2524208 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

3年1学期中間考査の… New! 仙台のお父さん

永世棋聖おめでとう… New! ukiuki1963さん

アガパンサス、百合… 恵美子777さん

コメント新着

えっちゃん@ Re:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) こんにちは 私はこびとはいないと思…
akb@ Re[1]:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) カクレモモジリファンさん >カクレモモジ…
りょうへい@ Re[1]:コビトは本当にいます!!(12/27) bvolgkpoさん >ルーシーさん >>私のい…
ううjgyひkj@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…
bvolgkpo@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…

プロフィール

みっちャん

みっちャん

カレンダー

2007年10月07日
XML
テーマ:今が旬の話(414)
カテゴリ:生ムシ関連

60万



「みちOGA気ままなFestival!合わせて60万ヒット大プレゼント企画」に、ご協賛頂いた、はに丸さん、スナイパーさん、だいちパパ&みどりママさんGCPさんたかさんパパさん、だきさん、Tドラゴンさんどんちゃんさん、kuwamushiloveさん、あっきんぐさん、美品コレクターさんまー君パパさん、レバタラのKさん、iPYさんバヌアツのカラテマスターさんバトラー家族さん、YUUパパさん、琉ぱぱさん、たまさん、むしおやち”さん、b44aihさん、シメちゃんパパさん、まっちゃんさん、シトラスさんmasamisanaoさん、うー父さん、白筋カミキリさん、ひろかしょうさん、マリーちゃん&マリパパさん、のんパパさん、しんちゃんパパさん、かっぱ大王さん、しゅんパパさん、はるちん33さんkenpapaさんありがとうございました。



こちらでプレ企画の抽選結果をアップしております。当選確定された方は、お早めに送付先をこちらの私書箱、もしくはプレ企画のアドレス(pre60manhit@yahoo.co.jp)までご連絡願います。ブログをお持ちのご協賛者様の賞品当選者様は直接連絡されても構いませんよ。



ムシキングが全盛の頃は子供ガメインでしたが、最近はすっかり大人がメインの外国産のカブトムシ、クワガタムシの飼育が流行していますね。そのムシの子孫も菌糸ビンの発達で、容易に行う事ができるようになりました。毎年外国産の甲虫は東南アジアを中心に輸入量も増え、年間110万匹超が輸入販売されているそうです。


しかし悪徳業者も多く、採取地を偽って販売しているところも多いようです。それを信じブリードし交雑種が生まれたらショックですよね。初めてブリードされる方は、なるべく信頼できるショップか知り合いから入手するのが賢明かと思います。


最近は外国産の甲虫が、野生化し、在来種との雑種が生まれる「交雑」の危険性が指摘されています。先日ニュースで見ましたが、「環境省は外来生物法に基づき、外国産のクワガタムシなどを「要注意外来生物」に指定。野外に放さないように注意を呼び掛けている。」という話が出ているようです。冬になれば死滅するので問題無いと考えるかもしれませんが、交雑して生まれた子供たちは、幼虫になり容易に冬を越す事ができます。個人の責任のもとしっかり管理された方が良いでしょう。


ここから【Yahoo!ニュースの抜粋】


国立環境研究所の環境リスク研究センターが、日本のヒラタクワガタの雄とインドネシアのスマトラオオヒラタクワガタの雌を交雑させた実験データがある。


いずれも体長5センチほどの成虫だったが、成長した雄の子供は体長8センチを超えた。日本のヒラタクワガタの雄よりも大きいうえに、インドネシアのスマトラオオヒラタクワガタのような立派な大アゴを備えていた。生まれた子供同士の交配も可能で、現在は第3世代が飼育されている。








同センターの五箇公一主席研究員は「交雑によって、日本固有のものよりはるかに大きな個体が生まれる。体格だけでなく、非常に強靭(きょうじん)なのも特徴的だ」と説明する。


実際、長崎県と静岡県では、外国産と交雑したクワガタムシが野外で採取されたケースもある。いずれもヒラタクワガタの雌から生まれた個体が在来種に比べて大きかったため、愛好家が同センターに持ち込んだことから発覚した。調べたところ、2匹ともタイのヒラタクワガタの遺伝子を持っていた。


五箇主席研究員は「どの段階で交雑したのかは不明だが、交雑の危険性は確実に高まっている。外国産のクワガタムシなどは熱帯や亜熱帯に生息しているものが多いが、低地であれば日本でも越冬することも可能」と警鐘を鳴らす。

■増える輸入クワガタムシ

 最近の飼育ブームは、カードを使い、外国産クワガタムシやカブトムシが戦いを繰り広げるテレビゲームが子供の間で爆発的に流行したことなどが影響しているといわれている。さらに成虫の餌となるゼリーや飼育の際に問題となるコバエが発生しにくいケースなどの飼育用品も充実し、飼育が容易になったことも拍車をかけた。

 環境省は、こうした状況を受けて昨年8月、外来生物法に基づき、外国産クワガタムシを「要注意外来生物」に指定した。北米原産の淡水魚ブラックバスのように駆除対象ではないが、飼育などで注意が必要という扱いだ。同時に外国産クワガタムシなどを野外に放さないよう呼びかけるキャンペーンも実施している。

 しかし、日本に輸入される外国産のクワガタムシは増加し続ける一方だ。農水省植物防疫課によると、外国産のクワガタムシの輸入量は平成11年から増え始めた。12年には約24万4000匹だったが、18年には約110万3000匹に増加している。

 五箇主席研究員は「外国産のクワガタムシなどを飼育するというのはすばらしい体験だが、在来種を守るため、絶対に野外に放さないでほしい」と話している。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月10日 08時04分11秒
コメント(14) | コメントを書く
[生ムシ関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:日本アダー化   かっぱ大王 さん
「ストップ放虫キャンペ-ン」ですね!
温暖化による外来種の棲息域拡大は「虫」に限らず拡大してますよね。
これだけでも日本固有種にとっては驚異です。
これに人為的な放虫が加われば悲惨です。
日本は島国です。
生態形も固有の歴史がありますし、日本文化の一つの様なものですよね。
大切に守って行きたいと思います。
(2007年10月10日 07時01分32秒)

Re:日本アダー化(10/07)   GCP さん
リアルムシキングって感じでしょうか・・・。
在来種を守るには外国種の放虫は、絶対にしてはいけませんね。

『飼えなくなったから』、『いらなくなった』って事で放虫するならば、安易に?飼ったりしちゃいけないな!! (2007年10月10日 07時32分15秒)

Re:日本アダー化   だき さん
私もクワガタなどを飼ったりしますので、本当に自己責任は子供にも教えております。しかし、ニュースのように実際はクワガタに限らず日本ではいないはずの生き物が次から次へと自然界から見つかっていますよね。
ちゃんと育てて管理もしている人も実際たくさんいると思いますが、こうなると、日本もオーストラリアのように徹底して輸入禁止などしなければならないんでしょうね。いつの日か、クワガタ、ワニいろいろな生き物で人間が被害を受けて、初めて大問題に国が動くのがめに浮かびます。そうならないためにもこうなった今、法的に厳しくすべきなのかなと思います。
いつの日も日本が好きだといえる人間でいたいです (2007年10月10日 10時19分59秒)

Re:日本アダー化   OGA携帯 さん
OGAです(^◇^)
う~む……
クワガタを飼育する一人として非常に残念なことですよね
放虫が日本の生態系にどれ程影響を与えるか今一度考えてから責任をもって飼育してもらいたいです
(2007年10月10日 12時44分34秒)

これは・・・   ダイナスティニ さん
放虫の原因の1つとして、知識の無い大人が「可哀想だし放してあげようね」との例もあるようです。

大陸系ヒラタ×ヒラタや外国産オオクワ×オオクワなどはF2も普通に交雑できるので問題です。

熱帯に生息している甲虫も案外生存できたりしますしね。

「趣味」としてハイブリッドを作成するのは・・・まぁ別にいいと思うのですが、しっかりと管理をしてもらいたいものです。 (2007年10月10日 22時46分11秒)

Re:日本アダー化(10/07)   どんちゃん@大花火 さん
ん~無責任なブリーダーのせいで放虫問題はかなり深刻になっているようですね。
交雑種の生命力には驚かされます。
進化とは又別の発展形態なので喜ぶべきではないのでしょうが…

ムムムムム… (2007年10月10日 23時24分23秒)

Re:日本アダー化(10/07)   アロアロ さん
こんばんは
私も一言!ムシキングが流行り始めた頃からスーパーやデパート等で外国のカブトムシ・クワガタがやたら売られる様になりましたよね!
その状況を見ていて今に日本の固有種がやばい状態になるな~ムシキングの番組の中で「飼っている昆虫は最後まで飼ってあげようね!」って言うべきだよねと家族で話していたのを思い出します。
それが今まさに起きようとしてるのでしょうか?売れるからなんて安易な考えを売る側もちょっと考えないと!!
犬や猫でさえ飽きてしまえば捨ててしまう人が多いのに虫なんてもっと簡単に捨ててしまうでしょう!?人のモラルに頼っているからそうなるのであって、私も だきさん と同じくオーストラリアの様に虫だけに限らず徹底して輸入禁止にした方が良いと思いますね! (2007年10月10日 23時32分43秒)

Re[1]:日本アダー化(10/07)   みっちャん さん
かっぱ大王さん
>「ストップ放虫キャンペ-ン」ですね!
>温暖化による外来種の棲息域拡大は「虫」に限らず拡大してますよね。
>これだけでも日本固有種にとっては驚異です。
>これに人為的な放虫が加われば悲惨です。
>日本は島国です。
>生態形も固有の歴史がありますし、日本文化の一つの様なものですよね。
>大切に守って行きたいと思います。
-----
ブラックバスのようにはなってほしくないですね。
最近は日本も温暖化が進み、さんご礁の北上、巨大熱帯魚が普通の川に住み着くなど異常な生態系になりつつあります。
ポポとムシキングのような危機を救ってくれる方が要れば良いのですが・・・。
(2007年10月12日 15時49分09秒)

Re[1]:日本アダー化(10/07)   みっちャん さん
GCPさん
>リアルムシキングって感じでしょうか・・・。
>在来種を守るには外国種の放虫は、絶対にしてはいけませんね。

>『飼えなくなったから』、『いらなくなった』って事で放虫するならば、安易に?飼ったりしちゃいけないな!!
-----
そうですね。ムシに限らずペットは責任を持って飼って欲しいものです。
こちらに遊びに来て下さる方々は問題無いと思いますが、いろいろな人がいらっしゃいますからね・・・。
本当にアダーのような人が居ない事を信じたいです。
(2007年10月12日 15時51分39秒)

Re[1]:日本アダー化(10/07)   みっちャん さん
だきさん
>私もクワガタなどを飼ったりしますので、本当に自己責任は子供にも教えております。しかし、ニュースのように実際はクワガタに限らず日本ではいないはずの生き物が次から次へと自然界から見つかっていますよね。
>ちゃんと育てて管理もしている人も実際たくさんいると思いますが、こうなると、日本もオーストラリアのように徹底して輸入禁止などしなければならないんでしょうね。いつの日か、クワガタ、ワニいろいろな生き物で人間が被害を受けて、初めて大問題に国が動くのがめに浮かびます。そうならないためにもこうなった今、法的に厳しくすべきなのかなと思います。
>いつの日も日本が好きだといえる人間でいたいです
-----
交雑種が頻繁に見られるようになってからでは遅いですよね。特にムシのような小さい生物は対応しようが無いんじゃないでしょうか?
そういうところは以前から日本は甘いなぁと思っています。ムシの解禁は嬉しかったですが、今後どうなるか不安が走ります。
(2007年10月12日 15時53分58秒)

Re[1]:日本アダー化(10/07)   みっちャん さん
OGA携帯さん
>OGAです(^◇^)
>う~む……
>クワガタを飼育する一人として非常に残念なことですよね
>放虫が日本の生態系にどれ程影響を与えるか今一度考えてから責任をもって飼育してもらいたいです
-----
外来種は敵の少ない島国固有の生物より強いのが常なので、とても怖いことだと思います。OGAさんのようなブリーダーだけだったら問題無いのですが・・・。

(2007年10月12日 15時55分13秒)

Re:これは・・・(10/07)   みっちャん さん
ダイナスティニさん
>放虫の原因の1つとして、知識の無い大人が「可哀想だし放してあげようね」との例もあるようです。

>大陸系ヒラタ×ヒラタや外国産オオクワ×オオクワなどはF2も普通に交雑できるので問題です。

>熱帯に生息している甲虫も案外生存できたりしますしね。

>「趣味」としてハイブリッドを作成するのは・・・まぁ別にいいと思うのですが、しっかりと管理をしてもらいたいものです。
-----
そうですね。知らなくて・・・は確かに多いような気がします。でもそれを理由にされては、本当のムシマニアの方にまで影響が出そうです(輸入禁止、輸入抑制など)
ヒラタ系は本当に危険ですね。その場所その場所の独特な形をそのまま守っていきたいものです。
(2007年10月12日 15時58分22秒)

Re[1]:日本アダー化(10/07)   みっちャん さん
どんちゃん@大花火さん
>ん~無責任なブリーダーのせいで放虫問題はかなり深刻になっているようですね。
>交雑種の生命力には驚かされます。
>進化とは又別の発展形態なので喜ぶべきではないのでしょうが…

>ムムムムム…
-----
怖いですよね・・・。
犬も雑種の方が丈夫で繁殖率高いですからね。
これから輸入禁止などの措置がされた場合、身近に感じていた外国産のムシ達がまた遠くの世界に行ってしまうのは寂しいですね。
(2007年10月12日 16時02分09秒)

Re[1]:日本アダー化(10/07)   みっちャん さん
アロアロさん
>こんばんは
>私も一言!ムシキングが流行り始めた頃からスーパーやデパート等で外国のカブトムシ・クワガタがやたら売られる様になりましたよね!
>その状況を見ていて今に日本の固有種がやばい状態になるな~ムシキングの番組の中で「飼っている昆虫は最後まで飼ってあげようね!」って言うべきだよねと家族で話していたのを思い出します。
>それが今まさに起きようとしてるのでしょうか?売れるからなんて安易な考えを売る側もちょっと考えないと!!
>犬や猫でさえ飽きてしまえば捨ててしまう人が多いのに虫なんてもっと簡単に捨ててしまうでしょう!?人のモラルに頼っているからそうなるのであって、私も だきさん と同じくオーストラリアの様に虫だけに限らず徹底して輸入禁止にした方が良いと思いますね!
-----
やはり売れるとなると大量に輸入する日本の企業の仕組みに問題がありそうですね。
駄目なら駄目、解禁したらこうなるなど、事前に念密な調査を行ってからにして欲しいですよね。島国の日本の生き物達を守りたいですからね。
(2007年10月12日 16時04分22秒)


© Rakuten Group, Inc.