092361 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

裏エレファントソング

裏エレファントソング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013年05月28日
XML
カテゴリ:雑感

松下ヨシナリ選手の訃報が届いた。

映画「CLOSER TO THE EDGE」を二度観、マン島TTの何たるかを少し分かった気でいたけど何も分かっていなかった。
こう現実をいきなり突きつけられるとどうしようもない。



松下選手のHPに「松下ヨシナリとは?」という動画が上がっているが、自分にとってはイベントなどでのMCの姿が印象強く、バイクに関連するすべての人たちにとって宝物のような存在だと感じていた。

だって世界耐久選手権やTTに出るライダーが、イベントなんかではMCとして本当に楽しいトークを披露する。
何気ないようで本当にすごいこと。

走りと喋りでバイク乗りを魅了する人物って、きっと世界中のバイクコミュニティでも貴重な存在だったと信じきれる。

東京モーターサイクルショーのダンロップブースでのトークショーが自分がみた最後の姿。
でもいずれもタイミングが合わずまともにみることができなかった。

最後に選手のMCを楽しんだのは、昨年のモトGP日本グランプリでのMOTO NAVIブースにおけるトークショー。
決勝日の朝早くから登場し、チンドン屋のような格好(本人もそう言っていた気がする)をして河西編集長と軽妙なトークを繰り広げていた。

写真、撮っておけばよかったな。
でも撮るのも忘れるほど楽しかった。何を喋っていたのかは忘れたけど。

2012-09-17 16.31.07.jpg

これからもっと増えるんじゃないかと思われるバイクイベントにおいて、もっと松下ヨシナリのトークショーを楽しみたかった。

それはもう叶わないけど、仕方がない。

自分が行った先のイベント等々で繰り広げられるトークショーでは、楽しいと思ったらこれまで以上にそのMCに拍手を送ってイベントを盛り上げる一役を担うようにしよう。
自分にとってはそれが一番の追悼になるのではないかなと感じる。

120604_210746-_B029898 (1).jpg

MOTO NAVI No.49の、氏の故・富沢祥也への追悼文を改めて読む。
富沢選手の写真下には松下ヨシナリ、鎌田学、富沢選手が並んだ写真が。
もうこの写真に写る3人がいなくなってしまった。
つらいなぁ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月28日 11時27分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.