいるところに行く時にはべったりくっつくことにしました。
子供用の遊具、アスレチックみたいなところでも気合を入れてべったりくっつきます。
傍から観たら「あのおっさん、なんでずっと一緒にいるんだろう…」と思われてるかもしれませんが、仕方ないっす(^ω^)

うちの子はそういう子なのです。
もちろん悪気があって順番が守れなかったり、他のに手が出てしまったりするわけでは有りません。
そういう子なのです。
大変なことも有りますが、親の私や周りの人間が少し工夫すれば、息子も楽しく、他の子と変わらず遊べるのです。

…というわけで、うちの子でちょっと困ってる事の一つはこんな感じですね。
同じようなお子様がいらっしゃるご家庭では、どういう風に感じたり工夫したりしているのか、非常に興味が有ります。
何度も話してしまうのですが、今月の25日にそう言ったご家庭の親が集まる茶話会が有ります。
初めての参加で緊張しますが、せっかくの機会を無駄にせず、良い情報交換が出来れば良いなと思っています♪

今回はこんな感じです(^ω^)
Stay Heavy!!





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
部屋とヘヴィメタルと私 - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月15日 10時46分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.