ブログ版 お菓子なみちのく

2015/05/15(金)18:12

すずめ餅-仙台青葉祭りのお土産に。

宮城県の菓子(郷土菓子含む)(77)

 杜の都・仙台の5月のお祭りといえば、それは青葉祭り。その祭りの時期に季節限定で売り出されるお菓子が、写真のすずめ餅です。そのネーミングとデザインから、青葉祭りのすずめ踊りを連想するのは私だけでしょうか。すずめ踊りは、仙台城の石垣作りに駆り出された石工さんたちが始めた踊りとされています。下の写真をご覧ください。  あでやかな法被姿のおなご衆と若衆が手に扇子を持ち、伊達家家紋の「竹に雀」の雀の動きを表現した踊りを舞います。「雀踊り」は「連」と呼ばれるグループが、踊りを競い合います。なかでも、子どもたちによる「子雀踊り」は一生懸命な様が愛らしく、「子雀踊り」に魅了されてリピーターになる人もいるほど。 今年2015年の青葉祭りは5月16日、17日。伊達家60万石の栄華を偲ぶ時代絵巻き観覧に、仙台を訪れてみませんか。青葉祭りの公式サイトはコチラから。この青葉祭りは青葉神社のお祭りでもあるわけですが、青葉神社の宮司さんは歴女にダントツの人気を誇る伊達政宗家臣・片倉小十郎の子孫の方です。 さて写真のすずめ餅をお買い求めになるなら、JR仙台駅地下エスパル店か、仙台三越アーケード側斜め向かいの玉澤総本店一番町店か、仙台ダイエー並びの玉澤総本店クリスロード店がわかりやすいかと思います。ぜひ、青葉祭りまで来てけさいん! ブログランキング参加しました。ぽちっと一票お願いします→  人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る