2453862 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

連休だぁ! New! ukiuki1963さん

花桃(源氏桃)のビ… 恵美子777さん

今年も定期戦を観戦… 仙台のお父さん

コメント新着

えっちゃん@ Re:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) こんにちは 私はこびとはいないと思…
akb@ Re[1]:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) カクレモモジリファンさん >カクレモモジ…
りょうへい@ Re[1]:コビトは本当にいます!!(12/27) bvolgkpoさん >ルーシーさん >>私のい…
ううjgyひkj@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…
bvolgkpo@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…

プロフィール

みっちャん

みっちャん

カレンダー

2011年05月23日
XML
震災直後、原発の海水注入を止めろと言った言わないなんて、くだらない水かけ論をやってますね。そんなことは、原発問題が落ち着いてからにしてもらいたいものです。誰が言ったと明確になれば、放射能汚染は無くなるんですか?


今は、大量の放射性物質が日本に降り注ぎ続けていて、大気、土壌、海を汚染している状況をどうするか真剣に考えるのが先ではありませんか。むろん、国民の安全も最優先にお考え下さいね。


そんなことをしている間に、福島第1原発事故で、高濃度の汚染水を移送している「集中廃棄物処理施設」が、計画収容量いっぱいに近づいてきています。収容できるのは、あと数日とみられています。


同施設が計画量満水になれば、汚染水を浄化する水処理施設が稼働する6月半ばまで移送を中断する方針のようです。仮設のタンクも準備していますが、設置は7月上旬になりそうです。


原子炉への注水の漏れや、これからの梅雨による雨などで汚染水はますます増加する見込みで、行き場を失った水が今後、作業の支障、外部汚染につながる可能性があります。


1~4号機周辺には浄化の必要な汚染水がほかにも8万トン余りあり、東電は浄化して塩分を取り除いた後、1~3号機の原子炉の冷却に再利用する方針のようですが、格納容器が破損していると言われている状況で、本当に再利用できるのでしょうか・・・。


そんな放射能汚染水の処理を、日本政府はフランスの一企業「アレバ社」に依頼していますが、その処理費用が、尋常ではありません。なんと1トン2億円だそうです。


現在確認されている処理対象となる汚染水だけでも、福島第一原発全体で 約8万5000トン とみられていますから、2億円/t × 85,000t = 170,000億円 = 17兆円となります。当然のことながら、さらに汚染水が増えれば、それに伴って金額もさらに増えていきます。


原子力に詳しくないので相場は分かりませんが、なんだか火事場泥棒みたいな感じがしますね。汚染水をそのまま冷却水に使うことはできないのかしら?やはり、キレイにしないと放射線が邪魔をして作業できないのかしら?


そもそも、そんなお金を東電が払えるとも思えないし、また国が支援するの?それだけのお金を避難している被災者のために使えば、福島のもっと広い範囲で避難させることもできるでしょうに・・・なんだかもったいないな~。


なんとか国内で対応できないのかと調べてみると、金沢大学の太田富久教授らは、放射性物質を含む汚染水を効率よく浄化する粉末を開発したそうです。まだ研究段階の成果ですが、実用化すれば1時間に1000トンの水を処理でき、アレバ社の処理能力の20倍に相当するそうです。太田教授らはすでに大規模な処理システムを設計済みで、政府や東電に設置を提案していく予定です。


やはり日本の技術は捨てたものではありませんね。火事場泥棒にお金を払う余裕があるのであれば、早急に処理システムを構築し、完成し次第入れ替えるような検討をお願いします。その方が1トン2億円より、よっぽど安いでしょ・・・。


ドイツ気象台の明日23日の放射能拡散予測ですが、放射性物質は東北地方を中心に関東から中部、関西、四国・九州の一部まで広がる見込みです。4号機が時折煙を出しており、3号機も落ち着いていない状況ですから、本州で雨のところの方は、出歩かない方が良さそうです。






※予測は一定量の放射性物質が福島第1原発から放出されたと仮定し、濃度の違いを色の濃さで相対的に示したもの。現実の放射性物質の濃度を示すものではないです。



さて続きです。


【4月10日(震災から30日後)】


昨日は、しばらく電車が動かないのを想定して、自転車を購入しました。お兄ちゃんの自転車と比べれば、かなり見劣りしますが、盗まれた自転車も同じようなものでしたので違和感はありません。震災後、私が自転車通勤をしている時に、かっこいい新品のロードタイプの自転車を走らせる同世代ぐらいの方がいましたが、私のママチャリの方が早かったですよ(笑)。やはり、最後は自分の脚力が全てです・・・と自分を慰めてみる・・・。


木曜深夜の余震から電車は一切動いておらず、せっかく電車が復旧した時点で廃止された臨時バスが皮肉にも1週間ぶりに復活しています。電車より、あの途中駅からのメチャ混みのバスの方が自転車より嫌いだったんだよな。月曜日になっても電車復旧の目処が立たない場合は、またあの通勤が始まります・・・。


今日は、初めて在宅避難者用に救援物資の配布がありました。配布されたのは、食パン1斤とレトルトハンバーグorミードボール、マスクなどでしたが、震災から1ヶ月経った今になって配布するのは遅いですよね。


雰囲気的には賞味期限が近いものが大半なので、一部の食品の救援物資が徐々に余ってきているんでしょう。せっかく善意の気持ちで送って頂いた救援物資ですから、倉庫で腐らせるよりも、町民の皆さんに配布した方が良いとは思いますね。でも、もらった食パンにカビが生えていたなんて話も聞いたな~。


うちでは十分な食料の備蓄もあり、車で遠出すれば食品などの買い物に苦労しませんでしたが、震災直後に備蓄も無い方、特にお年寄りの方は大変だったと思います。給水車が来ているなどの情報もなかなか伝わらなかったため、水と食料も取れないまま、倒れていたお年寄りが多かったとか・・・。


こういう時に、昔ながらの近所付き合いが残っていれば良かったなと思いました。今は自宅を購入しても、隣は誰が住んでいるか分からないなんてことも普通にありますからね。知っていれば、あそこは一人暮らししだから様子を見に行った方が良いなど、自然に気が付くものです。


電気を使った便利な生活、助け合いの必要が無い豊かな生活・・・今回の震災で、これらは何の役にも立ちませんでした。むしろ弊害になったかもしれません。便利な電化製品を使う生活が当たり前になり、それ以外の生活ができない方々、近所付き合いをしていない分、困っているのに助けを求められない方々が本当に多かったと思います。


経験した者にしか分からないと思いますが、昔くさいと見向きもされなかった物が、今回の震災で、どんなに役立ったことか分かりません。また、あるもので知恵を絞って少しでも生活を改善しようとする努力が実った時の嬉しさは忘れられません。子供たちからも尊敬の眼差し?で見てくれたしね(笑)。


さて、明日から電車は復旧するんでしょうか・・・。


【みっちゃん震災録(宮城)その54につづく】


にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ
すみません。クリック協力お願いしますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月23日 16時06分23秒
コメント(10) | コメントを書く
[みっちゃん震災録(宮城)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.