092367 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

裏エレファントソング

裏エレファントソング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2020年05月14日
XML
カテゴリ:未分類


2018年11月、前車モンスター796からバイクを乗り換えました。
ヤマハのXSR700というバイクです。

5年乗ったバイクから何か他のバイクにも乗ってみたいと考えていた頃、どんなきっかけかは忘れたのですがこの動画を見てそれを強く感じました。

ただ、このモデルが世に出ても国内仕様車はなかなか発表されず、欧州を中心にこのXSR700をベースにした様々なカスタム車両を眺める日々を過ごしておりました。

時を経ていよいよ国内仕様車が発売された頃は、ちょうど前車の車検が終了した後だったと記憶しており、そのタイミングから発売直後の乗り換えは一旦白紙に。

ですがいよいよ乗り換えへの気持ちの傾きが大きくなり、その間に候補のバイクも増え...

ざっと、試乗やレンタル、見積もりを取ったバイクを回願すると
・トライアンフ、ストリートツイン
・ドゥカティ、スクランブラー1100
・ヤマハ、SR400
・スズキ、GSX-S750
・ホンダ、CB1100RS
が思い出されます。

ですが、最終的には当初のきっかけに沿う形でタイトルのバイクに決めました。
格好やパフォーマンス、乗りやすさというよりも、ある程度自身の思う形に変えられる、ということがベースにあるバイクを所有してみたいというところが決め手でした。

そこからちょうど1年半が経過。
当初ここまではやりたいと思うカスタムは、様々なショップ様のお力を借り、やれる範囲では自身で行い7割位までは進んだと感じております。

ですが昨今の社会情勢から肝心の「走り出す」こともできず、こういう時だから逆に捗るであろうさらなるカスタムや整備にもその進める順序が何故かまとまらない、そんな日々を過ごしております。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月14日 01時12分56秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.